看護婦さんも先生も熱心で入院中の食事も美味しく頼も...
産科でお世話になりました。
市民病院なので対応にあまり期待していませんでしたが、本当に先生も助産師、看護師皆さん優しくて、また話しやすかったです。
そして期待していなかったご飯も質素ではあるけど美味しく、母子別室でゆっくり出来ました。
夜間の授乳時も『眠いでしょ、朝までゆっくり寝ていいよ』なんて声かけしてくれる看護師さんもいて、本当に心身ともに安心して休めました。
早産のためこちらでお世話になりました。
看護師さんも産科の先生・小児科の先生方もとても親切で大部屋選択で母子別室というのもあり、産後ものすごくゆっくりできました。
母乳指導もとても丁寧で分からないことはなんでも質問できました。
子供も元気に大きくなってきています。
本当にありがとうございます。
謎の文句が多い様ですが、医療従事者の皆さんが頼りです。
どうかお体に気をつけて下さい。
看護婦さんも先生も熱心で入院中の食事も美味しく頼もしい病院だと思います。
何回も入院してる看護師も医者も親切になって病気治療に当たってくれる‼️
年長の子供が腕が痛いと訴えた為救急で訪問。
先生の対応に何か違和感があり、看護士の対応も適当に感じられた。
そして翌日主治医で診察を受診。
そしたら主治医ではない横にいた男の人が処置方法を説明。
(主治医が全く説明しない)。
そして処置中も強引に処置を行おうとした為子供の腕が真っ赤になり、痛々しさを物語ってました。
その事があり、子供には絶対受診させない。
今年の3月熱が下がらなく体中が痛くて小さな病院でわからないと言われて、半田病院に紹介状なしで見てもらったら、その先生何も見たりせず話を聞いただけで、筋肉痛だねと1言、言って終了。
自分も筋肉痛か。
だったらすぐ治るなと思っていたら次の病院で見てもらったら、帯状疱疹でした。
なんかここの医者本当にろくなもんじゃねぇ。
妊娠後期から出産、低体重児で産まれた子もお世話になりました。
難しい手術になるかもと言われてましたが、早期破水で予定帝王切開が緊急帝王切開になってもしっかり対応していただきました。
ありがとうございました。
予想外にもご飯が美味しかったです(笑。
母親が整形外科で手術、入院でお世話になりました。
母親共に入院中のご対応には感謝してます。
愛知県半田市にある病院です。
随分前は、名鉄知多半田駅の西側にありましたが、老朽化に伴い当地に移転開業しました。
かつては、知多半島の最大の病院でしたが、現在は東海市の西知多総合病院の方が最大かもしれません。
この病院も移転して、30年以上経つので、また移転話があります。
今度はどこに移転するのでしょうか?隣接する半田市役所が新しく生まれ変わって、だいぶ外観や内部が見栄えが悪くなりました。
病院を営業しながらリニューアルはしないでしょうから、別の場所に変わる可能性が高いと思います!
