三鷹にあるお気に入りのお茶屋さん。
おばあちゃんの家に遊びに来たようなアットホームなカフェ。
ほうじ茶650円でおかわりを含めて2杯分出してもらえて、更にお茶菓子までつけてくださいました😳🍵私はお団子を選びましたが他にもおかき類が充実していました。
これは見本なので実際にはカゴもりもりに提供してもらえます。
日本茶🍵の専門店。
抹茶ゼリー、ほうじ茶アイス🍨美味しく頂きました〜(u003d^・^u003d)窓からの景色にホッコリ。
店主さんの人柄がお店と相まってふんわり🐾また、伺いたいです。
ありがとうございました😀
ここの抹茶ゼリーは日本一。
ここを超えるお店は無し!最高のお店です。
抹茶ゼリーがとても濃厚です。
お茶がとても美味しかったです!磯部もちとバニラアイス抹茶がけを頂きましたが、普通でした。
店内は少し狭く、満席になると、少々圧迫感を感じます。
日本茶、和菓子、抹茶ゼリーどれも逸品です。
接客は至極柔和で短時間でも、ゆっくりと落ち着いた時間を過ごすことができます。
三鷹駅前にある日本茶の喫茶店です。
ドリンクにお茶菓子がついているメニューの場合、実物のサンプルを見ながら2種類選ぶことができます。
南口の商店街から少し外れたところで静かな時間を過ごすことができます。
三鷹にあるお気に入りのお茶屋さん。
抹茶のアイスクリームは、バニラアイスに自分で抹茶を混ぜ込んで食べるスタイル。
しょっぱいお煎餅と交互に食べることで、甘いしょっぱい甘いしょっぱいを繰り返し、幸せになる。
番茶を飲んで、ほっと一息。
長居してると店主の方が、お茶を淹れにきてくれます。
感じがすごくいい。
とてもよい時間を過ごせます。
ゆっくり落ち着ける素敵な場所です。
すごく居心地がいい店です!!
(味の好みは個々で違うことを前提にお読み下さい)薄茶が楽しめるお店はそうそう見つからないので、気軽に薄茶・濃茶を楽しめる貴重なお店です。
抹茶のおともに和菓子がついてきますが、アンコが苦手と話すと他の和菓子に替えて頂けて嬉しかったです。
玉露の芽茶が気になるので必ずまた行きます。
小さなお店なので長居すると迷惑かな…。
(味の好みは個々で違うことを前提にお読み下さい)薄茶が楽しめるお店はそうそう見つからないので、気軽に薄茶・濃茶を楽しめる貴重なお店です。
抹茶のおともに和菓子がついてきますが、アンコが苦手と話すと他の和菓子に替えて頂けて嬉しかったです。
玉露の芽茶が気になるので必ずまた行きます。
小さなお店なので長居すると迷惑かな…。
色んなお茶が楽しめる落ち着いた雰囲気のカフェ。
隠れ家的な感じがあってよい。
日本茶とお茶うけと心地よい音楽。
身も心もリラックス出来ます。
煎茶も抹茶もとっても丁寧にいれてくるお店さんです。
とっても居心地がよいので、ついつい長居してしまいます。
お茶うけに心遣いを感じます。
20年以上前は三鷹(武蔵野市御殿山)に住んでいたので毎日のように窓際のテーブルから玉川上水を眺めながら 太宰治の文庫本を読みながら『お薄』や、絶品の『抹茶ゼリー』を頂き、『太宰治もこの景色を見ていたんだなぁ』なんて太宰を偲び、贅沢な時間と美味しいお茶を頂いていました。
久しぶりに立ち寄ると区画整理?で少し目の前の道が広くなって移動したそうですが、当時と同じ素敵なお店です‼️春の玉川上水沿いの桜を眺めながらの🍵一服は、とても贅沢ですよ‼️
店内は広くはないですが落ち着けますし、お抹茶もお菓子もとても美味しかったです☺️
名前 |
さらさら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-44-0652 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水土日] 13:00~19:30 [木金] 定休日 |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
和カフェで調べて行き着きました。
おばあちゃん家のような雰囲気で落ち着きます。
入れ替わり立ち替わり常連さんが来ていました。
ほっとしたい時に良いお店。