ロースカツ定食とハンバーグ定食です。
想像以上に大きなトンテキが出てきました。
食べ切れるか不安でしたが、お肉はとてもやわらかくレモンバターの風味も美味しくて完食できました。
他のメニューも気になります。
ロースカツ定食とハンバーグ定食です。
とてもおいしかったです。
ご飯は、3杯までおかわりできます。
お店の前に車が一台置けそうでした。
いつ来てもアットホームな雰囲気で、とにかく居心地がいいです♪日常的にも、特別な日にも利用したくなる洋食屋さんです。
本日の日替わりランチは、「チキンソテーとサーモンフライ」でした!チキンソテーは柔らかく、ニンニクが効いたトマトソースがよく合いました!サーモンフライはサクサク肉厚で、タルタルソースとの相性ばっちり⭐写真はありませんが、やっぱりおすすめは、ハンバーグ!胡椒が効いてジューシーで、ご飯に合いますよー。
そして食後には必ずバニラアイスを🍨食べたら分かります、手作り濃厚最高です☺️
こんなに美味しいお店が家の近くにあるなんて嬉しいです😋僕は今回帆立貝のソテーとビーフシチューを頼みました‼️帆立貝のソテーはバターの香りが程よくあとからレモンの風味がついてくる最後まで飽きずに食べられて本当に美味しいです😋ビーフシチューもしっかりとした味でお肉も野菜も美味しかったです‼️また行きたいお店です😁
1000円ぐらいで美味しいご飯が食べれます。
ランチも間違いないし、大きいハンバーグなんかもお薦めです。
レビューの写真が気になり、ロピアの買い物途中に寄ってみました。
公共交通機関では中々行きにくい場所にあります。
敷地内の駐車場は狭いですが3台まで駐車可能、駐輪場もあります。
悩んだ末に今回は焼肉定食(1
暖かい接客!厨房の方も優しかった。
シャキシャキもやしが沢山入ってました♪チキンの味はまあ普通かな?お米は美味しい。
現在、平日は昼のみ営業とのことで週末に来店しました。
大きなハンバーグ990円とご飯セット385円を注文。
ハンバーグは鉄板で出てくるので最後までアツアツです。
ハンバーグは美味しいのですが、硬い魚の鱗のようなものが混入してて、少し心配になりました。
沢山のもやしがハンバーグのソースや脂に沈んでいるのでかなり辛いです。
ワカメ入り味噌汁は海藻の味が滲み出ていて美味しかったです。
ご飯お代わり3杯まで可能とのことですが、一杯しか食べない人にとってはご飯セットは300円以内であって欲しいところです。
メニューは種類が豊富なのでまた別のものも食べてみたいです。
近所にあると絶対に嬉しいお店が近くにあった‼️🤭しっかり洋食しながらも和テイストもあり❗とにもかくにもボリューム満点❗店主もお人柄が良く居心地がいい。
一通り試してみたい🎵
ハンバーグ界のマシマシ!もやし好きはぜひ!大きなハンバーグステーキ@990ご飯・お味噌汁・お新香@385ボルシチとトンテキが人気の老舗洋食屋さん。
駅からは離れているが駐車場も3台あり、箱も30人くらい入れそうで広くゆったり食事できる。
ハンバーグはペタっとしているがホロホロ崩れて柔らかい。
デミグラスソースはケチャップベースで甘くて酸味がある。
こちらの一番の特徴はもやし!ステーキなんかのかさ上げにされている量とは比べものにならない量!もやしマウンテン!マシマシ!もはやサブではなくしっかりメイン。
下処理もきちんとされており、シャキシャキでウマウマ。
鉄板の温度が高くもやしから水分が出てデミグラスソースが薄まるのでハンバーグそっちのけでシャキシャキもやしを食べなければならない。
ご飯3杯までおかわり自由だがもやしだけで十分かも。
揚げ物がサクサクしてとても美味しいです日替わりランチは税込み1000円ご飯はおかわり可能です味噌汁が出汁が効いていて好きです。
多摩総合医療センターの帰りに初めて寄りました。
車で2分です。
洋食屋さんなのにトンカツが下手な専門店より美味しくてびっくり!キャベツや細かなものまで心がこもっている感じです。
ボリューム満点でご飯のおかわりも3回までできます。
また絶対行きます!駐車場有り。
立地はお世辞にもよいとは言えませんが、本格的でボリューミーな洋食を提供されています。
マスターの人柄も優しく、いつもご飯のおかわりを勧めてくださいます。
ちなみに、ご飯のおかわりは無料です。
さらに、定番メニューだけでなく、エビのすり身を使った「たたきえびハンバーグ」やロース肉の切れ目にインゲンとゆで卵スライスを入れて揚げた「ロースの変わり揚げ」など、オリジナリティのあるメニューも提供されています。
場所は多摩総合医療センターの近くのジェーソンのほぼ隣くらいで、2、3台停められる駐車場もあります。
トンテキをオーダーしました。
意外とあっさりめな味付けでした。
それだけに肉厚なトンテキの素材を堪能できましたよ。
「ぐるめらん」家族で経営されている美味しく丁寧に作る洋食屋さんです。
