ほとんど海外からの人でした。
東京都観光汽船 浅草営業所 / / .
浅草でのアクティビティに、是非オススメです!橋の裏を見たり、海鳥の鳴き声を聞いたり、海の匂いを感じたり。
なお、ボックス席の予約は別途料金が必要ですが、必要性はあまり感じませんでした。
浅草~お台場海浜公園を利用。
船はエメラルダスでした。
片道1720円。
GW期間だったからか、満席でした!事前にネット予約しておいてよかったです...!席が決まっているのかな?と思っていましたが、自由席だったので早いもの順でした(笑)早めに並んでいい席を確保したほうがいいです。
船内では景色の説明をしてくれるアナウンスがありますが、船の動く音であまり聞き取れませんでした(笑)持ち込みOKだったので、お酒やお菓子を持ち込んで食べ飲みしながらだとより楽しいと思いました(^^)バーカウンターみたいなのもあったので、コロナ禍じゃなければカウンター販売してるのかもしれません。
出発してしばらくすると、外に出れるようになります。
外の景色はとてもよかったです!!風が強いので帽子など飛ばされないように注意!次回利用することがあれば、飲食物を用意して、頑張って良い席を確保したいと思います!
スカイツリーで天空から隅田川を眺めた後に、川下りを。
ホタルナに乗船し、日の出桟橋まで遊覧をしました。
少々肌寒い日だったので、ホタルナで正解でした。
浅草から出ている水上バスの発着地。
お台場と日の出桟橋まで行くことができます。
また、東京出遊もやっているみたい。
自分はよく浅草で観光した後に日の出桟橋に向かい、桟橋隣のカフェに行ったり、六本木方面か新橋、銀座方面でご飯を食べるコースが好きです。
価格もそこまで高くなく隅田川から東京湾にかけて街並みを見ることができるます。
交通費と観光料金、景観代を込み込みで考えると片道800円ちょいはコスパ悪くないんじゃないかなと思います。
WEBでの乗船券購入が出来るのでスムーズにチェックインできます。
何年も前になりますが、楽しい思い出です。
結構な時間乗ってました。
特に船酔いもなく無事目的地に到着。
特別なビールも販売されていて、飲みながら景色を楽しむ事が出来ました。
松本零士氏がデザインを手がける「子供たちが乗ってみたいと思ってくれる船」シリーズの第3弾「EMERALDAS(エメラルダス)」おっさんも乗りたいと思いました。
かっこいい!
アサヒビールの金のモニュメントやスカイツリーを背景に素敵な写真が撮れます。
船乗り場では最新鋭の船が貴方が乗ってくれるのを待って居ます。
値段も2000しないくらいで割りと安く乗れちゃいますね良かったら乗ってみたらぁ。
浅草→お台場までのコース。
50分程の東京観光🎵川からの眺めもよく、楽しめました。
水上バス乗船場です。
ターミナルです。
二階には待合スペースが有り、水上バスやクルーズ船を上から眺められます。
向かいはアサヒビール本社とスカイツリーが望めます。
エメラルダスに乗船!出航途中からの解放された屋上デッキの眺めは爽快の一言w。
必見の価値あり!!
【浅草⇔日本橋ルート就航開始】浅草のスカイツリーがよく見える船着場から日本橋行きの船が走り始めました!春が近づき心地よい日に、ちょうど運行開始とのことで乗船。
お台場行きの船は乗ったこともあったのですが、日本橋行きの船ははじめて。
お台場行きは、レインボーブリッジもみれて、それはそれで素敵ですが、日本橋行きは、それた日本橋川を走ることもできてまた違った良さがありました!片道1200円とのこと。
銀座線でいきゃ160円じゃん!という話はありますが、船で行く気持ち良さと新しい視点はやはり違います。
ちょこっと船に乗りたい方に、特にこれからの季節おススメです!
雷門からも近い場所に水上バスの乗り場がある。
アサヒビールの金のオブジェが間近に見えるため、写真スポットとしても優秀。
東京都台東区にあります。
隅田川を走る水上バスです。
吾妻橋の脇に乗り場があります。
日の出桟橋、お台場海浜公園などに行けます。
東武スカイツリーライン浅草駅からすぐです。
【浅草⇔日本橋ルート就航開始】浅草のスカイツリーがよく見える船着場から日本橋行きの船が走り始めました!春が近づき心地よい日に、ちょうど運行開始とのことで乗船。
お台場行きの船は乗ったこともあったのですが、日本橋行きの船ははじめて。
お台場行きは、レインボーブリッジもみれて、それはそれで素敵ですが、日本橋行きは、それた日本橋川を走ることもできてまた違った良さがありました!片道1200円とのこと。
銀座線でいきゃ160円じゃん!という話はありますが、船で行く気持ち良さと新しい視点はやはり違います。
ちょこっと船に乗りたい方に、特にこれからの季節おススメです!
東京には飛行機、新幹線、電車、路面電車、モノレール、バス、タクシーと様々な交通機関があります。
その中で知らない人が多いのが、水上バス!中でも、竹芝〜浅草橋線が一番楽しいですね。
音声ガイドを聞きながら、船内販売の地ビール。
浅草橋に着いたら、アサヒビールに写るスカイツリーを撮りましょう。
待受画面すると金運アップとか。
その後は、ロックの赤ちょうちんにゴーですね。
ほとんど海外からの人でした。
東京の景色を満喫できて満足できます。
ドリンクやデザートの販売もあります。
家族で行きましたが大人も子供も満足できました。
観光案内のアナウンスが流れてますが、皆さんの声で聞き取れません。
名前 |
東京都観光汽船 浅草営業所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3457-7826 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
浅草~日の出朝橋で乗りました!正直全然興味なかったのですが、乗るとめちゃくちゃ楽しかった!予約せずに行ったので、ルートが限られていましたかが楽しかったです!