背脂系なのだが、味が薄く脂に負けてる。
以前、特製味噌ラーメン、麺硬め!背脂多め!にしたら、ちょと気持ち悪くなりました。
ここまで背脂が埋めつかされてるとオッさんにはキツイ!でも自分で多めって頼んでしまいましたからぁ〜(笑)次回は背脂少なめに心がけます。
昼のランチは半ライス!サービスです。
今回はつけ麺!をチョイス!うーん?やっぱり、らーめん系が私の口に合います。
つけ麺のスープが私には合いませんでした。
ごちそうさまでした。
次回はやっぱり味噌らーめん🍜背脂少なめで、
特製みそ火山とチャーシュー丼を注文しました。
みそ火山は券売機には中辛と書いてありましたが結構辛いです。
辛いけど後を引く美味しさでした。
チャーシュー丼はチャーシューの下にマヨネーズがかかったキャベツが敷いてありタレと混ざってこちらも大変満足でした。
やはり。
背脂系は苦手なのです。
背脂らーめん発祥の地・新潟(そうなんだ!?)リスペクト系のらーめん屋さん。
背脂系が苦手になったきっかけのなりたけ出身の店主らしい。
それでも。
最近は背脂系を少しづつ克服しつつあるので挑戦してみました。
背脂系はスープが熱い。
そこは寒い冬にはよいところ。
背脂のおかげか?せいか?スープが甘い。
味噌と相まってコク深し。
もやしと青葱がちょっと中和してくれます。
味玉もコクあり濃厚。
味玉はまろやかにしてくれます。
そう言えば背脂系の味噌は初めてかも。
チャーシューは薄切り?削ぎ切り?こういうタイプのチャーシューは自分はあんまり出会ったことないかもです。
背脂系の中では食べやすいタイプだと思います。
でも。
やはり。
背脂系は得意ではないかなぁ。
1番大好きな背脂系ラーメンです。
背脂で有名な、なりたけご出身!ここの醤油つけ麺が特に大好きです。
味はしっかりしているのですが、どこか爽やかな風味もあり、こんなに背脂が浮いているのにこってり感はあまり感じません。
お昼は半ライスも無料でつけられるので、のりを浸してご飯に巻いて食べるのがおすすめです!(のりも味がしっかりしていてとても美味しいです!写真はのりを追加でトッピングしています。
)
今日は味噌チャ-シューを注文しました美味いの一言行く価値ありの店❗
秋限定の長岡風背脂生姜ラーメンをいただきました。
ランチサービスで半ライスもついてきました。
店員さんの対応は朗らかで優しく、細やかな気配りでとても良かったです。
私個人の好みから、少し味を薄くしてもらいました。
これが私の味覚に大当たり。
超おいしい😍過去に食べた生姜ラーメンの中でも一番美味しかったです。
また行けたら行きたいですね。
健康診断のあとに。
昼過ぎに初来店。
食券方式のカウンター数席のお店です。
ランチ時はライスサービスも。
食べられる自信がなく頼みませんでしたが。
とりあえず大好きな味噌ラーメンいただきましたぁ。
ごはんにあうなぁと思いつつ。
醤油味美味しかったです!太麺のすする感じが、油と絡まって喉越し最高といった感じでした。
あとは、とにかくチャーシューがほろほろでとても柔らかい。
替え玉は細麺のみですが、きちんと一玉分なので、しっこりお腹が、満たされます。
なりたけが濃すぎると思っている人には、とてもおすすめできるかと思います!
