数多くのパンが並び、殆どのパンが150円で驚き。
Boulangerie KU / / .
人柄が優しく温かい声でいらっしゃいと社長さんかな。
いつもは店舗にいらっしゃらないけどたまたま、その声に温かい気持ちになりました。
抹茶の食パンが好きでよく買っています。
先日レジ前のブルーベリーソース?ジャム?を購入したら、ブルーベリーが、ゴロゴロしてて、これで400円は、すごい。
社長さんのポリシーを垣間見た気がしました。
安くて美味しいから、いつもどれにしようか迷ってしまいます。
同じパンでもミニサイズもあるのでアレコレと欲張りそうにもなります。
甘いのは苦手なのですがこの店のあんフランスはお気に入りの一つです。
わさびフランスは私の一押しです。
あの辛味もあるけどとても美味しいですよ☆
店内のパンを見ると、昔からある町のパン屋さんのイメージがしました。
バスクチーズケーキやマカロンは安くて美味しいと思います!!駐車場は5台ほど停められます。
昔からあるパン屋さんで気になっていましたが中々行けずやっと行くことが出来ました💕種類豊富なのに驚きと1つ1つが大きいのに値段が安い!!!そしていくら以上か買うとミニパンのサービスもありここの社長さんはサービス精神豊富ですね💕小さなことですがそういうのはとても嬉しいです💕パンも凄く美味しくて大満足!!また買いに行きます😆
コスパがとてもよい昔ながらの町のパン屋さん。
人のよいお父さんのような方が作られていて、とても忙しそうにされています。
パンはどれも懐かしい感じのものが並んでいて、特にミニサイズのパンはどれも¥60円。
購入したミニパンは、エッグロールパン、メロンパン、レーズンパン、カマンベール?クリームチーズ?パン、ベーコンチーズパンの5つ。
オススメはカマンベール?のチーズパン、普通といえばそうですが、パン生地が美味しかったです。
味も懐かしいものです^ ^コロナ禍の日曜日15:00頃に伺いましたが、店内は混まないながらもお客さまは途切れずにずっといらっしゃいます。
きっと親から子へみたいな感じで、ご近所の方々に愛されているのが感じられる雰囲気と接客にほっこり。
付近はスタバやスーパーなど車通りの多い所にありますが、裏からは行けませんでした。
こじんまりとしたパン屋さんですが、店舗には沢山のパンが並べられています!駐車場が少し小さめなので注意です。
お店に伺った時間が遅めだったのですがまだ種類も豊富であり、色々と選ぶことが出来ました⭕️70円のパンシリーズもありお得に楽しめそうなパンも置いてあります!ハード系やシットリ系が好きなのでフレンチトーストとフランス系のパンを購入しました。
味や食感としては普通であんまり特徴はない様子…パンは個人的に食感も重要視しているのですが、ケイユーさん特有の美味しさというか、特徴は感じられませんでした。
また行った時は違うパンも購入してみようと思います。
ご馳走様でした。
昔ながらのパン屋さんで、惣菜パン、菓子パンはほぼ150円とコストパフォーマンスはよいです。
それなりに交通量のある道沿いにあり反対車線からは少し入りにくいです。
安城駅方面に向かう道から入るといいです。
夕方はパンの種類が少なめなので行くなら早めのほうが種類が豊富かも?ですが、それなりにお安い値段で買ってしまう。
ほとんどのパンが150円です。
値段以上の価値あるパンが多いです。
特にカレーパンは300円の価値あり、と感じます。
ミニカレーパン60円もかなりお得です。
ザ・町のパン屋さんという感じのお店です。
パンは普通に美味しく、菓子パン、惣菜パンどちらも取り扱ってます。
小さいお店ですが、パンの種類はそこそこあります。
値段が分かりやすく税込みで100円または150円の2種類でパン屋さんとしては安めな価格設定です。
また、ミニパンというこぶりなパンが売られており、クリームパンやメロンパン、クロワッサンなどがあります。
更に、購入額600円ごとにミニパンかコーヒー一杯がおまけでつきます。
ランチを探していて、お昼時に寄りました。
どのパンもお値打ちな値段で、つい3つも買ってしまいました。
近所にある少しお値段が高めのパン屋さんと棲み分けはできていそう。
店内はそれほど広いわけではありませんが、パンはたくさん並べられており、どれも美味しそうでした。
今回買ったのは、唐揚げロール、チョコクロワッサン、小倉あんの揚げパンサンドです。
いずれも150円で、食べた時には、こんなお値打ち価格でいいのかとびっくりしました。
特に美味しかったのは、小倉あんの揚げパンサンドでした。
店内のポップにも、「カリ、ジュワ」という美味しそうなフレーズが書かれていましたが、家で食べて、まさしく同じことが起きました。
近所で通る方がいたらヘビーローテーションは間違いないと思います。
私も通い詰めちゃいそうです。
また行きます!
