風景印の記念押印のために行きました。
実家の自治体にある中央郵便局です。
子供時代の郵便局見学に、青年期の学生アルバイトなど、様々な面でお世話になった場所です。
ただ、郵政民営化とコロナの煽りは東京とて例外ではなく、ゆうゆう窓口は24H365Dのサービスを提供しなくなって久しいですし、Amazonの配送は郵便マークの付いた下請けの軽急便ドライバーが対応されている、全国どこでも代わらない厳しさを感じます。
郵政民営化をしたところで、結局簡保も郵貯も郵便も同じ事業所でやっているので、政府の方針がどこまで正しかったのか、私は甚だ疑問に思っています。
大昔に郵便の電報から発達し、逓信省管轄だったNTTは民営化してもなお強い企業として生き残っていますが、郵便はAmazonなどeコマースの発達で恩恵を受けず、却って過当競争でワーキングプアの構造に落ち込んだように見受けられます。
打開できるとしたら、一つは個人間の封書などに広告を印字する代わりに郵便料金を下げるとかインターネットのような通信サービスを広告費で安くするような試みをするとか、逓信事業なので、郵便局で携帯キャリアのショップを兼任するのも一案かもしれません。
また、サービスがややこしいのも問題で、例えば、切手を電子マネーで買えるコンビニはセブンイレブンでnanaco決済をした時くらいですが、郵便局は基本的な電子マネーで切手の決済が出来ます。
反面、郵便為替は未だに現金のみで、電子マネーの対応に温度差がある点は問題です。
とは言え、金融システムはしっかりしており、土日でも小銭の預け入れが出来、みずほのようなトラブルも寡聞にして知りません。
まだまだ頑張れるポテンシャルがある、というのが私の郵便局への見解です。
小泉改革で『ぶっ壊された』郵便局ですが、今度はNHKを壊そうという政党が生まれています。
ぶっ壊したところで、より日本が貧しくなるのは目に見えてますので、NTT民営化やJR東海や東日本のような強い企業を作るような民営化を私は望んでいます。
長くなりましたが、武蔵野郵便局の接客はしっかりしており、ロビーもガラス張りで明るく、好感が持てます。
どうか郵便局も形を変えながら強くなりつつ、全国一律の良きサービスを提供して欲しい、と切に願います。
窓口が、あまりにもおそくてびびるー。
平日は20時までに建物前のポストに投函すれば、都内なら普通郵便でも翌日には届いている。
金曜は19時までだったのを忘れて20時に投函しても翌日着いた事もあったので、かなり頼りにしている。
風景印の記念押印のために行きました。
建物の両端にしか出入口がなく、初めて行くと何処から入るのか、少々わかりづらかったです。
伺ったこの日は爽やかな陽気だったのですがしっかり暖房が効いてて、驚きました。
風景印の押印をお願いし、エコーはがきの購入もしました。
お願いした時は、誰もお客さんが居なかったのですが、エコーはがきが普通のはがきと違い、離れた所に保管されているのか、取りに席を離れている間に、お客さんが、5人待ちになってしまいました。
戻ってすぐ女性局員さんは風景印を綺麗に押印して下さいました。
はがきも1度に1000枚購入とか大量なら別ですが、窓口にある程度は保管しておけば、いいのになと思いました。
本局なので仕方ないが、かなり時間がかかる。
局員も忙しいのは分かるが、対応が雑である。
差し出したゆうパックの着時間を間違えてしまい、配達当日の朝にダメ元で電話でお願いしました(配達区域の担当がこちらの郵便局だったので)。
朝お願いして、その日の午前中に届けてほしいという、時期的にも年末の繁忙期で本当に迷惑なお願いだったのですが電話で対応いただいた局員さんに親切に対応していただき、既に集配に出られていたドライバーさんが電話に出られないため留守電に時間変更の希望を伝えて頂きました。
確約は出来ませんがとのことでしたが、無事午前中に届けて頂けました。
本当に助かりました。
職員の態度が悪く、すごく対応が雑。
過去に窓口で局員にしつこくしつこく保険勧誘をされてそれを断ったらあからさまに無愛想な態度に豹変しそれから別の郵便局に行ってましたそれから4~5年経ち振り込み手続きをしようと行ったらニコリともしない係員に通帳が無ければ出来ないと断られ何年経っても改善されておらずああ、ここに来て失敗だったと言うのが正直な感想です。
土日に利用するには、ここしかないので仕方なく利用していますが、局員の方の対応が横柄で毎回不快な気分で帰ることになります。
意外と駐車場付きな郵便局がないので助かります。
当然、郵便局で駐車券をだせば無料です。
名前 |
武蔵野郵便局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-943-162 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~19:00 [土] 9:00~17:00 [日] 9:00~12:30 |
関連サイト | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
インターネットで14~16時に再配達依頼。
ずっと家にも居て、インターホンの音もなる状況、聞き逃すのが怖くて観ていたドラえもんも消して待機。
まてど待てど鳴らぬチャイム音。
追跡番号で検索、まさかの不在で持ち帰り。
意味がわからない。
本当にチャイム鳴らなかったです。
めんどくさくてチャイム鳴らさなかったのか間違えて違う部屋番号を鳴らしてしまいそこが出なかったから不在なのかと判断し持ち帰ったのか。
真実はわかりませんが、かなりイラァっとしましたね。
今回が初めてですがたまにこういう方もいるらしいです。