お茶と和菓子、まったり出来ました。
日本茶カフェ 茶々日和 / / / .
JR中央線国分寺駅から南にお鷹の道湧水群の史跡を目指して歩いていくと、こちらのお店があります。
今回はランチで訪問しました!▪️まぐろと茶葉煮のお茶漬け 700円税込▪️自家製どら焼きセット 650円税込お茶漬けはまぐろと茶葉の煮込みがとても美味しく、日本茶を入れていただくのにちょうど良い塩梅の味付けがされています。
そして、なにより、日本茶が香り豊かで美味しいです!お茶漬けってこんなに美味しいものなのか!と感動しました。
調子に乗って、どら焼きセットも注文。
自家製とのことで、甘さが控えめの皮が好みでした。
お茶の種類も選べて、お湯も用意してくださるので二煎目も美味しくお茶を飲ませていただきました。
お茶が美味しいことが、甘味の美味しさをさらに引き立ててもくれるので大切ですね(^^)結局、3回もお湯を入れて飲んでしまいました(*^^*)コロナ対策もきちんとされている素敵なおすすめの日本茶カフェです!ごちそうさまでした!
お鷹の道のわかりづらい入り組んだ住宅街の中にひっそりとある佇まいなるお店です。
店主は、こだわりが強く特に愛想が良くは無いですが、淡々とそれでいてしっかりと味でおもてなしをするプロフェッショナルだと思います。
その日の私のルックスがあまりにもカジュアルすぎたのか、メニューの中でも際立って高めのお茶を所望した時は、値段高いけれど大丈夫かな?と軽く心配をされました(笑)どら焼きサンドと言う聞いたこともないレアメニューと八女茶玉露という他のメニューより割高な特別なものをチョイス。
まずドラ焼きサンドはなかなか不思議な食感で、上下に挟んだサンドが甘い!と思わせておいて、急にバーガーの味が飛び込んでくると言う忙しい食感でなかなか楽しめました。
そして玉露ですが、人生で初めて茶を楽しんだと言う貴重な経験をさせていただいて本当に感謝しております。
帰宅した2時間位も、口の中に茶の風味がしっかりと残り余韻にしたることができました。
永谷園のお茶漬けの素っていうのは、お茶漬けの再現ではなく高級なお茶の風味の再現だったんだと思いました。
芳醇で香ばしい、あと淹れ方によって口の中にまろやかさやカテキンの渋みを感じたりと、至福の時間でした。
利休の頃から茶と言うものは特別なものだったようですがその世界観が少し回見えたような気がする1日でした。
自然を楽しみながら、美味しいお茶とどら焼きを頂く静かなお店店員さんに花のことを聞いたら、すごく詳しく教えてくれました… 別のコメントに塩対応と書かれているけど、全然そんなことないですよwまあ、元々カフェ行く時も人と話したくないし、ちょうどいいずっとあって欲しい素敵なお店あと、どら焼きをお土産として持ち帰りたい…
入れていただいたお茶は美味しかったですが、お茶を使ったスイーツはあまりお茶の味が感じられず・・量も少ないのでやや割高に感じました。
煎茶とほうじ茶どら焼きのセットを頂きました。
どら焼きはほんのり暖かくて粒あんにほうじ茶の味がつけてあるような感じ煎茶はお茶のウマミが感じられて、とても美味しかったです。
ほうじ茶よりも煎茶がおすすめ。
喉が乾いたときにごくごく飲むような感じではなく、お茶を味わいに行くところだと思います。
落ち着いた雰囲気が素敵お茶漬け、お茶菓子も美味しいです。
心から落ち着けるお店です。
お茶も最高に美味しい。
日本茶と和菓子の喫茶店独りてで丁寧な仕事してます。
日本茶と和菓子の喫茶店独りてで丁寧な仕事してます。
国分寺跡に散歩に来た際、ちょっとお茶したい場所です。
ゆったりおちつけるお店です。
名前 |
日本茶カフェ 茶々日和 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-313-8122 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~18:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お茶と和菓子、まったり出来ました。