フラッと入ってnormalを食ってみた。
煮干し系のラーメンで、細麺。
ドストライク。
味の濃さを選べますMAXは個人的にはやりすぎ…普通でちょうど良かったです。
トッピングのチャーシューやメンマも洗練られたデザインで好みです。
フラッと入ってnormalを食ってみた。
煮干し系のラーメンはあんまり食べないけど、煮干し系の中では過去最高に美味かった。
替え玉や麺増しもできるのでボリュームは調整可能。
食べやすい煮干しらーめん。
金曜に出してるEX-HARD940円動物系を使わない煮干しだけのスープもズズー飲んでしまう。
ギュっとつまった麺とも合う。
煮干の味がしっかりしていて、かといってクドくないので、存分に味わえます。
チャーシューはホロホロしていて、濃い目の煮干に負けない味付け。
追い玉は、スタンダードな味付け。
雰囲気が違うのでラーメン食べてもしっかりイケます。
煮干しラーメン🍜の有名店。
煮干しの強さは、Normal、EASY、HARDの中から、レベルが選べます。
写真は、EASYとサイドメニューのニボバタご飯、トッピングで玉ねぎを追加。
替え玉にも対応してます。
注文するときには「1UP!」と元気よく言ってみて下さい。
はいそうです。
店内はちょいちょいゲームのマリオの世界感があります。
ラーメン屋さんて、ラーメンをメインに、プラスして○○ご飯のようなサイドメニューを選びがちですが、ここでは、ニボバタご飯をメインに、ラーメンの煮干しレベルをアップして愉しむのもアリです。
そして、このお店がスゴいと思うのは、化調を使わない味はもちろん、PayPay対応しているところ。
自動券売機があるのに、PayPay使う人には、その都合対応する手間を惜しまないお仕事に脱帽です。
現金を持ち歩く事が少なくなった私には、とてもありがたい。
ラーメンとニボバタご飯、オススメです!
見た目は地味ですがめちゃくちゃ好みです。
塩加減も完璧で、いろんな濃さを選べるのが素晴らしい。
和え玉のコスパも著しく高いです。
麺のぱっつり感うまいよースープもうまい無化調とは近所にあるってのは嬉しい。
煮干しの濃さが選べる。
煮干し独特のえぐ味や臭いが苦手で、それでいてコクは欲しい私にはありがたい。
エグくない煮干そば。
ライトな煮干し系。
アクリル板でコロナ対策バッチリ安全な店。
煮干しハードでステキでした♥️
前を通る度に、気になっていましたが、やっと伺う事ができました。
土曜日お休みって、珍しいですよね(笑)で、日曜の午後1時過ぎ、並ばず入店。
ormalがオススメとの事で、迷わずチョイス。
一口目は、煮干しの苦味が強く感じられて、ちょっと苦手かも。
と思いましたが、菅野製麺所のストレート麺に煮干しスープが良く絡んで、スルスル!厚めで四角いメンマと厚めで食べ応えのあるチャーシューも楽しくて、あっと言う間に完食してしまいました(笑)ご馳走様でした!
初心者はnormalを注文してくださいとのことで素直にnormalを注文しました。
一口目は煮干の苦みにビックリしましたが、次第に慣れて物足りなくなったので、次回はhardを試したいと思います。
(2021/02/09追記)2021年1月に店長が変わりました。
初回以降ずっとHARDを食べていましたが味も変わったのに気付きました。
前店長の時は強烈な煮干の香りと味で他では味わうことのできない煮干ラーメンでした。
現店長になってからは煮干感がすこし抑えられて味が安定して上品になった印象です。
どちらも美味しいので煮干しラーメンが食べたくなったらこの店に行きます。
柏店には時々伺っていましまが、都内は初めての訪問!スープは変わらないと思うけど、麺の太さや食感が微妙に異なる感じが…⁉️あと、チャーシューも…、柏で食べたのは1ヶ月以上前だから、気のせいなのかな💦まぁ、美味しいには違いないんですがね~♪好きなサブメニューのにぼバタご飯'もあるし、また伺います⤴️
店内はカウンターのみで狭いてすが、ラーメンは美味しいです。
チャーシューは私好みでとても美味しかった。
店主もいい感じの方でした。
煮干し中華そばHARD¥860u0026ニボバタご飯¥200を頂きました。
麺は菅野製麺所の細麺ストレート、我孫子店とほぼ同じ味ですが¥10高いのと、煮干しが若干濃いと感じました。
中華そばだけでかなり満腹だったのですが、ニボバタご飯をどうしても食べたくて追加、ズボンがきつくなりました😅。