日替りランチ(チキントマトソースと白身フライ)を食べましたが、トマトソースが美味しく、次回は口コミの高いトンテキやハンバーグを食べたいですね。
家族で行きました。
ハンバーグ美味しかった!子どもにお菓子もくれたし、気さくな良い店ですよ^_^
【抜群に美味しい有頭エビのフライとカレーの虜】ぐるめらん @ 東京都国分寺市 @ 洋食 2018-06-20 夜 以来の訪問ですが、7月のJimbaさんの海老フライレビューを読んで、私もまた食べたくなっていましたが、なかなか機会が無く今日になってしまいました。
お勧め度 ★★★★★駐車場 無料あり訪問日 2018-10-10 夜JR中央線国立駅と西国分寺駅の中間、新府中街道が多摩医療センター、根岸病院を過ぎた交差点を左折して直ぐ左側に有ります。
周りにはお店はありません。
お店の前は屋根付きの駐車場が3台分あります。
そのままお店に入れるので、雨の日には便利です。
店内は比較的広く、年季の入った雰囲気で、テーブル席とカウンター席が有ります。
メニューは、洋食屋さんメニュー。
焼き物、煮込みもの、揚げ物に加え、幕の内弁当、カツ丼と親子丼、カツ煮卵とじ、アサリ丼が有るのが微笑ましい。
その日のスペシャルは壁の黒板に書かれて居ます。
今日は、ハヤシライス、あさり丼、たたき海老ハンバーグ、ローズの代わり揚げ、どれも惹かれたのでますが、これは前回と同じでした。
グランドメニューには、自慢の味と書かれたビーフカレー、ハンバーグ、トンテキ、帆立貝のソテー、ビーフシチュー、ボルシチなど食べてみたいメニューが沢山有ります。
今回のオーダーは、基本的に6月と同じ。
なんといっても海老フライが食べたかったのと、ここのカレーは抜群なので、こうなってしまうのです。
ビーフカレー 864海老フライ 1,404コーンスープ 378ビーフカレーは、トロットロに野菜と肉が煮込まれた、黒っぽい本格的でマイルドな欧風カレー。
後から入れられたと思われる肉塊が存在感があり、柔らかく美味しい。
カレーはカレーポッドに入って出ますが、小皿に福神漬けとらっきょう。
ここまでは普通ですが、お盆の上に豆腐とわかめの味噌汁が載っているのが、洋食屋さんだなという感じです。
海老フライは、大きめの有頭エビが2匹、付け合わせは刻みキャベツ。
キャベツの山の麓に2匹の海老が横たわっているというイメージ。
厚すぎず薄すぎず適度な量の衣がカリッと揚がって、勿論海老自体も美味しい逸品でした。
頭も脚も尻尾も殆ど食べましたが、頭の皮だけは固いので諦めました。
キャベツは山盛りなので流石に完食はできません。
コーンスープは、ここでは初めて。
クリームが強く効いた濃厚で風味豊かな舌触りの良いスープです。
これも美味しい。
今日も、帰りがけ、キッチンからシェフがわざわざ出てこられて、挨拶をいただきました。
こういうのって、ファンを掴む行動ですよね。
あまり便利な場所とは言えませんが、ご夫婦で営んでおられシェフのご主人もホール担当の奥様もとても感じの良い方なので、リピーターがついていることでしょう。
金曜日定休11:30-14:3017:30-21:00
生姜焼き お肉が分厚くて食べごたえ有りました 生姜焼きと言ってもステーキみたいな感じです。
昔ながらの洋食屋さん。
巨大なお肉の下に山盛りモヤシ、ご飯も大盛りです。
2階以上がアパートになっている建物で、1階部分にお店と駐車スペース3〜4台分があります。
何度かランチにお伺いしました。
日替わりランチはどの日も美味しく、お値段も良心的です。
お店の方が感じが良いので気持ち良く食事する事が出来ました。
下調べせずに金曜日にお邪魔したら、まさかの定休日。
明けて土曜日にリベンジ。
駐車場には郵便局のカブがたくさん止まっていました。
タクシーの運転手さん御用達のお店とか、こういうところは美味しいんだよね。
昭和なイメージの店内。
だけど、しっかりと掃除は行き届いている。
ランチの日替わりメニューだったハンバーグとクリームコロッケのセットをお願いしました。
タルタルソースのかかったコロッケ、そしてハンバーグも非常に美味しく、付け合わせも沢山ありご飯が進みました。
ごちそうさまでした。
また、お邪魔させて頂きます。
名前 |
ぐるめらん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-576-9948 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木土日] 11:30~14:30,17:30~21:00 [金] 定休日 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
以前から気になっていた洋食屋さん。
お昼には伺いました豚ロース肉のグローブようなトンテキ!久々の大当り!旨い!厨房の中のご主人、ありがとうございました。