風景画に樹木は重要な要素です しかし大抵の風景画で...
この場所の公孫樹がいつも鮮やかで良いです。
風景画に樹木は重要な要素です しかし大抵の風景画では 樹木は「脇役」に過ぎません 時には樹木だけを描いてみたいと思うこともあります この画も あえて地上物を描かす 空の下にある樹木だけを描いてみました 新鮮な体験でした。
日本庭園から木々が茂る丘へ向かうと二郎稲荷神社があり、さらに遊歩道の階段を望むと日本庭園を望む東屋が見えてきます。
東屋にはベンチがあり、一息つけるようになっています。
名称こそ日本庭園を望む東屋となっていますが、実際にいくと木々が多い茂っており日本庭園を見ることはできません。
木々の間から旧東京医学校本館の屋根が少し見える程度です。
それでも見晴らしはよく、眼科には様々な草木が生い茂り、遠くには東京のビル群が浮かび上がっています。
自然の中にあっても、ここは都心なのだと思い出させてくれる場所です。
名前 |
日本庭園を望む東屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
最高すぎ。
言の葉の庭。