ウィスキングもできる高度なサウナ施設。
船橋駅近くにある、サウナ&カプセルホテル。
一言で言うと、ここはまさに男のオアシスです♪宿泊の場合は、チェックインは何と4時からで、チェックアウトは翌日12時までなので最長32時間もゆっくりできます。
しかも値段が安くて、宿泊は3000円でカプセル室を利用する場合は+600円。
宿泊の場合のみ外出ができます。
連泊も可能。
施設は少し古いですが、清掃もきちんとされていて清潔感がありました。
お風呂も気持ちよかったです♪凄いのがレストランもマッサージもお風呂も24時間営業しているところ。
マジで男のオアシス!店員さんも親切丁寧で、船橋でオススメのサウナ&カプセルホテルです😊
ウィスキングもできる高度なサウナ施設。
サ室は2つあり、1つは100度超えの超高温サウナ。
もう1つはウィスキングと兼用のため使用できない場合もあるが70度近辺でセルフロウリュ可能なサ室。
水風呂は関東のしきじと呼べれてるくらい水質が軟水でまろやか。
半外気浴スペースもあり風が柔らかく吹いていて気持ちいい。
深夜遅くまでやってるので有難い。
入浴だけ利用。
昭和の雰囲気が随所に漂うが、決して嫌じゃなく落ち着く。
まさに男のサウナという感じ。
サウナは2つあり、高温と低温。
流石に長年営業されているだけあって、見た目こそ古いが温度が安定している。
なのでとても気持ちいい。
高温は、ザ・サウナという感じで最高。
低温はロウリュウができる。
低温というほど低温ではなく、ちょうどいい温度。
ととのいスペースも別途確保されており、外ではないが扇風機が回っていてクールダウンができる。
水風呂は天然水だけあって肌あたりがやわらかい。
長く入っていられる。
風呂は熱湯とぬる湯の2種類。
ぬる湯はちょうど体温ぐらいなので、ずっと入っていられるような心地よさ。
竜泉寺の湯の、温泉不感炭酸泉のような気持ちよさがある。
これぞサウナという、すごい体験をした。
街中のサウナにはほぼいったことがなく、スーパー銭湯を巡ってサウナーになったつもりでいたが、まだまだお前なんて坊やだと言われたような気がした。
こういう昔ながらのサウナに長年通い続けている人こそ、サウナーなのだと改めて思った。
外観も内装もラブホみたいなとこですが、サウナは常に100度超えていて温度管理がしっかりしていました!水風呂も天然地下水との事で柔らかくしきじに近いような感覚でしたので、整いすぎてぶっ倒れそうになりました。
初めて行く人、初めは様子みていつもみたいに長く入らない方が賢明です。
店員さんが女性が多くサウナ施設には似つかわしくない可愛い子ばかりで少し緊張しました。
笑機会あればまた泊まりたいです!ありがとうございました!
控えめに言って最高。
最高以上に言葉が見つからないほど良かった。
高温サウナ112度低温サウナ83度高温サウナには芳香剤?微かに香るメントールがとても気持ちいい。
三段目の灼熱を全身で感じて水風呂へ。
水風呂は18度くらいか?体感になりますが、最近流行りの極寒よりもちょうどいい温度。
冷たすぎる水風呂よりもこっちが好き。
こんなに素晴らしいサウナか1300円?!しかも24時まで無制限。
飯も美味いし、マッサージも4000円/1時間と格安。
ボロいんだけど、このボロさがいい。
受付は柑橘系のアロマが炊かれていて、店内はめちゃくちゃ清潔に保たれています。
東京からわざわざ行った甲斐がありました!!!
