木曽義昌公の廟所があるということで、足を伸ばしまし...
祖父と叔父のお墓参りにいきました。
木曽義昌公の墓所があります。
駐車場は門前に有ります。
墓所は、本堂の手前を右手に行った所に有ります。
以前、もう40年近く前になりますが、こちらのご住職に大変お世話になりました。
本来再訪してお礼すべきところなのに、未だ果たせておりません。
必ず伺いたいと思います。
旭市網戸にある由緒あるお寺です。
戦国武将・木曽義昌公の墓所がある寺院。
桜好きだった公のため参道に桜が植樹されていて、隠れた桜の名所になっている。
千葉県旭市の〔東漸寺〕に芭蕉句碑が2基ある。
よく見れば薺花咲く垣根かな 芭蕉 〔薺〕(なずな)は春の七草のひとつ、ぺんぺん草。
赤々と日はつれなくも金嵐 芭蕉翁元禄2年(1689)7月、〔奥の細道〕の旅で、金沢から小松へ向かう途中に詠まれた句。
東漸寺から南に行ったところに〔八重喜神社〕があり、そこにも芭蕉句碑がある。
旭市にバイクで仕事に行った折、木曽義昌公の廟所があるということで、足を伸ばしました。
感慨深かったです。
殿玉山西徳院東漸寺は、千葉県旭市にある真言宗智山派の寺院で、本尊は愛染明王。
1593年(永禄2年)に下総国阿知戸1万石の領主木曾義昌公によって創建された木曽家累代の菩堤所で、境内の奥には義昌公、夫人(武田信玄公三女真理姫)、木曽家累代の供養塔等が建てられています。
木曽義昌は、朝日将軍木曽義仲より19代の後裔とされる戦国武将で、1590年(天正18年)に木曾から下総国網戸城(現旭市イ)へ移封されました。
旭市の名は朝日将軍にちなみ、朝6時には鐘楼から鐘の音が響きます。
名前 |
東漸寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0479-62-2564 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
住職とわ少年野球を、やってました😃