ゆったりしていた。
とんかつ 神楽坂 さくら 本店 / / / .
平日遅めのランチで初来店。
ヒレかつ定食にときあじフライを追加。
ヒレかつメインで来たけど、あじフライがメインになっちゃうぐらう身がフワフワで食べ応えが抜群でした。
正直このアジフライは人生で初めて食べました。
一度は食べて欲しいです。
ヒレかつも負けじと柔らかく美味しかったです。
ご飯も味噌汁もキャベツもおかわり自由なのは助かります。
また来ます。
ご馳走様でした。
ロースとんかつ定食1
お昼時にいきました。
ランチメニューは1000〜2000円くらいで比較的安めで、普通に美味しいとんかつでした。
ごはん、キャベツ、しじみ汁がおかわり自由でした。
ご飯は普通盛りだとちょっと少ないくらいでした。
おかわりの他に大盛りもできるみたいなのではじめから大盛りでも良さそうです。
今日の神楽坂は曇り時々雨です。
毘沙門天を祀る善國寺の正面にこちらのお店はあります。
今回注文したのは、アジとロースカツ定食。
ロースカツはほんのりと桜色を残す揚げ具合であって、肉汁を十二分に見ることが出来る仕上がりです。
テーブルには岩塩、ソース辛、ソース甘とあり、まずは岩塩を試しましたが、見た目に違わぬしっとりさで美味しく頂戴しました。
アジは横幅は狭いものの、縦幅はしっかりと厚く凝縮されたアジの身肉を楽しめます。
アジフライにはワサビの乗った大根おろしが付いており、セットの醤油を回しかけてこちらで頂くアジも美味しかったです。
また、ご飯がツヤツヤとして甘みもあり美味しかったです。
お値段も高すぎずというところで満足の一品でした。
〈今回注文した品〉・アジとロースカツ定食 … ¥1
ロースカツ定食を食べました。
飯田橋神楽坂のローカルガイドとして自信を持ってオススメできます。
味⭐⭐⭐⭐⭐内装⭐⭐⭐⭐価格⭐⭐⭐⭐⭐サービス⭐⭐⭐⭐トータル⭐⭐⭐⭐⭐カツが油が爽やかで美味しい。
味噌汁はしじみの味噌汁が美味しい。
キャベツはシャキシャキふわふわで美味しい。
ご飯、味噌汁、キャベツおかわり自由店員さんがキャベツのおかわり勧めてくれる。
清潔感あってモダンな内装。
全てにおいて良かったです。
また行きます。
ライス・味噌汁・キャベツ食べ放題が嬉しい。
漬物の高菜も美味しい。
あとクレジットカード・QR決済も対応しているので利便性が高い。
神楽坂の坂を登って行くと美味しいトンカツ屋さんがありました😊ちなみに私はチキンカツ定食とても美味しく頂きました🐔
美味しいです!!ポイントカード作るとソフトドリンク一杯サービスしてくれます。
キャベツ、お味噌汁、ご飯がお代わり出来ます。
ドレッシングも3種類あるのでキャベツたくさん食べられます。
辛子高菜、鶏そぼろ、ゆずだいこんもありご飯もすすむ感じです!お持ち帰りもありますのでぜひ!
後から思うと、豚肉と衣と塩と油の舞踏会に私は参加することになっていたのだ。
税込1
コスパすごい!是非みなさん林FPSをご賞味ください!塩で食べてください!豚の甘みの上品な旨みが最高ですから!3種の食べ比べカツ定食もあるので、初めての人はそれが無難です。
ほっぺた落ちました( ੭˙꒳ ˙)੭
秋に食べたいカキフライとても美味しかったです。
トンカツも美味しいお店。
キャベツがまた甘味があり柔らかく箸がすすみます。
外側から見た印象とは違い思ったよりも席が広く、ゆったりしていた。
揚げたてのサクサクなカツ等は最高。
ご飯、味噌汁、キャベツをおかわりできた。
しじみ味噌汁が特に美味しい!店員さんは感じよい。
テーブルにはマスクを入れる袋があり、心遣いが嬉しい。
お肉がとても柔らかい。
店内は割と暗めで落ち着いた印象。
非常においしいとんかつを出してくれます。
厚切りロースを食べましたが、厚いけれどもとても柔らかくて、衣はさくっとしていて、とてもおいしい。
やわらかい肉は爽やかさとマイルドさを感じる程です。
写真を見てもらえばわかりますが、火の通り具合が完璧です。
素晴らしい。
ご飯、お味噌汁、キャベツがおかわり自由です。
あと各テーブルに、ゆず大根とお漬物とそぼろが置いてあり、それも各自好きなだけ食べれます。
こちらも箸休めに良いアクセントになって、食事の幅を広げ、満足感を助長してくれます。
ドレッシングはゆずドレッシング。
卓上には岩塩もあります。
お値段は平均1500円くらいで、この手のお店としては、まぁ平均的な価格かと思います。
夏に来店しましたが、お茶は冷えたほうじ茶を出してくれます。
さっぱりしてますが、芳ばしくておいしいです。
店員さんはみなさん真面目にお仕事に取り組んでいる印象です。
ホールの若い店員さん達も、落ち着いているし、きちんと接客してくれます。
