お風呂が広くてきれいで良いですね。
【ポイント】・熱め・シャンプーボディソープあり・マンガ少しあり【感想】金曜日夜21時頃訪れたらかなり静かでした。
お湯はなかなか熱めでさくっと入って上がる感じですね。
壊れたサウナが哀愁放ってました。
歴史を感じますが、とてもきれいに保たれており感激です。
カラン数18、エメラルドグリーンのタイルが美しい。
湯温は45℃表示だけど、体感はそれほどでもなく丁度よい湯加減です。
2つの浴槽は、左側の浴槽に釦式ハイパーマッサージ&バイブラ、(昔は?)ガリウム鉱石的な格子があります。
ショルダーマッサージもありますが長らく故障中の様です。
右側の浴槽は座ジェット2基。
お風呂はとても気持ちいいです。
カランの湯は大丈夫ですが、シャワーは温め(でも夏はOK)また、電気ストーブが上部に付いた遠赤外線サウナ(使用中止です。
銭湯遺産的存在)があります。
一見の価値あり。
口コミほど悪くないですよ。
素敵なレトロ銭湯♡※気になる遠赤外線サウナですが、照の湯最寄りの中野区中央「千代の湯」さん(ここも渋い!)と中野大和町の大和湯さん(木酢湯がすごい)は現役です。
良い感じでリラックス出来る。
シャワーはぬるくて、湯船であったまればいいやと思って湯船に入ろうとしたら、熱すぎて入れません。
水温計を見ると46度。
何を考えてるのかよくわかりませんが、普通の人間なら耐えられません。
逆に貴重な経験ができたので星2とさせていただきます。
湯槽の温度が46.5と45.5で熱くて直ぐに出た。
洗い場のシャワーは水でした。
立ちシャワーは1つでやはり水。
いわゆる壁絵がなく、サイズが小さいタイル絵。
金魚とアルプス。
出口に靴ベラ無し。
早い時間は空いてるからゆっくり入れます水風呂無しですけど。
青梅街道、中野消防署の脇を入った住宅街にあります。
昔からある銭湯ですが、非常にキレイにされており、とても気持ち良いです。
お湯はちょっと熱め、富士山のペンキ絵は健在です。
(2018.11)
お風呂が広くてきれいで良いですね。
一日の疲れを取るには最適です。
下足箱から男女に分かれている番台型の銭湯脱衣場が白くて綺麗。
青梅街道、中野消防署の脇を入った住宅街にあります。
昔からある銭湯ですが、非常にキレイにされており、とても気持ち良いです。
お湯はちょっと熱め、富士山のペンキ絵は健在です。
こじんまりで、きれいで、いろいろちょうどいい。
ドライヤーが今までの中で一番良かったです。
一つだけ、寒かった。
風邪がひくかと思った。
いっぱい動いて、お湯をかけて、ジムかっ。
でも全体的に良かったです。
常連になる予感がプンプン。
平日夕方でもなかなか混んでいる活気のある銭湯。
お湯は適温。
サウナや薬湯はなし。
一応シャンプーソープは備え付けあり。
番台タイプ。
週末の夕方にお邪魔しましたが混んで無くてゆっくり出来ました。
何も特別な設備の無い古い銭湯ですがぼ~としていられます。
良いお湯でした。
名前 |
照の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3381-8051 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金日] 15:30~0:00 [土] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
銭湯はまずお湯がきれいか、温度は高いか、換気ができているか、全般清潔であるかを重視しています。
どれも良かったです。
湯船に垢は浮いておらず、温度は汗がかけるほどの温度、風通しがあり、浴槽にぬめりけがなく、脱衣所もきれいでした。
洗い場は中央列のシャワーを使いましたが、温かいお湯がでるまで少し時間がかかりました。