とてもおいしいスペイン料理のお店です。
神保町から、ちょっとお茶の水坂下方面に行き、路地に入ったところの地下と言う、ちょっとだけわかりにくい場所にあるイタリア料理のお店。
店は広く、席数も多い。
このあたりはお店も多いが、ランチにアタリアンなパスタを食べたいときには良いお店。
広いし味もいいし、ボリュームもそこそこあるし、値段もリーズナブル。
神保町すぐの、地下にあり、並ばないで、すぐ入れました。
お店の店主?面白い人で話しかけて下さって楽しかったです。
ランチで、ハンバーグu0026チキンクリームコロッケを注文しました。
デザートにプリン、ドリンクもついて1000円でお釣りがあるのは、ありがたいです。
とても美味しかったので、また伺いたいです。
ウェイターのお兄様は、女性には丁寧にメニューを説明するのにおじさんにはジョークで応える面白いSpanish restaurantです。
ランチメニューは煮込みハンバーグとクリームコロッケがありセットメニューにはドリンクとデザートが付きます。
フレンドリーでナイスな感じです。
コロナ禍なのでフラメンコは休止しているようです。
尚、そもそもBull fight 闘牛は店が滅茶苦茶になるのでやっていないそうです😁
とてもおいしいスペイン料理のお店です。
自分はマッシュルームのアヒージョが、妻はパエリアが特においしかったと言っていました。
また、デザートも絶品です!
若いバイトがおらず、みんなベテランおじさんばっかり。
客に認められなければ20年、店は続かないので、お店といっしょに歳月を経てきたのだな〜と、思わせるところが好き。
サラリーマンのお客さんたちも、やはり一緒に歳を重ねてきたことが、やり取りで伺われた。
フラメンコステージや、内装もこの「やれた感じ」が、まるで本場のスペイン店のよう。
夜のコースは、マドリッドコースで|2
土曜ランチを利用しました。
スペイン料理のお店ではありますが、ランチは幅広く『洋食』メニューでハズレなし。
ハンバーグセットにしました。
入口狭く、地下に降りる階段も螺旋構造でカーブがあり、バリアフリーではありませんが、お店の雰囲気、スタッフの接遇など、居心地の良いお店です。
店内に足を踏み入れると、スタッフの方がすぐ気づいて爽やかな『いらっしゃいませ!』をくれて、昔ながらの接遇マナーのいいところだけ残っている印象をうけました。
常連の方もいらしている様子で、気さくなトークも聞こえてきて、自分もトークできる身分になりたいなーと思いました。
テイクアウトもあり、コロッケ買いました。
ランチもさることながら、テイクアウトも美味しくいただけたので、神保町行ったらまた立ち寄りたいです。
【スペイン料理が楽しめるレストラン、ランチタイムは名物のオムライスやパスタもあるコスパの良い洋食屋⁈】神保町から徒歩4分、表通りからちょっとずれたところに入り口があります。
夜はスペインバル、昼は幅広く洋食メニューとなります。
ランチタイムメニューはドリンク、デザートまでついて1000円〜1500円くらいで収まるコスパの良いレストランです。
料理はオーソドックスなものですが、味もサービスも悪くなく、このお値打ち感であればかなり利用しやすいのではないかと感じました。
フラメンコライヴも定期的に開催されているのですが、コロナ渦にあってなかなか開催できず苦戦もしているでしょうが、店内の雰囲気はとても明るく居心地も良いので嬉しくなってしまいました。
トゥルットゥルッのオムレツ、美味しくいただきました。
ランニングの途中でしたが、これはリピート決定です。
ライヴが始まったら絶対に行きたいお店です。
いや、そうでなくとも、ランチでも楽しめるお店ですね。
テイクアウトのランチを利用。
500円は安い。
カツサンドのカツは冷凍カツではなく、ちゃんと作ったカツと思われます。
ただ繊維があって噛み切りにくいのが難点。
グリルの方は、ちゃんと香草で焼いてて500円にしてはハイレベルです。
量は多くないですが、ご飯があるので十分です。
生ハム、最高でした。
接客しっかりして、楽しい時間が過ごせました。
オシャレで美味しいです。
カルロス佐伯店長が最高です!
