ネットでクチコミが多かったこちらのお店を訪問。
わらじかつ丼 安田屋 秩父店 / / / .
埼玉県秩父市の名物わらじかつ丼の安田屋さん、秩父店です。
注文は1枚ですか、2枚ですか? しか聞かれません。
1枚のわらじかつ丼が1180円、2枚なら1400円です。
前回訪問したのはだいぶ前で、その時は2枚で1000円以下だったから、だいぶ値段が上がりました。
土日は長蛇の人気店ですが、平日の13時頃は入店待ちはおらず、すぐ着席出来まして、10分もかからないうち着丼。
今やわらじかつ丼(わらじのように薄いトンカツを醤油ダレにくぐらせて丼にのせたカツ丼)は秩父の名物となり、市内でもあちこちのお店で提供されていますが、元祖と言えるのがこの安田屋さん。
元は隣の小鹿野町の名物だったそうですが、秩父に進出してもその味は守っているようです。
こちらのわらじかつ丼はタレにしっかり漬けて、油をしっかり抜いているのか、あっさりしてて2枚でもサクッと食べられます。
2枚重ねの上のわらじカツは丼の蓋に乗せて待機させるのがお店推奨の食べ方。
他店のわらじかつ丼とはやはり一味違うことを確認しました。
秩父に来たのでせっかくだから名物をと思い、わらじかつ丼で有名なこちらに伺いました。
日曜日の11時40分頃到着しましたが、店内は満席で外で待ってましたが、続々と人が並び始めたのでぼちぼち良い時間に到着したと思います。
外観はとても歴史を感じ、中はさほど広くないです。
まぁかつ丼かなと思って食べましたが、肉も食べやすい薄さで食べやすくタレが絶妙で、山椒の効いてる七味をかけて食べたらこれがまたとても美味しかったです。
2枚入りを食べましたがぺろっと食べてしまいました。
名物たる物一度は食べてみる価値はあるなと思いました。
定員さんも感じが良くてまたそっち方面に行く際は食べたいなと思う味でした。
安田屋秩父店は、秩父名物「わらじかつ丼」の名店として知られています。
わらじのように大きなカツが特徴で、甘辛いタレが絶妙に絡んだ一品です。
店内はカウンター席と座敷があります。
西武秩父駅から徒歩約15分の場所に位置し、駐車場も完備されています。
営業時間は11:30から17:00までで、月曜日が定休日です。
わらじかつ丼は1枚と2枚の選択が可能で、ボリューム満点のカツを堪能できます。
地元の人々だけでなく観光客にも人気があり、行列ができることも珍しくありません。
「わらじかつ丼2枚入り」を注文。
運ばれてきたかつ丼の丼からかつがはみ出していました。
かつは切られていないので、かぶりつくと、甘から味のたれで味付けされたかつは、衣がしっかりしていて、肉は柔らかめでした。
ご飯が進む味です。
一気にばくばく食べ進めて完食でした。
ご馳走様でした。
【テイクアウト利用:時間経っても柔らかいわらじカツ】電話にてテイクアウト予約。
カツは一枚か二枚か選べて、二枚を注文。
衣は少し厚いですが、お肉は思ったより厚みがあります。
衣はサクッとした口当たりではない。
カツは時間(二時間くらい)経っても箸で切れるくらい柔らかい。
少し甘めのさらっとしたソースが染みたカツを一口食べると美味しいのですが、二枚目辺りからちょっと味が飽きてきた。
箸休めの漬物食べてみるが、カツに負けていて箸休めにならない。
柴漬けとかのほうが良いかも。
テイクアウトでは味噌汁が付いていないので、味噌汁を用意して食べた方が良い。
しじみが合うかな。
秩父の名物として「わらじかつ丼」が紹介されていたので、ネットでクチコミが多かったこちらのお店を訪問。
土曜日の開店20分前に到着したが、すでに行列が…ほとんどが観光客のようだ。
店舗外観は古く、店内も決して広くはない。
メニューは「わらじかつ丼」のみで、かつを1枚にするか2枚にするかを選ぶだけ。
私はちょっと弱気にかつ1枚にしたが、かつ2枚を選ぶ人が圧倒的に多かった(女性客も)。
せっかくだから、2枚にすれば良かったと思ったが、先に運ばれていった「わらじかつ」の実際の大きさを見て、1枚でもいいかと納得して待つこと20分、ようやく着丼。
甘辛いタレに浸されたかつが1枚乗っているシンプルだが、ボリュームのあるかつ丼。
これはうまい。
かつ1枚でも十分に満足できる。
