チョコレートクリームくらいしかなかった。
コッペパンに自分の好きな味を塗ってもらえるお店が増えてきた中でもコチラは老舗♪昔ながらの雰囲気あるお店でご年配の元気なご夫婦が対応してくれます♪朝イチ訪問でしたのでコッペパン自体が焼きたてでふわふわしてました♪定番のあんバターのあんこは結構甘いですがそこがまた懐かしさも感じる味で美味しくいただきました。
2023年11月に訪問。
あんバター 170円 をいただきました。
開店直後で、パンがほんのり温かいためバターが溶け出てしまうかもしれないとのことでしたが、すぐに食べるので大丈夫と伝えて購入しました。
素晴らしく美味しかったです。
表面がちょっとカリッとして中がふんわりのコッペパン、パンの美味しさを感じられる程良い量のあんバター、全てが調和いていました。
是非とも再訪したいお店です。
8:23にお店に到着するとシャッターが閉じてました。
ちょっと愕然としつつ、開店するかをTELで確認しようとした8:25にお店のシャッターが開きました。
8:28に提供、お店の前で出来立てをいただきました。
通常の冷めたものをいただこうと、同日の15:25に訪問したら、焼きそばパン1個、野菜コロッケパンが1個残っているだけで、あんバターは売り切れでした。
前々から食べてみたいと思っていて、コッペパンを買いに行ったのですが、日曜日の午後1時過ぎにお店に行ったら、すでに売り切れの札がでていました。
今度はもっと早い時間帯でリベンジします。
【2023年3月追記】雨の土曜日、午後二時頃に行ってみたところ、今回はパンがまだ残っていました。
コッペパンのあんバター味を買って食べてみました。
パンはフワッとしていて、中のあんバターととても味がマッチしていました。
今度は別のパンも食べてみます。
日本一のコッペパンということで食べてみた!コッペパンをそんなに意識して食べたことないけど柔らかくて香ばしくておいしかったかな。
以前から行きたかったコッペパンのお店。
テレビでも紹介されたり、昔からの常連客などに愛されているお店でもあります。
昔は川越にも夜だけ営業するコッペパンのお店があって、よく深夜にアンバタを買いに行ってました。
ご主人がご高齢ということもあり、数年前に閉店してしまってコッペパンのアンバタから離れてしまってましたが、この松本製パンさんで懐かしさを感じ、目頭が熱くなりました…。
アンバタの他、ピーナツバターなど様々な組み合わせができるのが素晴らしいです。
月に一度以上は秩父に訪れているので、今後は毎回お持ち帰りをしたいと思います。
秩父に来たらぜひお持ち帰りや食べ歩きにお勧めです。
コッペパンの他、サラダパンや焼きそばパン、バリエーションも豊かなので是非お立ち寄り下さい。
平成生まれの若いもんには分からないあのコッペパン。
少し固くてパサッとしているけど、中を塗ると程よくしっとりするコッペン。
昭和を懐かしみたい人、昭和を感じたい人に最適。
最近のふわふわしただけの軟弱なコッペパンなんかコッペパンじゃない。
偶然お店を見つけて、あんバターのコッペパン150円をいただきました。
珍しいコッペパン専門店。
店の伝統と自信が、手書きの紙にいつくも書いて貼ってある。
普通は自分から書かない「有名な」とあるのも面白い。
注文後にすぐに作ってくれる。
コッペパンは、やわらかで香りも良く、あんバターとの相性が良い。
歩きながらいただきましたが、食べやすい。
朝にパン買って近くの公園で食べようと立ち寄りました。
焼きたてのものもありもっちり、ふんわり、さっくりと色々な食感が楽しめてとても美味しかった。
コッペパンも買ったけど香りに負けて写真前に食べちゃいました…あまりに美味しかったので昼に持って帰るように買いにいっちゃいました。
ご主人も気さくな方でステキです。
秩父にあるコッペパン専門店の松本製パンさんへ🤗🥖創業大正13年の老舗✨昔ながらのパン屋さんって感じで店内には色んなコッペパンがずらりと並ぶそうですが、14時頃伺ったら惣菜系のコッペパンは焼きそばとサラダのみ残っててあとは完売😳ノーマルなコッペパンとその場でサンドしてくれるあんバターに💖ふわっと軽く、香ばしさもありそこにサンドされているあんバターがまた合います(。u003e∀u003c。)優しくて懐かしい感じのコッペパン🥰🥖ノーマルのコッペパンは翌日の朝ごはんでハム、ツナ、ブロッコリスプラウトで🌱惣菜系にすると噛むほど甘みが広がってく✨購入すると紙の袋に入れて渡されるので乾燥予防にラップに包んで貰えば良かったと思った瞬間(´;ω;`)こうゆうのはやはり購入当日に食べる方が絶対美味しい✊(当たり前か)なんだか時間が経つにつれてまた食べたいなってなる不思議な感覚🤤💭秩父に伺う際はまた行きたい💖ご馳走様でした(。•ᴗ•。)♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈コッペ 110円あんバター 150円┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈松本製パン埼玉県秩父市宮側町20-17🚃 秩父鉄道秩父駅より徒歩5分秩父駅から214m営業時間 8:00〜19:00定休日 水曜日。
通りに面した昔ながらのパン屋サン(駐車場ナシ)。
噂のコッペパンは¥100~¥150位で、注文したら調理(?)してもらえます。
中の具材(?)も、バター、あんこ、ジャム、ピーナッツバター、チョコレート、クリーム…とシンプルです。
紙袋に入れてくれるので、早めに食べないとかたくなりますが、レンチンしたらふわふわに戻ります♪ちょっと中身が控えめな気もしますが…安価なので、満足です。
オジサマもオバサマも、ちょっとせっかちサンですが、感じ良かったです。
コッペパン以外にもいくつかパンがショーケースに並んでます。
焼いてあるコッペパンに何かを挟むスタイル。
食べたいのが店先に無くても注文すればすぐに作ってくれる。
もし焼きそばパン買ってこいと命令されてコンビニに置いてなくても、ここに来ればなんとかなる。
あんバターたのんだけど、これマーガリンじゃね?