船橋王に、おれはなる。
久しぶりのサウナチャンス、日々の仕事と育児の疲労が蓄積しており重課金してでも超回復したい、そんな気持ちでおりました。
いつもの上野エリアでもいいんだが、せっかく丸1日オフにしてるしちょっと移動距離があっても良いか、ということで足を伸ばして船橋ジートピアへ。
最後に来たのはいつだっただろうか。
千葉方面在住の同僚にはゴリ推ししていたくせに本人は暫く行ってないという。
先述の通り今日は入浴料1
周りにいくつかコインパ(24h1000円程度)があるので車でも来場可能です。
入口左に下駄箱がありキーを渡すと利用料金精算後ロッカーキーが渡されます。
館内はキーナンバーで会計できます。
1階で館内着に着替えてお風呂は2階に上がります。
2階には鍵付きのロッカーはありませんので貴重品は置かないほうが良いです。
タオル、バスタオル、お風呂セット、サウナハットくらいでしょうか。
浴室内に給水機があります。
洗場は15席くらい。
アメニティはしっかりしてます。
洗顔料、体を洗うスポンジ、洗髪ブラシもあります。
サウナは高低2つあります。
高温は110℃、15席はあります。
低温は88℃、5席でセルフローリュが出来ます。
入口にはヴィヒタがあり全体的に白樺の香りが漂っています。
水風呂は温度計無しで体感で19℃くらいでしょうか。
低温サウナの奥に外気浴スペースがあります。
椅子が6脚あり、大型スクリーンにプロジェクターで映像と静かな音楽が流れています。
ここは臭いがこもるのか店員さんも気を使っているようです。
3階は休憩スペースとお食事処になっています。
初入店でした。
お風呂は低温と高温のサウナと3つの風呂とアカスリ部屋がありました(外気浴スペースもあり)。
そんなに広くはないので人が多い時は少し狭く感じるかな。
別の階にはリラックスルームやご飯処もあり快適に過ごせると思います。
あと24時間サウナと風呂入り放題なのはいいね!泊まっても格安なんでコスパは素晴らしいと思いました。
お風呂好きの憩いの場です。
ただ星1つ減らしたのは黙浴っていろんなところに書いてあるのにマッサージのおばちゃんの喋り声が風呂中に響いてうるさいです。
勧誘もしつこいです。
注意するはずの店側がルールを守ってないのはどうなんでしょうか。
千葉方面のサウナで行ってみたかったサウナに初訪問!JR船橋駅北口から線路沿いに徒歩2分ぐらいのところで、駅からのアクセスは◎今回は入浴利用でしたが、時間制限なしで1300円とコスパも最高です。
館内は清掃が行き届いており、スタッフさんも丁寧に接客してくださいました。
サウナは高温サウナと低温サウナがあり、低温サウナはウィスキング中は入れません。
アメニティも揃ってますが、ナイロンタオルがなく共用のスポンジを使用するため、抵抗ある方は持参したほうが良さそう。
高温サウナは100℃以上で10分も入っていられないぐらい熱されてましたが、中は広くてテレビも観れます^^低温サウナは70℃ぐらいでセルフロウリュも設置されており、じっくりと汗をかくことができました!外気浴スペースもありますが、シャワーで流すことができないので、屋内のサウナマットを持っていくと良いでしょう。
サウナ後はおすすめの黒チャーハンと生ビールの文句なしのセットで夏を感じつつ、楽しいひとときを過ごすことができました!ロケーション:★★★★☆コスパ: ★★★★★サウナ充実度:★★★★☆総合満足度: ★★★★☆
値上げしたとはいえ全然安い!それなりに年季が入っているので最近サウナに手を出した層には敬遠されそうですが、館内はとても快適です。
水風呂は18〜19℃なので、1発目はともかく2発目以降は若干ヌルく感じますが、そこは手足を動かすなり長めに入るなりで工夫しましょう。
天然水のおかげか、肌当たりが良いので気持ちいいですね。
簡易的なものではありますが、いつの間にか外気浴スペースも作られていました。
ほんのりアロマが香ります。
肩肘張らずに通える、船橋の良サウナです。
スパ施設の割に安いし、建物は古いのに入念にお掃除してあって、いつもきれい!みなさん清々しい接客で好きです。
水風呂は温度こそ低くないですが染み渡る感じはして心地よいです。
サウナはしっかり温度高めで良いですね。
体調次第で上中下段使い分けでき、混雑してる土日でも最上段は爪が暑くなるくらいでした。
ポイント高いです。
アカスリ初めてやりましたが、あんなにも団子みたいに出るとゾッとします。
中毒性あります。
大型の魚を捌くみたいにマッサージとアカスリされて笑っちゃってましたが、しっかり気持ちよく心地よかった。
お肌キュルキュルです。
ただ、心から不快な思いをしたのは、チェックアウトの際に、なにかコロッとしたものを踏んだように感じ、床を見ると茶色いコロコロしたものが。