昼12時前で10人くらいの行列。
15分程度並んだでしょうかお店に入れました。
座敷とカウンター席のちょっとレトロな店内。
ひとり一オーダー1枚カツ丼で十分の量でした。
味は甘辛くご飯にもタレが少しかかっていて、お腹いっぱいになりました。
とにかくメニューがシンプルで分かりやすい。
かつ1枚か2枚かだけ。
大きいけど柔らかくて美味しい!平日に行っても混んでるので開店前に並ぶか1時間は並ぶの覚悟で行ってください。
お店の中は田舎のおばあちゃん家みたいな感じで綺麗ではないから、デートなどの場合は駅前で食べた方がよいです。
鰻重のようなカツ丼。
タレは甘く、七味の中に山椒が入ってるように感じた。
このタイプのソースカツ丼は初体験。
平日の13時で待ちはなし。
カツ二枚はかなりお腹いっぱいになります。
一時間位並びました。
一枚のせのわらじカツ丼を食べました。
肉厚で柔らかく、お店の方が七味をかけて食べると美味しいですよ!と教わりました。
美味しかった。
テイクアウト可能。
本日バイクツーリングのランチで立ち寄らせて頂きました。
人気店と言う事で行列が出来ており、40分程並びました。
2枚(わらじカツ)を注文しましたが中々のボリューム、私を含め仲間もお腹が一杯になりました(笑)肝心な味もとても美味しかったです♪人気が有るのも納得です。
たまたま並んでなかったですが、いつも並んでいてなかなか入れない人気店です。
秩父を代表するわらじカツの名店に期待していたのですが、酸味があるソースと焦げたような苦味があり、他のわらじカツのお店と比べても、かなり特徴的な味です。
この他にはないカツを味わうのは秩父に来た感があって良いなと思いますが、正直、自分には合いませんでした。
狭い昔ながらのお店です。
すごく古いので、年季をかんじます。
カツ2枚を注文しました。
お腹いっぱいになる量です。
タレは甘いタレでご飯が進みます。
肉も脂身が少ない肉を使用しています。
叩いて繊維を切っているのですごく柔らかく歯応えはやわやわです。
しかしぱさついた感じがちょっと気になります。
また、衣が分厚くて油を吸っているので、胃がもたれます。
しかし、人気があるお店ということですので、とても美味しいのでしょう。
わたしにはちょっと合わなかったように感じましたが、最後まで食べ切れましたのでよかったです。
13時に近い時間帯でしたが席は満席でとても混雑していました。
正直並ぶほどの価値は全然ないと感じた。
駅でも食べれるしそれで十分。
秩父名物として成り立ってる感じです。
B級グルメの王って感じ。
美味しかったけど少し値段が高いかな?地元に住んでて昔から食べていたら通ってたかもしれないです。
ご飯の上にタレカツが乗っているだけと言う潔いどんぶりでした。
秩父行くならココと決めて数年来。
人気店だということで平日に行ってきました。
口コミ通りでかくて甘じょっぱい&柔らかなカツですね。
できたてを出してくれるので、アツアツでいただきます。
期待通りの味と量でした駐車場は広いのですが、お店は狭いので相席になる場合もあります。
あと、駐車場の壁側に出っ張りがありますので、リアの奥行きある車のオーナーさんは注意が必要です。
わらじカツのボリュウムに感激でした。
カツの柔らかさはお箸で切れるくらいなので、女性でも気軽に食べられそうですよ。
2枚にしたら結構お腹がパンパンになってしまい、カツは1枚でも十分にたんのうできますよ。
秩父へ行った際にはぜひオススメです。
夏の暑い陽気に1時間以上待ちの人気の店。
店内は狭いので一度に20名位しか入れません。
メニューはシンプルで、名物のわらじカツの1枚乗せか2枚乗せを店員さんに聞かれてオーダーしてからカツを揚げます。
お新香と味噌汁付き。
ちなみに私は1枚乗せをオーダーしました。
(多分2枚は食べれない…)肝心のお味は、肉は大きく柔らかいですが普通のソースカツと私的に感じられます。
(若干豚肉の匂いがあった)1枚乗せでも結構ボリュームがありますので、食べようと思われた方はご自身のお腹と相談の上、オーダーしてください。
ワラジなので2枚が王道。
カツを蓋に移してから食べる。
店は古い。
早く行くとご飯はレンチン。
並んでいたら他へ行く。