担当医の方には本当にお世話になり感謝しかありません。
入院中の看護師さんの説明が人によってまちまちだったりして、何をどのように対応していいのか困惑することがありました。
できれば看護師さん同士で情報共有を行っていただけると助かります。
乙川さとうクリニックから、紹介状を受けて、半田病院の耳鼻咽喉科に通院していますが、細菌採取の針刺しの検査を最初、受けたときは、悪性か良性かわからないので、再検査を受けられました。
先週、再検査の結果が出て「悪性がなく、癌もなく、良性です」と言った。
その後に細菌採取の検査をまた、受けて、そしたら、本日、若手医師から「悪性の疑いがある」と告げられました。
若手医師に振り回されるのは、正直、疲れてしまいます。
何の病気かも教えてくれないし、本当に何の病気なのかもわからない。
患者に病名を教えてくれない医師なんて、いるんでしょうか。
口コミ通り、本当に酷い病院だと思う。
病名教えてくれ。
若手医師から「癌の転移が出てくる可能性があるかもしれない」と言われ、自分は先週、入院予約と手術予約状況を聞き、今月と5月は手術予約がいっぱいだと聞きました。
手術予約が取れるのは、6月以降だと言われた。
癌の転移が起きると言うなら、緊急入院と緊急手術をしてほしいと思います。
本日、親と一緒に午後、耳鼻咽喉科に行ったが、若手医師は「これ以上、当院では検査が出来ないので、大きな病院に行って、検査を受けてください」と言われた。
半田病院はやっぱり、ヤブ医者ばかりだと思う。
自分は半田病院で手術することは免れたが、名古屋大学附属病院に通うことになる。
手術も名古屋大学附属病院で受けることになると思います。
手術はやっぱり、大きな病院の専門医のところで、受けた方がいいと思います。
以前、肺炎で入院していました。
調子が悪く紹介状無しで診察に行ったら、看護師に「アンタ何しに来たの‼︎ 帰りや」と看護師に怒られ追い返されました。
病院に遊びに行く人なんていませんよね?最悪です。
当地方にも震災が危惧される中、新築移転の所在地など病院職員の意見の反映を願います。
尚 2018年1月に入院手術しました、医師、看護師、職員の方々の心に残る対応に感謝感激でした。
「胸が苦しくてアメが喉につまったように息ができないと祖母が言ってるので連れて行きます」と電話したら「アメがつまってるんじゃないですか〜?!」だって。
最悪。
以前、入院手術したけど病棟は最悪の対応。
まともな人材居ません。
ここの採用基準は質より人数で採用してますので知識も素人で掃除も出来ない人ばかりなので、病院内は汚いですので感染すると思います!入院中、テレビの部屋に行くたびに、相当デカイデブの女性がずっと休憩してますので、仕事も出来ない人を採用する病院ですので患者には適当なので気を付けてください。
入院中、社内のイジメとかも何度も見てしまいました。
次、手術する時は違う病院に行きます。
今入院してる患者の身内の人も良く見てあげてください。
入院患者に知らない場所で凄く雑に扱ってますので。
病院の院長の方針の仕方が変わらないければ、感染病とか必ず起こります。
感染患者を大部屋に入れる病院ですので。
院長さん、社内の環境良く見て、社内イジメや見て見ぬふりする看護師とか採用しないでください。
半田市民病院がまともになって変わったら、また通わせてください。
縫合に失敗し 再度全身麻酔して縫合 良い人ばかりだったけど…
医師、看護師の対応は非常に良い。
食事が同等他病院に比べ悪い。
病人に出す食材はもう少し良い物を使って欲しい。
マジでクソ陰嚢部分から汁が出てるのに以上ないとそのまま帰された後日違う病院に行ったらブドウ球菌と診断された適当なヤブ医者まじでクソ人間のクズ。
電話の対応が人間を馬鹿にしとる!人が痛いって言ってるのに、全然見てもらえない!はっきり言ってあってもなくてもどうでもいい病院にしかおもえない!夜間のナースの対応がとてもだめでした!あれで病院とはいえない!
精神科に行ってますが睡眠薬の処方を突然止められました。
ちゃんと毎日1錠飲んでたのに突然止められて眠れなくて辛いです。
名前 |
半田市立半田病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0569-22-9881 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:30~11:00 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
星1つも付けたくない。
数日間、胃痛がひどくて市販薬を飲んでも治らずとうとう夜中に耐えられないほど痛くなったので救急外来に問い合わせの電話をしたら、まず「発熱外来の案内」みたいなガイダンスが流れて同じことを何度も繰り返し。
こっちは痛くて1秒でも早くと思っているのに、まず無駄に長いガイダンスにイライラ。
やっと繋がったかと思えば「前回の受診から半年以上空いている場合〇〇代(〇〇費?)として7