精米は細かいリクエストに応えてくれる。
株式会社 金井米穀店 / / / .
9/27追記14日には行ってたのですが、忙しくてあげられてませんでした。
今回は5種類①ねぎみそ②高菜炒め雑考③ 塩結び雑穀④ 鮭の皮ふりかけ⑤ 米粉シフォンケーキ①ネギの甘味が中和してるのか味噌の塩っぽさはかなり控え目、だけど味噌とネギの調和がご飯の甘さを引き立てて美味しい。
②炒められた高菜は漬け物感がマイルドに薄まってるけど噛み込むと塩味が出てきて雑穀の甘さと相まって塩加減がちょうど良く美味しい。
③塩気は控え目かな?、白米より雑穀の甘さも控え目な気がするので雑穀の甘さと塩味もちょうど良く美味しい。
④前回同様、んまい!⑤圧倒的に柔らかくて自分の重みでへにゃっとなってしまうくらい柔らかい。
けど本来がお米の米粉なので歯応えは餅っとしてる感じ。
小麦粉のシフォンケーキと甘さは変わらないかな?、普通の砂糖より円やかな甘さと感じる。
食感も美味しさもどちらもGOOD!8月中はラインナップされなかった米粉のシフォンケーキ、ビックリするほど柔らかくでも食感は餅っとしてるのが楽しくて8/21追記17日が休みだったので行けたので追記します。
この日は雨だったので電車でD!吉祥寺駅北口から正面やや左のダイヤ街East ZONEの通りに入りそのまま真っ直ぐ、アーケードが終わるのと同じくらいの距離でお店に着きます。
今回は①銀鮭②しそ和え雑穀③鮭の皮ふりかけ④うめ①銀鮭の塩加減はほんのりで鮭の身の甘味を味わいつつご飯の甘さと相まって美味しいです。
②抑え気味のしその風味がご飯の甘さを引き立てます。
赤米やきびやあわかな?食感の違いと甘さの違いもあって楽しいです。
③正直、鮭の皮は好きじゃないのですがこれはびっくりします。
皮だけじゃなく身も少し付いてる所がミソですかね。
最初は銀鮭より強めの塩味でしたが、そこから( '༥' )ŧ‹”ŧ‹”と噛んでいると身と脂の甘味、さらに( '༥' )ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”とすると最後には焼いた香ばしさが感じられる3段構え。
人気なのも納得の美味しさです。
④包みを開けるとあの「梅のおにぎり(海苔)」の香りが食欲をそそります。
最初はうめの酸味がきますが噛むほどに塩味が感じられ、さらに噛むとご飯の甘さとうめ味がちょうど良く合わさり美味しくいただけました。
買った後に商店街をぐるぐる。
途中本屋さんで時間泥棒に会い、外に出ると雨が止んでましたので八幡様経由で恩賜公園へ。
木陰のベンチでじっくり味わって食べられて、とても良い休みになりました。
7/22記休みになったのでプチツーリングがてらカブで行きました。
いつもはそんなに食べないんで2・3個にしようと思ったんですが、具にそそられて四つ①おかか煎りヌカ梅酢②高菜炒め雑穀③のり佃煮④ねぎみそ①おかかとほんのり梅酢のさっぱり感でご飯が美味しい②雑穀のプチプチ感と刻んだ高菜の食感と酸味が楽しく美味しい③佃煮が甘過ぎずしょっぱ過ぎずご飯の甘さを引き立てて美味しい④ねぎの程良い苦味と味噌のしょっぱさがご飯を美味しくさせてますお店近くの井の頭恩賜公園の緑の中を散歩がてらに食べられたのは良かったです。
仕事明けの時間と休みの状況で頻繁には行けないけど、またご飯を食べに行きますね!
おにぎり美味かった!少し小ぶりのおにぎりですが、味はしっかりしております。
今度シフォンケーキも食べてみたいな。
地方発送をお願いしました。
とても丁寧な対応で安心して購入できました。
素敵なお店ですよ。
今後もお醤油やお味噌なども定期的に購入させていただこうと思います。
よろしくお願いします。
誰にでも「美味しい」と言わせ占めるお米のお店。
店構えもレトロで清潔感あって好みです。
その良い噂は、遠く広島まで伝わってきました。
小ぶりの優しい懐かしさのあるオニギリと、シフォンケーキが目当てです。
凛とした姿勢が、そのまま味に反映されているのだと思いました。
是非、そのままのお米屋さんでいて下さい。
おにぎり、お米への愛の伝わるおにぎりでした。
また、吉祥寺へ行った際には立ち寄りたいです(●︎´▽︎`●︎)
お米やさんですが、店頭のおにぎりが美味しかったです🍙シャケ、シャケの皮のふりかけ、ねぎ味噌、雑穀米と4つ購入しました。
それぞれ美味しかったですが、シンプルなシャケがおすすめです。
少し小ぶりのおにぎりが、ちょっとおやつにちょうどよいです。
うちの近所のお米屋さん!いろんな種類の厳選されたお米がたくさん!お高いのかな?と思って覗いてみると決してそんな事はない。
少ない単位での販売もしているので食べ比べしても楽しいかも!その場で精米してくれる美味しいお米なので、一度買ってしまうとスーパーでは買えなくなる心配があります…いきなり買うのが心配な人はおにぎりも売っているので食べてみて下さい!量は少なめですが、150円で販売しているのでコンビニと同じくらいの感覚で買えますよ!
店先に美味しそうなおにぎりが売られていて、前から気になっていたお米やさん。
はじめて入ってみました。
お米の種類が多くてわからないので、素直に質問というか相談したら、とても丁寧に答えてくれました。
更に選んだお米の水の付け方や研ぎ方も教えて下さったり、精米加減も七部程にしたものをオススメして下さったりと、とても親切。
でも、全然上から言われる感じじゃなくて好感が持てました。
目の前で精米してくださり、待っている間、常連さんと思われる方々がおにぎりを買っていったり、朝頼んだとか言っていたお米やお餅を買っていかれてました。
普段の使い方に合わせた米を買いましたが、また味や粘りの違いなど色々試してみたくなりました。
店頭で売ってる手作りオニギリ超美味し。
吉祥寺東急デパート横の昭和通りを少し行ったところにある、米穀店です。
米の販売以外に、店頭でおにぎりの販売をおこなっいます。
やや小振りのおにぎりですが、米屋さんだけあって、美味しいお握りと評判の店です。
胚芽米や雑穀米などを使ったおにぎりなどもあり、バラエティーに富んだおにぎりが、テイクアウト出来ます。
評価=3.5
米屋のおにぎりは最高です!
「こんなお米が食べたい」という求めに、最適な品種を進めてくださいます。
ずっとこちらでお米を購入していますが、ご飯が大好きになりました。
手に持って帰るときも、「手に持つとこの量は重いけど大丈夫ですか?味見ならば少量づつでも精米できますよ」と気遣ってくださいました。
今後も通わせていただきます。
米のこと、ここに来れば知れるし買える、精米は細かいリクエストに応えてくれる。
行く度に店主の方から様々な米の話を聞き、さらに米が旨くなる、そんな素晴らしい店です。
お米が買えるだけでなく、美味しいおにぎりも販売しています。
たとえば「おかか」もただのおかかではなく、「おかか煎りヌカと梅酢和え」といったようにおにぎりに合うよう具にもこだわりが見えます。
名前 |
株式会社 金井米穀店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-22-5439 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~19:00 [土] 9:00~18:30 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
おにぎりとっても美味しかったです!でもあまりたくさんは用意されていないので15時16時ごろには売り切れていることも。