あんやクリームがたくさん入っていてお得感があります。
600円ごとにミニパンかジュースがもらえます。
こちらは私のお勧めNo1のパン屋さんです。
昔食べたことのあるパンの味で懐かしく、どれを食べても飽きないベーシックな味です。
また、お財布にも優しいですね。
いつもありがとうございます。
なお、市内福釜町のでんまあとでも、一部のパンが買うことができます。
改装してお店も綺麗です。
お値段も安いので、お財布を気にせず買えるのが有り難いです。
種類も多いので、選ぶのも楽しいです。
お店の方も親切なので、お気に入りです。
最近はスイーツにも力入れてると思います。
この値段でこのクオリティは最高です。
お家カフェの時に利用しています。
これからも美味しいパン作り続けて下さい。
美味しく種類もありますし、全体的にお手頃価格で良いです。
いいお店見つけてしまった。
大きいし全般的にリーズナブル。
おまけも選べる❗また、買いに行きたいです。
開店後すぐに入店するとまだ商品がほとんど陳列されてなかった。
しょうがないと思い商品が並ぶのを待っていたがあまり慌てているそぶりもなく女性の方が作業されていた。
待っている状態のこちらに対して一言くらい声かけがあってもいいのではと思った。
そんな時に目の前のパンにハエがとまり幻滅してしまった。
せっかく来たので袋に入った食パンだけ買って帰った。
お値打ちでバラエテイに富んだパンと店主の朗かな対応に、幾らか買うとミニパンかジュース1つサービスまで付いてきた。
また行きたい。
旦那の仕事で安城に行った際に見つけ、子供らと訪問。
小さいサイズのパンも何種類かあり、チーズケーキなどのデザートもありました。
食パンも、珍しい抹茶などもありました。
値段はとても安かったです。
さらに、店員さん方がとても優しく親切☆ いくらか買う毎にジュースかミニパンがもらえるようで、興奮しっぱなしでした(笑)どれもおいしくいただきました☆ 近かったら通ってる。
また安城行った際は、必ず寄ります(⌒‐⌒)
仕事中からいい匂いが漂っていたので入ってみたところ、数多くのパンが並び、殆どのパンが150円で驚き。
惣菜パンもボリューム感があるし、美味しい。
さっとお昼を済ましたい時とか、小腹が空いた時に立ち寄ると本当に嬉しいお店です。
近くに住んでいる人とかが羨ましいなぁ。
大きいパンのオブジェが目立つパン屋さんです🥖✨どれもお値打ちな街のパン屋さんですね~☺️日曜日の14時過ぎに訪問しましたが、まだパンたくさんありました🎶何種類もある可愛いミニパンは60円です🥐💗手のひらサイズで安いのでたくさん買っちゃいます😁600円以上買うと、ミニパンかドリンク1杯をもらえます💕今回は1200円越えたのでミニパンのクロワッサンを2ついただきました~😍パン以外にも、美味しそうなクッキーやマカロンも売ってますよ🍪🎶
安い。
ほとんどのパンが150円。
サックサクのパリパリのパン。
サイズも「えっ?」て言うくらい大きく4種類購入も全部1人で食べれてしまったくらいの軽〜いパン。
最近素材にこだわった店が多い中昔ながらの素朴なパンは久しぶり。
これはこれで大いにありかと。
街のパン屋さんです。
小さいサイズのパンがあるのは嬉しいです。
昭和50年前半頃、東刈谷駅近くに店を構えていた歴史のある店です。
当時のメニューで現在も販売しているミカンデニッシュは看板メニューで、出来立ての味わいは流行のパン屋では真似の出来ない素晴らしい味わいです。
2018年1月15日にグランドオープンして新しくなりました。
パン食べ放題はありません。
イートインコーナーはなく、テイクアウトのみです。
様々なミニパン¥60もあって、ついつい買いすぎちゃいます。
会計¥600毎にドリンク一杯またはミニパン一個貰えます。
2017年12月29日にお邪魔しました。
まだリニューアルオープンしたばかりのようで開店祝いの飾りが出ていました。
2階のパン食べ放題がなくなってしまいましたが、1階の小売りコーナーが今までは小さな販売スペースで業販のおまけ的スタンスでしたが、様変わりしてとっておしゃれに買い物しやすくなっていました。
何よりほとんどのパンが150円なことにビックリ(@_@)冷蔵品のサンドイッチやベーグルが250~300円ですがそれでも十分に安い。
バケットも300円!家族四人ですが3000円も買わせて頂きました。
期間限定なのか常設サービスなのかわかりませんが、パン600円分のお買い物でドリンクかミニパンどちらかプレゼントも大変ありがたいです。
三元豚のカツサンドもコロッケパンもカレーパンも必ずどこか懐かしい味が感じられます。
ホッとして美味しいです。
ここの立地は現在超有名店のパンのトラがすぐ近くです。
強豪ライバルだと思いますが価格的にも味的にも十分棲み分けができるんじゃないかと思いました。
久しぶりに行ったら、2階のパン食べ放題が土日だけになってた。
やっと時間できたのにガッカリして帰ったから☆3(笑)でも、結構美味しいなあーと思う。
桜の時期に2Fのカフェで飲んだ ホット思い出します。
モーニングビュッフェ揚げ物あり、サラダ、菓子パン・惣菜パンが半々くらいでコーヒー、ジュース、スープにデザート付きという大満足な内容でした。
パンじゃないんで評価になりませんが唐揚げが地味に美味しかったです。
パン好きには、バイキングはたまりません!(*≧∀≦*)
名前 |
Boulangerie KU |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0566-75-6611 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 8:00~18:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
原材料費の高騰が繰り返し報道される今、この価格でよく頑張るなぁ、と思います。
時々安城にいきますが、その度に寄り、隣の公園で食べて帰るのが楽しみです。
最近看板のフランスパンにペンキを塗ったそうで、チョコエクレアに化けました。