さらに顔を上げて、周りのお客さんにほんの少しでも気持ちを向けてくれたら、もっと店内でお客さんが過ごしやすくなるかなと思いました。
僕が行った時間は中途半端な時間帯で、お客さんは少ししかいない状況だったので、なにも要求されていない時間はかなりあったはずですが、お客さんを気にしている様子は感じられませんでした。
クレジットカード使えます。
段差はなく、店内も通路もきちんとしているので、車椅子の方もスムーズに入れると思いますが、御来店の前にご確認お願いします。
夜にとんかつを食べるのは罪悪感との戦いで、ましてやロースなんてもってのほか。
そんな中で消去法的に仕方なく選んだチキンカツ。
胸肉でパサパサだったとしても仕方ない。
それくらいは妥協しなければいけないと思って選んだチキンカツだったが、驚くほどにしっとりとしていて柔らかくとても美味しかった。
キャベツもおかわりできるので、ごはんを食べすぎないためにもせめてもの努力ができる。
これでプラマイゼロ。
そしてこれがもっとも素敵だったことだが、そぼろを入れ放題なところ。
そぼろっていくらあってもありすぎることのないものとして人々に認識されているかと思いますが私もそう思います。
関西にながくいると、とんかつだったらKYKになってしまうかと思うんですが、ここにきてこんなに素晴らしいところを見つけてしまった。
ただただ一点だけ残念なところあったが個人的な理由な感もあり星4にしておきますが、ほぼほば5の素晴らしいとんかつ屋さんでした。
席数も多くて快適に食べれるのもよき。
お昼にロース&メンチ定食をいただきました。
お肉が美味しいのでロースは塩で食べた方がより美味しい。
メンチはふわふわ。
お上品なトンカツで、しつこい感じがないです。
お肉も美味しいですが、ご飯もしじみ汁も美味しいです。
はっきりいって、とんかつ屋で一番好き。
LINEでお勧めの一品というか、追加のお得情報を流してくれるんだけど、常連のスタンプカードとの併用ができないところがダメ。
スタンプカードサービスとは別にすれば、LINEでお勧めしている追加オーダーとか頼むのに。
そこだけ改善望みます。
間口は狭いが奥行きのある店作り。
厚切りロース200gをオーダー。
御飯と味噌汁、キャベツ千切りはお代わり自由。
小鉢に入った高菜、ゆず大根、肉そぼろの3品があり。
お客さんの半分は外国人で観光地の中のお店な感じ。
林spfの180グラム2354円食べてきました。
肉質はかなり良かったんですが、衣が柔らかくて油を吸いすぎで重たかったです。
キャベツは完全なキャベツで他の野菜が入ってないので単調で飽きがきます。
キャベツは切ってから時間経っちゃいましたみたいな。
ドレッシングもこだわりが感じられないので余計に飽きてしまうんだと思います。
ご飯はいい香りがしませんでした。
お米にこだわってるようなこと書いてありましたが、そんなに美味しく感じませんでした。
普段家で食べてるお米がかなり美味しいものなのでそう思うのかな。
ソースはコクがいまいちでした。
なんか全体的に物足りないなといった感じです。
見た目、見映え彩りがまず良くない、キャベツは単色の黄緑、とんかつは茶、ご飯の白、味噌汁の茶。
肉だけ美味しければいいと言う方にはおすすめです。
180グラムで2300円というのも高いですかね、他店だったら普通に200グラムは超えそうです。
お代わり自由とか取り放題とかで高くなってるんでしょうけど、そんなのいらない人にとっては無駄ですね。
カウンター席があるので一人でも気兼ねなく行けるのはいいです。
d払いで20%還元だったのでまた行ってきました。
今日は限定10食のリブロース、もうちょっとジューシーだと良かったんですけど。
問題は隣の客、ニンニク臭くておまけにくちゅくちゅ咀嚼音が酷い。
全て台無しにされました。
名前 |
とんかつ 神楽坂 さくら 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6265-0939 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~15:00,17:00~23:00 [土日] 11:00~23:00 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
デートでも使える落ち着いた雰囲気のトンカツ屋だ。
神楽坂らしい敷居の高さもない。
最近は珍しい豚を出す超高級トンカツ屋も増えてきたが、ここは良い意味で普通なのが有難い。
接客に問題があるという口コミもあったが、改善されたのかシフトが良かったのか、特に不快な思いはしなかった。
店の奥がボックス席になっているので、ゆっくりしたいのであれば、予約した方が良いだろう。