こちらのレビューで勉強すると宇都宮店が発祥で我孫子店そしてこちらが三店舗目のようです。
煮干し系のラーメンの中では食べやすかったです。
味玉も半熟でいい感じでした。
煮干し度も最大4段階から選べるので好みに合わせて選べると思います。
ニボバタご飯のニボバタがバター感あって好きでした。
スープをかけて食べても美味しかったです。
日曜13時過ぎに行きましたが、並んではいなかったです。
席もほどほどに離れていて消毒液も完備されてました。
PayPay使えます。
席数は少なく、静かな店内。
ノーマルを注文。
普通の魚介系と違ってあまり臭わないので驚いた。
食べてみるとちゃんと煮干しの味があって美味しかった。
動物系のだしと煮干しのハイブリッドだからか食べやすいのかな。
物足りなければ200円で替え玉やにぼバタごはんがある。
半玉なら50円。
金曜日限定のエクストラハード¥940を注文。
濃厚ではあるものの煮干しのエグみ等はなく万人向けの濃厚さといえるでしょう。
正直、もう少しキツいものを期待していました。
麺は芯のあるストレート麺。
替え玉は半玉ですが¥50円なのは嬉しいですね。
ニボバタご飯はハート型のバターが可愛らしいです。
ほんのりとした甘みが濃厚なラーメンとよく合います。
オススメです。
隠れ家的な佇まいなのと値段が外からだとわからなかったので最初入るのに少し戸惑った。
煮干しラーメンnormalをチョイス。
スープは煮干しと玉ねぎの合わせ技?それぞれの旨味がガツンとしない程度に引き立っていてとても上品な味わいだった。
煮干し、魚介系が好きな人にはたまらない🤩🤩何回でも行きたい店✩.*˚
Google Mapでチェックはしていましたが、やっと念願の煮干しラーメンが食べられました。
有難いことにpaypay(しかも5%還元)が使えます。
前から気にはなっていましたが、スーパマリオを意識した文字体だよね😄例えば半玉が1up、和え玉がcontinue etc. 店主がファミコン世代でスーパーマリオが好きだったんでしょうね。
さて店内に入ると左側に券売機があります。
easyからhardまで選べるみたいですが、とりあえずnormalにしました。
カウンター7席の決して広くはありませんが、待つこと5分位でラーメンが来ました。
写真は味玉とメンマ増量です。
まずはスープから。
すごくあっさり、もちろん煮干しも感じられるラーメンです。
normalなので苦味やエグ味はほとんどありません。
男同士で行くお店で、女性を連れて行くようなお店ではないのかな?毎週火曜と金曜は限定ラーメンがあるみたいなので、ぜひ試してみたいですね👍
煮干し中華そば専門とのこと。
濃厚を選びましたが、セメントではなくシャバ系の濃厚!食べやすい、ニボ感は強いがえぐみはほとんどない。
細麺のぱき麺も歯触り良く、塩味を抑えた秀逸なラーメン。
土曜の13:30だが先客はなく、勿体ないなぁ?!旨いのに、、、立地が問題か?店先のガチャガチャもチープな印象になってるのか?
煮干し系のお店では、入谷の晴の次に好きなお店。
ハードを頼むとかなり煮干しがガツンと来ます。
面は細麺ストレートでネギは通常のねぎと玉葱、チャーシューは小ぶりでしっかりした歯ごたえがあります。
コンティニュー(和え玉)はそれだけを混ぜて食べてもとても美味しいので調子が良い時は2コンティニューすることも。
食べた後口がけっこうなネギ臭になるので注意が必要です。
名前 |
煮干中華そば のじじR 本所吾妻橋店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6658-8899 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土] 11:00~15:30,18:00~21:30 [日] 11:00~15:30,18:00~21:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

EASY・NORMAL・HARDと煮干濃度の選択肢があって個人的に面白いなと😊曜日限定でVERYHARDもあるようでメチャクチャ気になる…初来店だったのでNORMALを注文。
看板通り煮干の味がガッツリきて美味しかったです🥰タイミングが合えばVERYHARDも食べてみたい、と思える味でした✨煮干の選択肢だったり看板のデザインもドットゲームテイストで遊び心があるラーメン屋さんだなと感じました👍