いつも大行列ですが、とても美味しいです。
駐車場があり便利。
店は昔ながらの定食屋さんという感じなので、綺麗な店でゆったり落ち着いて食べたい人向きではありません。
地元のグルメを楽しみたい方に。
秩父名物のわらじカツを食べに来ました。
本当は近くの味噌豚丼目当てでしたが混み合っていて、運良く待ちが少ないこちらへ。
開店後2回転目の列でしたが、自分たちが並んですぐに大行列になったのでラッキーでした。
客席はコロナ対策で敷居とかされてますが、狭い店内なので混み合うと密になってしまうのは仕方ないかな。
肝心のわらじカツは1枚か2枚を選ぶのみ。
お漬物と味噌汁は付いています。
甘めのタレに柔らかく伸ばされたカツが美味しいです。
ご飯も進みます!後半は同じ味で飽きてくるので、置いてある薬味で味変して2枚をペロリと頂きました。
わらじカツ丼カツ2枚を注文。
平日の11時40分くらい着で30分以上並びました。
店内は狭くあまり清潔感もありません。
肝心のカツも少し臭みがあり、正直並んでまで食べる価値は感じられなかったです。
開店5分前に行きましたが、50分並びました。
並ぶにも屋内も暑くて、夏以外に行くのがおすすめです。
味はおいしかったです。
女性はお肉をカットしてくれます。
娘との旅行で寄らせてもらいました。
ちょうど昼時だったので30分以上並びました。
行列の捌き方は下手。
メニューは1品目ソースカツ丼だけで、カツを1枚か2枚を選択するのみです。
薄く伸ばされた大きなカツがご飯に乗っていて、ご飯は見えないくらいの大きさ。
1品で勝負している割にはまずお米が美味しくない。
カツもそれほど良い肉を使っているわけではなくて、少し臭みがありました。
ただ丁寧に叩いて伸ばしているようで柔らかくなっていました。
860円という価格を考えたらこんなものかな。
でもこの店がこれほど評価されているのは、この辺に他に食べるものかないからなのか。
秩父のツーリングで立ち寄りました。
カツ1枚と2枚選べるみたいで、2枚を選んだら失敗しました。
ボリューム的には2枚イケたんですが、自家製のタレがあまりにもしょっぱく、とても食べきれないと言うか途中で気持ち悪くなりました。
秩父のわらじかつ丼は甘辛いイメージでしたが、そのイメージとはかけ離れ過ぎて、もう行く気にはなりません。
よく並んでまで食べるよな~!どんな舌してんだろう?なんて思ってしまいました。
本家の小鹿野安田店のわらじカツ丼はどんな味なんだろうと興味はあります。
今日初めて行きました。
待ち時間はあります。
店内は座敷が4名×2 テーブルが6名分しか座席はありません。
メニューはわらじカツ丼しかありません。
ある程度揚げ貯めしてるので出てくるのは早いです。
ボリュームは女性であれば一枚の丼で十分かと思います。
男性の良く食べるかたではカツ二枚でも足らないと思います。
自分は食べる方で二枚×二杯はいけたと思います。
味は美味しいですが肉の下処理が甘いのか一口目に豚肉独特の臭みを感じました。
特に味付けがタンパク(醤油ベース)な為に余計に気になりました。
味噌汁はダシの味が強いですが丼と合わせることで丁度良く思えました。
秩父に行くことがあれば一度は行ってみて下さい。
メニューは、わらじかつ丼のみカツの枚数が、1枚か2枚選べます(その分、値段も変わります)。
わらじかつ丼と汁物、漬け物がついてきます。
お昼時は混んでいましたが、回転率が良いのですぐに入れました。
注文を受けてから揚げるので、出来立てがいただけます。
肉も柔らかく、ソースも甘めでご飯が進みます。
ボリュームも満点なので、女性など少食の方は一枚でも大変かもしれません。
駐車場はお店のすぐ隣にあります。
通りに面していて、気を抜くと通り過ぎてしまいそうなほどです。
西武秩父駅からも歩けなくもないですが、若干遠いような気もします。
また近い内に食べに行きたいと思います。
お肉が丁寧に仕込んであってとっても柔らかかったです。
無愛想な異国の従業員さんも魅力なところですね。
あ!?大事な事!かなり古びた店舗ですが、冬はコタツがありました。
並ぶ待ち時間、私は約40分くらいでしたかね。
肉は一枚と2枚で選択可能ですが、その選択しかありません。
他のメニューは無い!