開店25周年という昔ながらの洋食屋さんです。
懐かしさを感じさせる味です。
ボリュームも多過ぎず少な過ぎずで適度で、地下のお店ですが席数も30席以上あり広いです。
神保町のスペイン料理屋さん。
駿河台交差点付近、靖国通りから少し西に入った赤い入口が目印の地下にあるお店。
ランチでアラビアータパスタをいただきました。
ニンニクの炒めた香りが香ばしく、アルデンテのパスタも濃い目のトマトソースも私好み💕ランチメニューのオムライスがおススメメニューとのこと。
トロトロの仕上がりで飲めそうwソースが独特で、ウスターソースとケチャップががベースのような秘伝のレシピらしい。
ランチしか行ってないのですが、平日と土日祝ではメニューが若干異なります。
顔見知りになると、いいことあるかも?!(飴ちゃんいっぱい貰ったw)
大通りから路地に入ったところなのでお店が目立たない。
しかし、探してでも行く価値があります。
料理やワインが美味しいのはもちろん、ソムリエのオジサンが面白いです。
美味しいです。
マスターが超フランクでおしゃべりです。
広めなので、宴会にも使えます。
予約はしといた方がいいです。
3年前に行きましたが、グラスの洗いがイマイチで、リップか何か?の唇跡が付いていた。
店長と思わしき人は気さくで良い人だっただけに残念。
それ以来行ってない。
とっても美味しい料理をいつもありがとうございます!店員さんも明るく気さくに話しかけていただけるので、元気ももらえます☺料理って人に元気を与える素晴らしいものだなと感じます!
それほど安くない価格を考えると、ボリューム、味ともに普通。
となると、この店の特徴ともいえる、妙に明るくにぎやかなおじさんの店員が合う人にはおすすめ。
地下だが靖国通り沿いなので、隠れ家感はなし。
コーヒー飲んだため例外投稿。
20th記念でランチ割引の看板を見つけて初訪問。
ローストビーフとハンバーグを悩み結局ハンバーグ。
写真のハンバーグ、ライス、コーヒーの他に大根のミニサラダ、トマトとひよこ豆のスープ、デザートにチョコソースのクリームブリュレが付きます。
昨今個人経営でもセントラルキッチンを使うお店が増える中、ハンバーグは奥から叩いている音が聞こえ、ソースも煮詰めて作ったお店の味。
焦がした風味が美味しい。
ただ私としてはボリューム不足で、女性向けの分量でしょうか...普段の値段設定でこれだとちょっと厳しいです。
コーヒーはスペイン系のエスプレッソを少し期待しましたが、UCCのブレンドっぽい味。
抽出サーバーではなくドリップした感じでスッキリ美味しかったです。
ランチではなく夜の方が楽しみなお店。
名前 |
オーレオーレ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5280-1137 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:30~15:00,17:30~23:00 [土日] 11:30~16:00,17:30~22:00 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
雰囲気のあるスペイン料理屋です。
ランチはメインにサラダ、スープ、飲み物、デザートまで付いているのでお得感があります。
オムライスはケチャップではなく、中濃ソースベースらしきオリジナルソースとマヨネーズがかかっていて美味しかったです。
パスタは日替わりで1〜2種類ありこれもなかなか美味しいです。
ちなみにボリュームは普通だと思います。
一押しは「大人のお子様ランチ」とメニューに書かれている限定メニューのハンバーグです。
2種類ほど用意されているようで、ハンバーグとクリームコロッケのセット、ハンバーグとチキンソテーのセットがあり、どちらもかなり美味しかったです。