防府市大崎〔乳安観音〕に芭蕉句碑が建っている。
此のあたり目に見ゆるもの皆すゝし はせを 天保9年(1838)建立と伝わる碑。
句は貞享5年(1688)の作で、岐阜の十八楼での作。
車道から階段を上がった先、多々良幼稚園の敷地の片隅にある大きめのお堂です。
ご本尊は廃寺となった西光寺の本堂にあった如意輪観音で、古くから乳安観音と呼ばれ親しまれてきたそうです。
45年に一度開帳されるそうで、お堂の奥の鍵のかかった厨子の中におられ、普段は見ることができません。
お参りした後、お堂の前の小川に箸を流すとご利益があるそうです。
名前 |
乳安観音 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お参りすると、母乳がよく出るようになるそうです。