青梅街道沿いにある半田そうめんのお店。
阿波や壱兆 バイパス店 / / / .
そうめん専門店?お昼にさっぱりおいしいものを食べたい時に重宝。
いろんな味のそうめんあり。
写真はしらすと薬味野菜の温そうめん。
そうめんよりは気持ち太めのモチモチとした半田そうめんが味わえるお店私は担々豆乳そうめんを食べましたが、辛さも程よくて食べやすかったです。
女性には量的にも丁度良いかもしれないですが、私は大食漢なので少し物足りないですかね😅
大満足セットをいただきました。
半田そうめん、おでん、炊き込みご飯、豚バラのビール煮が、セットになっています。
そうめんは、驚きのコシの強さです。
こんなに強いコシのそうめんは初めて食べました。
味については、全体的に薄目の味付けです。
薄味好みの方には良いのかも知れませんね。
関東人の私には、ちょっともの足りませんでした。
そうめんについては、気に入りました。
南阿佐ヶ谷駅から徒歩1分ほど、青梅街道沿いにある半田そうめんのお店。
本店は東中野にあり、普通のそうめんより少し太めでつるつるの徳島県名物半田そうめんが食べられます。
このときは半田そうめん+特製出汁炊き込みご飯の満足セットをいただきました。
シンプルなそうめんでしたが今度は他のものも食べてみたいです。
すだちたっぷり!お出汁も超美味(^^)/炊き込みも、初めての美味しさでした(^^)
お酒も飲める、東京では珍しいそうめん屋さん。
子供の頃から変わらぬお母さんの作るそうめんを食べていた(私を含む)人たちには、そうめんの考え方が変わるんじゃないかと。
そのくらい、おいしいそうめんがいただけます。
写真はすだちそうめん。
出汁が利いたサッパリとしたスープがよくあいます。
とてもおいしい!
ずっと行ってみたかった。
来て良かった。
麺がいい。
出汁も美味しい。
すだち素麺とタバスコ 意外なマリアージュが最高に美味しい!!(とある土曜日10月13半頃)グルメな方に教えて頂き 食べログでは 土曜日は夜から?でもGoogleは営業中と 見て来店人気店の様で 昼時を 外しましたが コロナ禍では 入りやすいですねでも ウーバーイーツは ひっきりなし 感じの良い女性店主さんが テキパキ働いていらっしゃいました人気の すだち素麺 クチコミでは 温だと苦味を 感じるとのことで 一般的な冷でお出汁と 上質な超薄切な『すだち』(皮も気にならずバクバク食べれます)プラス 店お薦めのタバスコ これ ホントに美味しい!すだちの皮の苦味と酸味 タバスコの辛味の相性が絶妙でした!店内は とても清潔感が有り テーブルの調味料もキレイクチコミで指摘されてる様な 狭い→そんな気になる狭さではなくよくTVでは 東中野が紹介されていて 多目的利用芸人 アンジャッシュ渡部のオススメ店Googleのストレートなクチコミを 見ると 東中野は店内が不衛生だそうで半田素麺を 教えてくださったグルメさんも 南阿佐ケ谷の方が キレイで感じが良い 美味しいと実際 来店して 心地良い時間 すだち素麺とタバスコ美味しさプラス 意外な発見に星5つ☆☆☆☆☆
美味しかったです。
お一人でされていたので、声を掛けづらかったです。
シンプルにお出しもそーめんも美味しい。
美味しくて写真忘れました。
つまみとお酒もいけます❗
居酒屋ですが、普通に食事だけでも気兼ねなく入れます。
一品も結構あります。
〆はいつも田舎ぶっかけを食べてます。
田舎ぶっかけそうめん さっぱりしてておいしかったです。
飲みの帰りの丑三つ時、前から気になっていた半田そうめん屋さんに。
播州なんとかの糸とか三輪素麺山なんとかは何時でも食べられますが半田そうめんって何気に興味津々。
ドア越しにカウンター状況確認後、意を決して訪問。
すだちの素麺を食べたかったが、温かくすると苦みの方が目立つと言う事で阿波や壱兆温麺780円。
透き通ったスープの上に豚バラ、青葱、ひげの処理をしたもやし。
当然の一寸太めなそうめんに、昆布のだしと鶏スープ(かな?)が絡んで優しい感じ。
豚バラを口に含めば甘みが拡がり、満足感もあります。
お薦めは胡椒かラー油をとの事なので、白胡椒をかけると、なんと阿波や壱兆から出前一丁に。
味が締まりラーメンぽくなります。
ラー油はせっかくのスープをけがすので、今回は控え丼ぶりの最後まで愉しみました。
他のメニューも凄い気になるので又、お邪魔します。
弥生13日深夜、性懲りもなく来店。
前から気になっていた田舎ぶっかけ温780。
甘く炊いた干し椎茸、錦糸玉子、蟹蒲鉾、わかめ、青葱のトピ。
全体的に甘い味付けで出し汁も甘い感じ。
ぶっかけといえば冷やの方が合っていると思いつつもまだ寒いので失敗の感が。
卓上の山椒、七味、一味、ラー油、胡椒を駆使すれば変わった一杯にはなるが、田舎からは遠ざかるかも。
自分的には一兆温麺の方が完成度は高いと思います。
皐月3日夜中又々、飲みの後の締めでリニューアルした徳島産豚バラ仕様の温麺を。
脂の甘みが違う感じです。
次回は増しにして、気になる大野海苔も2、3枚トピしたいと思います。
店長花粉症大変ですね、お大事に。
深夜もやってる、そうめん専門店。
すだちそうめんをいただきました。
さっぱりでおいしくいただきました。
豆乳そうめん美味しかったです♪ご馳走様でした♪味わい深いのに、ツルッと食べやすく、体調の悪い時とかにも良さそう(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡美容にもね♡♡連れが頼んだ田舎そうめんも、椎茸の香りが香ばしくて、とても美味しかったです♡♡次はすだちそうめん食べたい(´,,•﹃ •,,`)
名前 |
阿波や壱兆 バイパス店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5335-7695 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 18:00~3:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
思っていたそうめんとは違い、少し太くてコシのある麺。
セットの炊き込みご飯含めて美味しかった。
次回はおでんも食べてみたい。