拾いあげて匂いを嗅いだら納豆でした。
なぜ?指の匂い嗅ぎながらジートピアを後にしました。
星は5です。
平日夜に宿泊にて来訪。
館内着にポケット無しでした。
宿泊利用者は受付でタオル館内着渡されますが、ロッカーにも同じセットありました。
2着必要ですかね?5階のカプセルにイン。
広さは問題無し。
空調問題無し。
敷布団がなー。
良さそうなの使用してるが、中央がへたってました。
なので床の硬さを感じる寝心地。
サウナですが、評判通りの高温サウナ。
低音もありますが5セット全て高温サウナ行きました。
熱い!上段は4分が限界でした。
中段が気持ち熱めで個人的には良かった。
千葉サウナは熱いのね。
外気浴スポットあり、整いスペース充実です。
アカスリやらマッサージありますが、皆気持ちよさそうでした。
値段も手頃ですね。
食事処なかなかですよ。
ビールキンキンでした。
揚げたて天丼も良かった。
サウナ⭐︎5、カプセル⭐︎3かな。
総じて⭐︎4です。
ジートピア(旧モン・シャトー)外観、内装が、ゴージャス!怪しいお城のような外観あちこちに、石像がある男性専用サウナところどころに、こだわりの仕掛けがある、嬉しい!!◯低温サウナ(90℃)、高温サウナ(115℃)どちらも熱い!!低温サウナは、セルフ・ウイスキングとセルフ・ロウリュOK高温サウナは、凄く熱いので、気をつけて!!◯水風呂は、地下水のかけ流し水質が良!!◯外気浴エリアオーロラの大型の写真パネル凄く、リラックスできる◯アカスリとても気持ちいい!壁があるので、落ち着ける。
最近混んでるのと、コロナが怖いので足が遠のいていますが、コスパとお風呂はサイコーです❗
京葉間を代表する最高サウナ!ジョギングの汗を流すために利用しました。
21km走ってナチュラルにととのった状態で館内着に着替えて浴室へ。
洗い場は広さ十分で、ジャンプーリンス別です。
サウナは高温と低温に分かれており、高温はテレビ付き。
低温はセルフロウリュ可能(ストーブの性能的にやりすぎ禁止)。
高温は体感温度がかなり高く、スムーズなととのいが期待できます。
低温も室内に吊るされたウィスキングの香りが心地よいです。
充分温まったあとで休憩室で食事。
お手頃価格で味も良いですよね。
お財布に優しいし、よりやすいし、この辺りではとても優れた入浴施設だと思います。
高温サウナからの天然水の水風呂、外気浴スペースの白樺の木で作った足場も良かった。
かなり昔からあるカプセルホテルu0026サウナ。
学生時に一度だけ行った際はそこまで魅力を感じなかったのに…サウナに興味を持ち始め、あらためて行ってみたら、なんと最高な場所であったか!ここはまさしく「おじさんの楽園」である。
ついでに基本マッサージ40分コースも癒やされた。
○110度以上の高温サウナ○低温と言いながらも90度のセルフロウリュのできる低温サウナ○オーロラを見ながらの外気浴熱いサウナと地下水の水風呂を楽しみに訪問しましたが、それ以上に最高だったのが90度の低温サウナと休憩スペースでした。
低音サウナはクラシックのBGMが流れており、窓から西洋風の造りの内風呂が見えるのですが、非日常の雰囲気を味わえます。
セルフロウリュが出来るのですが、アロマ水はヴィヒタを浸した水で、壁にかけられているヴィヒタとロウリュの香りに包み込まれます。
サウナの後は地下水の水風呂に入り、サンダルを履いて外気浴スペースへ。
オーロラの絵が飾られており、足場には白樺の木が置かれています。
リラックスチェアに体を任せ、白樺の木に足を置きながらオーロラを見る、最高でした。
漫画も4000冊あり、休憩室のスペースも広く、ゆっくり過ごすのにもオススメの施設です。
サウナは常に100℃以上をキープしていて、高温が好きな人にはたまらない。
安く泊まれて、清潔感もあるから良いと思いますが、朝食のレストランを何とかして欲しい。
サウナがとにかく素晴らしい。
また、ここはレストランの食事も美味しい。
カプセルも安価で利用出来るし、千葉でトップクラスの施設だと思います。
兎に角安い!常連さんが多い印象。
一通り揃ってるけど、俺好みの漫画はなかったな。
とにかく安い。
そして本格的なサウナ。
この施設に限った話ではないですが、カプセル利用時しっかり眠りたい方は耳栓必須かと。
名前 |
ジートピア |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-422-4141 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
Oct'08.2023 カプセル宿泊¥3