主人が痔の手術でお世話になりました。
令和3年度 お盆休み8月8日~9日8月13日~15日それ以外は平常通り診察。
主人が痔の手術でお世話になりました。
家からは遠いですが、色々調べてこちらの病院に辿り着きました。
院長先生はとても丁寧に手術後の説明をしてくださいました。
話し方も優しい印象を受けました。
看護師さんもしっかりしていて、優しい方ばかりでした。
コロナ禍で付き添いは手術当日だけで、面会もできませんでしたが、安心して任せられる病院でした。
親切丁寧でお世話になりました。
安心してお任せできるクリニックです。
内科の女医さんはヤブ。
院長先生は肛門科、消化器内科、外科専門です。
胃カメラは比較的1週間前後で予約しやすいですが、大腸カメラは平均2〜3ヶ月待ちです。
(よほどの重症例は早めに診てくれる可能性あり)胃カメラ、大腸カメラともに検査中に眠くなる麻酔をしてくれますが、そのために、麻酔が切れるまで検査の後に1時間以上安静にしないと車の運転では帰らせてくれません。
大腸カメラは問診時の希望でポリープ等が見つかれば、その場で摘出して、出血などの危険性対応のため1〜3泊入院になります。
今のご時世、「カルテは最低5年間は保存して置いてもらいたかったな」と思いました。
四年ほど前、初めて受診した時は、迅速に対応して頂きありがたかった事を思うと残念でなりません。
下の匿名匿名さんのコメントの通りでした。
若い人よりもご年配の方の持病を治すための病院です。
インフルエンザの薬が切れてしまい、いつも懇意にしている内科まで自力で運転して行くのは困難と判断し、一番最寄りだったこの病院へタクシーで行きました。
昼間だったので比較的早く呼んで頂けました。
女医さんに事情を伝え、お薬手帳を見せたところ「距離変わります??」「お薬のことを私に言われてもわかりません。
」とスッパリ言われてしまいました。
経験上、病院でこんな薬を処方されたと話した場合、だいたいはわかってもらえるか、パソコンで検索をかけて、ここには置いてないですが変わりに~出しておきますねとか説明してもらえましたが...今までの病院にない対応で拍子抜けしました。
距離についても39度近くでフラフラなのに...往復40分の差って相当キツイです。
単身赴任で頼る宛もなく、先生の言葉は非常に冷たく感じました。
毎日の診察スタイルを崩されるのが嫌な先生だと思いますので、突発的に行くのはやめたほうがいいと思います。
名前 |
大塚外科・内科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-665-7722 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ここ大塚外科の治療はできるだけ痛くないようにしてくれます。
先生の説明も明確で信頼できます。