いたって普通のコッペパンだと思うのだけど,店構えになんともいえない風格がある.ずらりと並んだ芸能人の取材写真のせいかなぁ.
やっと買えたコッペパン!ふわふわのパンかと思っていたのですが、中はふっくら外は少し固めあんバターがオススメです。
お店のおばさんの愛想の悪さは許してあげて下さい 笑おじさんはとってもいい人でしたよ。
コッペパンは美味しい。
あんこがちと寂しいかな。
@Aug. 15, 2020
おじさんおばさんが温かい人です。
もちろんパンも最高に美味しいです。
秩父代表だとおもいます。
秩父に来たら是非立ち寄りたい懐かしいコッペパンに出会えるパン屋さん🥖🍞給食に出て来ていたあの味のコッペパンに出会えて嬉しかったし、意外とパン通には知る人が知るパン屋さんらしいです✨✨✨店内もこじんまりとしていて種類も少なく生産量も少ないので早めに買いに行くのがオススメです😊
レトロなパン屋さん。
小学校のコッペパンとは別物レベル。
しっとり柔らか優しいお味(´ω`)秩父旅行でたまたま見つけたお店でしたが、見つけられて良かった!!また行きたいお店です(`・ω・´)
たまにいい加減な作りかな?と感じる事がありますが、だいたいいつも美味しいです!あんバターはバターではなくマーガリンですね多分。
昔ながらのパン屋さん。
コッペパンは、その場で注文して作ってくれます。
素朴で安定したお味です。
店員のご主人と、目が合い、ちょっと食べていかない?と、声をかけられ、入ってみました❗店員のご主人はとても優しくて明るく、名刺までいただきました❗ここのコッペパンは、とても美味しいです❗ご主人のおすすめで、あんバターのコッペパンをいただきました❗とても美味しくて、また食べに行きたいです❗他にも惣菜パンなどたくさんありますよ👍しかもコッペパンが90円だから😲驚きとても安い😄
夕方まえに行ったらジャム&マーガリンとピーナッツ、チョコレートクリームくらいしかなかった。
味は美味しかった。
おじさんが怖そうだったけどやさしかった。
今度はもっと早い時間に行ってみたい。
コッペパンで有名なお店です。
そのコッペパンで育ちました。
私はコロッケパンが1オシ。
謎パン「うさぎ」のヒミツを知ったのであるw
あんバターが旨いです。
おじさん、おばさんの人柄老舗のパンどれをとっても最高❗️
秩父市民なら誰でも食べたことがある、あの懐かしい〜コッペパン屋さん。
レトロでカワイイ愛情たっぷりの本物の手作りのパンです。
アド街で見た店主の雰囲気とは違った!愛想が良くなかっなた。
午後にはほぼ売り切れだった。
10月3日放送の【文化放送:玉川美沙ハピリー】 で玉ちゃんがコッペパンが美味しかったと言っておりましたよ。
今度食べてみたい(^_^)
名前 |
松本製パン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-22-4326 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
秩父駅の近くにある老舗のパン屋さんです。
知人に秩父にきたらぜひ食べてみてと勧められ伺いました。
コッペパンは一番人気のあんバターをチョイス、別にソーセージの入ったロールパン(?)を買いました。
昔懐かしいというか、高校生の頃にお腹を空かせて食べた売店のパンの味でした。
なかなか美味しかったです。
しかもとてもリーズナブルなので、また伺って違う味も試したいなと思います。