おいしい!辛味噌つけめんを頂きましたが、次は味噌ラーメン食べたいと思います。
背脂チャッチャ系が食べたくなり、初訪問しました。
醤油ラーメン、半ライス(ランチタイムは無料)をお願いします。
ラーメンが提供されて、スープを一口すすります。
美味しい!それからは一心不乱に麺をすすり、ライスを頬張るの繰り返し。
背脂の絡んだ麺とライスの相性はいつでも最高ですね。
ご馳走さまでした。
また、伺います。
新型コロナ対策が全く出来ていない。
隣の客とは肌が触れ合うレベル。
衝立無し。
ドアも閉めたまま。
テーブル席では客が大騒ぎでも放置。
つまり完璧な三密な店。
そもそも客の席と厨房の間に壁がほぼないため、客の飛沫は厨房に簡単に入る。
なんとかしようとしないのか?鶏そば朱雀とか見ならったら?スープは背脂は良いが、しょっぱすぎる。
また麺の量に対してバランスが悪く、普通に食べると大量に余る。
それでも来客が多いのが不思議。
値段が安いわけでもないし…ただ真面目に調理してる感じはあるし、接客は丁寧だった。
背脂系なのだが、味が薄く脂に負けてる。
昼ライスサービスなのはありがたいのだが、味が弱いとライスが進まないのね。
駅の反対側にもある背脂系某店が“脂の濃さに合わせて味を濃くしてあります”と言ってる意味が分かるラーメン。
本八幡の大好きなラーメン店の1つ。
本八幡に来たら寄りたくなります。
見た目から味を想像すると濃厚な味のラーメンかと思うけれども、思いの外あっさりしていてかなり食べやすい。
でも麺を太麺と細麺から選べるのでガッツリ行きたい方は太麺で食べるとガッツリ系のラーメンとしても食べられます。
女性の方は塩ラーメンがおすすめ!とってもあっさりしていてこんなラーメンも提供できるのかと、二足の草鞋感がとても素晴らしいです。
コメントを書いているだけでまた食べたくなるラーメンです。
皆様も是非。
見た目は近所の某有名ラーメン店に近いが、こっちのほうが味はマイルド。
個人的には醤油味よりも味噌味がおすすめ。
味噌食べました!好みでした。
ネギ味噌にチャーシュー追加しましたが少し少ない気が…味は大満足でした!
正直なりたけと似ている。
差別化ができていない。
熱い少し安い辛い味噌ラーメンをいただきましたが、辛さの加減が程よい。
なんとなく量が少ない。
なりたけに比べてインパクトが無い。
カウンターが多く、机が少ない。
駅から少し歩く。
らへんか。
これだったらインパクトのあるなりたけの方が好き。
正直ごく普通のラーメン。
皆さんも出向いてみては如何でしょうか?
火山ラーメン(だったっけ…)とネギ味噌ラーメンを注文。
辛いやつはスープにとろみがあって熱を逃さないのでずっと熱々、めちゃくちゃ汗かきます。
見た目はめちゃくちゃ辛そうですがそうでもないです。
麺はツルツル中太麺。
ネギ味噌ラーメンも中太麺で注文。
スープが意外とあっさりとしているが、麺に絡んで美味しい。
白髪ネギが上に乗っている。
値段が割と高め。
ランチタイムの14時頃入店。
ランチ半ライスサービスはありがたいですね。
しょうゆラーメンを細麺で頂きました。
想像していたより味は薄めでほのかに生姜がきいていました。
背脂はちょうど良かった。
個人的にはもう少しパンチがあっても良かったかなと(笑)ご馳走さまでした。
最後に、箸たてがバカルディのモヒートグラスだったのがおもしろかった!
中太麺に醤油ラーメン、味玉、メンマ。
麺は細麺もあり。
背脂たっぷり含んだスープによく合いおいしかった。
細く刻んだネギが印象に残りました。
店主様は千葉の有名店「なりたけ」で修行されたらしいので背脂チャッチャ系がメインメニューですが、私はあっさりの「昔ながらの中華そば」がお気に入りです。
名前 |
輝宗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-393-2730 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火金] 11:30~15:30,18:00~0:00 [水木日] 11:30~0:00 [土] 11:30~15:00,18:00~0:00 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
醤油ラーメンも味噌ラーメンも美味しい(^^)そして奥に秘密基地みたいな小上がりがあるので、ファミリーでも気楽に食べられます。