美味しい料理に会いに通ってます。
いのしし鍋のみ注文しました。
鍋は美味しいです。
優しい味します。
山椒掛けて美味少しインパクトのある味でした。
肉は冷凍のやつだけと質は悪くないと思います。
量が少し足りないですが、鍋の値段は合理的だと思います。
冬に暖かいおしぼり出すのがとても丁寧と思います。
足りないところは少し人手足りない気がしました。
店に入って15分後水貰ってたし、料理出すスピードも結構遅いでした。
お通し代が593円のが高いと思いました。
お通し自体は少量の小皿のポテトサラダでした。
事前に説明なして600円弱のお通し代が取られるのが結構違和感を感じました。
そのための低目の評価でした。
ちなみにお通し代は 会計代(2673) - 鍋代(2080)で計算しました。
ご主人や店員さんに気遣いがあり居心地が良かったです。
最後の雑炊は、薄味好みの私には少し濃かったけど、猪鍋自体は珍しいし美味しかった。
ジビエ料理 イノシシ鍋この季節にピッタリ!肉はもちろんですが、スープもサイドメニューも、日本酒も最高です。
何より従業員の方々からおもてなしを、感じます。
イノシシ鍋。
肉はコクがあり脂身も美味しい。
臭みは無く何枚でもいける。
これと芋焼酎で決まり!
猪鍋をいただきました。
一人で食べるには、一人前で十分な量です。
〆のおじやも、美味。
うまい汁を吸って大満足。
昭和の居酒屋の風情に浸りながらいただく蔵元直送の酒はおすすめです。
次回は知人を連れて来よう。
ぼたん鍋、絶品でした。
旨かったです。
また伺います。
猪を炙っていただきました。
また行きたいお店です(^^)
馬刺し、ウドの天ぷら、いのしし鍋、サラダ、納豆と大葉の天ぷら、お造りなどをいただきました。
どれもとても美味しかったです!また、大将やおかみさん、店員の方もみなさんとても話しやすく、楽しく美味しく素敵な時間を過ごさせていただきました。
是非また行きたいです(^ ^)
猪鍋は肉野菜共に少なめですが、鍋としてはよかったかな。
ママが忙しくなると、余裕がなくなりイライラが見られますが、お人柄は決して悪くはないです。
お料理も全体的に美味しく、もう一度行ってみたいです。
昭和の雰囲気がそのまま残る居酒屋です。
店の中央に鎮座する、背丈2mにもなる木彫りの置物は一見の価値あり。
一本の木に三頭の熊(親子?)が彫られています。
熊の背中をなでると、運気UPするかもしれませんよ!料理では、納豆の青じそ揚げや、きのこ・立川独活などの天ぷらが旨い。
私好みの、サックリした衣。
無論素材も良し。
また伺います。
とあるスナックのママの紹介で訪ねました。
生ビールで乾杯した後、丹波の酒純米吟醸冷酒(580円)を注文。
これが旨し。
蔵元直送で、近隣で他に出す店はないと思います。
今回あわせたのは、立川独活の天ぷら、青菜のお浸し、生姜の味噌漬け、馬刺しなど。
わりとさっぱり系の料理が相性がいいようです。
あと、ポテトサラダも、意外に日本酒にあいました。
これも美味!ごちそうさまでした。
美味しい料理に会いに通ってます。
携帯を何時間見てようと、それを咎められる事はありません。
例えばカップルで来ていて、一方が相手そっちのけで延々とスマホを見ていたら、私なら 一言言いたくなるかも知れませんが。
親切なご主人とおかみさんです。
美味しいいのしし鍋が食べたくて友人と訪れました。
立川駅南口から歩いて5分ほど。
カウンターと小上がり席があります。
お刺身の盛り合わせ(内容はその日次第で)、立川うどの天ぷら、女将さんの手作り玉子焼き、そして、いのしし鍋です。
〆は雑炊を頂きご馳走様でした。
美味しかったですよ~
料理は素材のよさと相まって、どれも美味いです。
大将も親切で、気さくに酒の相談にのってくれました。
おすすめの立川老舗居酒屋です。
お刺身といのしし🐗鍋🍲が美味しいよぉ〰️😀
名前 |
ささやま |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-522-3773 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 17:20~23:00 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
採れたての地場野菜を多く使っている老舗の居酒屋です。
聞けば開店40年との事。
トウモロコシは、もぎたてをすぐに茹でているとのことで、甘くて味が濃く美味。
茄子のはさみ揚げは、餃子風の餡を挟んで仕立てたもの。
冷えた生ビールがすすみます。
店内は通風が良く、安心して楽しめました。
一見敷居が高そうですが、値段はいたってリーズナブルだと思います。
また伺います!