たくさんの試験などで賑わっていました!
早稲田駅からも近く、キャンパスは並木など整備され綺麗です。
いつも何かしらのイベントを行っているような気がします。
なので無料で見学させてもらっています。
勉強するには非常にいい環境ではないでしょうか。
周辺には戸山公園、江戸川公園、細川庭園と緑が多く恵まれた立地、食べるところも色々ありそうです。
これから受験される方は地方から東京へは何度も来られないでしょうけど、今はネットがあるので、どういった環境なのか事前に調べられて羨ましい限りですね。
偏差値だけでなく、人間性を磨けるように頑張って頂きたいです。
誰でもスルスル入っていける雰囲気が早稲田らしくていいですね。
先輩の講演があったので久しぶりに訪問しました。
伝統的な雰囲気、キャンパスの広大さに圧倒される。
一方で設備も充実していて綺麗で、さすが日本最大級のキャンパスだなあと感じさせられた。
やっぱり圧巻でした!のびのびしたキャンパスに歴史を感じる建物がいい感じです。
学祭はまだ行った事ないが、守衛や生徒さんは上品な感じでしたよ。
早稲田大学は日本一の大学である。
慶応もいい大学だと思うけどやっぱり日本一の大学は早稲田大学である。
早稲田大学が世界一かどうか、その辺はちょっと何とも分からんけど日本一の大学だと言うことは、...うん、それは間違いない。
早稲田大学、なかなかと言うか、とても良い大学だよ。
何と言っても日本一の大学なんだからね。
教授陣もなかなかユニークな方が多かった。
なぜ良い大学かと言えば教授陣も揃っていたし、そうした教授陣の教育によってここで高等普通教育の意味と目的を学んだから、・・と言うよりも大学教育って何のためなんだろうと考えるような教育をしてくれたからかな。
もっとも高等普通教育の意味と目的が理解出来たのは大学を卒業して20年ほど経ってからなんだけど、理解できたのは早稲田大学の教育のおかげだと思っている、゜゜゜゜゜-y(^。
^)。
o0○。
さすが私立の雄、施設もきれいで敷地も広い!ここで学んでたら人生変わってたかなあ…
20210723この日は、草間彌生美術館を見学する予定でした。
最寄りの早稲田駅付近で昼食後まだ時間があったので、早稲田大学を見に行くことにしました。
夏休み中のせいか、キャンパスは静寂に包まれており、大隈侯の銅像や大隈講堂をのんびり見学できました。
私は、時折蛇が出るような郊外の学校に4年間通ったので、都心にキャンパスがある学生さんを羨ましく思っていました。
あぁ、あの頃が懐かしい😢
人生初早稲田❣イメージしていたよりかなり広く、たくさんの試験などで賑わっていました!これは勉強の大学です(笑)
今日は国家資格試験会場として、訪れました。
初めて入りましたが、建物等歴史を感じられるものが、多く学生でなくても散歩出来ると思います。
受験で行きましたが会場がとてつもなく綺麗でした。
まるでビルでしたね。
検索をかけてみたところオフィスビルみたいな感じでした。
画像載せたいのですが校内は多分禁止だと思うので申し訳ないですが想像でお楽しみください。
結果は受かりましたが通ってはいません。
素晴らしい大学です。
とても癒されます。
某試験会場でしたので一度行きました。
一緒にいた友人に、「早稲田(の敷地)に入るのなんて簡単だな」とふざけて言ってしまいました。
すみません。
卒業生 作家、高橋秀行 は旧統一教会会員(世界平和統一家庭連合)ですか。
この人物が、本当に卒業生ならば、☆1つも付けたくないです。
自由はあるが減っているなー要求が無いかんじ。
Di recente, è stato trasformato in un nuovo edificio pur mantenendo la vecchia atmosfera. Sorprendentemente, puoi usare una carta di credito nella caffetteria degli studenti e sentire il flusso del tempo.Récemment, il a été transformé en un nouveau bâtiment tout en conservant la vieille atmosphère. Étonnamment, à la cafétéria des étudiants, vous pouvez utiliser une carte de crédit et ressentir le temps qui passe.Recently, it has changed to a new building while retaining the old atmosphere. Surprisingly, you can use a credit card in the student cafeteria and feel the flow of time.最近は、昔の雰囲気を残しながらも、新しい建物に変わっています。
驚いたことに、学生食堂では、クレジットカードを使うことができ、時の流れを感じます。
所用で訪問。
校舎は定期的に建て替えが行われて近代的になってきているものの、大隈重信像は変わらない佇まい。
緑が多い。
構内広々した空間がありいいなぁ〜🐽
★早稲田キャンパスの銅像を、2019年4月13日に見学しました。
★早稲田大学の「創設者・大隅重信(→建学の父)」の銅像が最も有名で、キャンパス中央から大隅講堂の正面を見ています。
★一方「小野梓(→建学の母)」の銅像は小野梓記念館の地下1階に設置され、吹き抜け階段を通して大隈講堂の右側面を見ています。
★明治時代に早稲田大学の設立に関わった「建学の父と母」は、大学のシンボル・大隅講堂が見える場所に銅像が立てられ、早稲田の杜の日々の営みを見守るとともに、大学設立の事績を今に伝えています。
★お二人がいなければ、現在の早稲田大学は存在しません。
「水を飲む時に最初に井戸を掘った人のことを忘れない」の言葉が頭を過ります。
大隅重信と小野梓の偉業は、早稲田大学が存続する限り、永久に語り継がれることでしょう。
★今後また、早稲田キャンパスを訪れる機会があれば、大隅重信の銅像に加えて、小野梓の銅像にも足を運びたいと思います。
「建学の父と母」に、同じ尊崇の念を抱き、感謝の気持ちをお伝えしたいからです。
最近の医学部不正入試のリーク元は総て慶応大学医学部から。
インチ△に高い偏差値を設定してはいるが、実際に入学してくるのは連絡入学と補欠合格のア○ばっかり。
おまけに授業料が安く大学側の赤字が天文学的。
近年圧倒されている東京医大・順天堂と当面の敵医大を叩きに行っているのは素人でもわかるよ。
汚いな慶応大学………医学部だけじゃないでしょう。
慶應が汚いのは昔ッから、決まっとる。
一般でも論文あるからそこで合法的に縁故採用してるし、性犯罪の件もしかり…おまけに三田会があるから日本一相互扶助が徹底している。
同業の早稲田や上智、理科大、明治、同志社…もみんなやっているでしょう。
寄付金以外はどうでもいいんですよ。
有名になって大学名を売ってくれれば御の字。
受験料30,000円で一万人受けたら三億円ですよ??
名前 |
早稲田大学 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3204-4604 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
学外からの訪問も可能オープンキャンパスで自由にキャンパスの中に大隈重信イズムと歴史のあるキャンパス。