まるで民家の昼食にお邪魔したかのような雰囲気の店内と座敷でちゃぶ台を挟んだ相席というのも今ではあまりお目にかかれない席は賛否両論ありそうですが、変わらず残していってほしいですね。
味も申し分なく、卓上のゆず胡椒で味も変えられるため、飽きずに完食できます!十分に味付けされたどんぶりサイズのカツはしっとりでサクサク感を求める人には向かないかも知れませんが、美味しいです。
ただ、席数が少ない上に店内にはいってからの待ち時間も長い。
先を急ぐ方にはおすすめできません。
当方の場合、平日12時にならび始め、店外待ち時間約30分、店内待ち時間約20分、料理が出るまで約20分、食べ終えるまで約10分くらいの感覚でした。
約一時間半。
次行くとしたら、平日開店待ちで行く以外の選択肢はなさそうです。
あと、外で並んでいる人がいても近所のテイクアウトのお客さんは平気で店内に入っていきテイクアウトの注文をして買っていくのでタイミング悪いと料理が出るまでの時間はかなり遅れます。
店の予約はできませんが、テイクアウト弁当の電話注文は受けているみたいなのでそれも前後しそうです。
丼からはみ出たカツが乗っている印象のわらじかつですが、どんぶりサイズなので見た目のインパクトはありません。
デカいには変わりありませんが。
老舗なだけに一度は行ってみてもいいと思いますよ!リピートするかは人によりますね。
秩父名物 わらじカツ 大きいカツが2枚 混むので早めに行けば良かったです。
1時間半ならびましたが美味しくて大満足。
12時30分頃について、前に8組程度、40分くらい待って、やっと食べられた、普通に美味い、ただ、あんなに人が来るんだから、油にはもう少し気を使ってほしい、かなりモタれる。
一度行けば満足。
美味しかった。
店員は...カツを揚げている男性1人、他にはフィリピン人女性が2人がいました。
その2人の業務連絡は日本語ではありませんでした。
土曜日に来訪11時半オープンで、11時から並ぶことに。
既に1組並んでいて、時間が近づくごとに長蛇の列が…やはりツーリングとかで来る方が多かったです。
肉を叩く音がどんどん聞こえてきます入店し5分もかからず着丼薄く伸ばしてるから、ちょっと硬いかなと想像してましたが、とても柔らかく、味も甘く美味しかったです!(いい意味でタレがMacの様な香りがしました笑)結構食うほうですが、2枚はかなり多かったです。
持ち帰りもできるそうです。
味噌汁も個人的に好みな味でした!店を出ると先ほどよりもすごい長蛇の列が…笑早めをお勧めしますね!※日よけの場所がないので、女性は要注意です。
25人ほど並んでいました。
30分待ちかなぁとおもいましたが、1時間近く待ちました。
カウンター6席と上がりで2卓8人席ですね。
メニューはわらじかつ丼1択のみ(味噌汁 お新香つき)です。
1枚入り 860円(税込価格)2枚入り 1080円(税込価格)お持ち帰りも同金額で、3枚かつのみがあります。
1200円(税込価格)味は美味しいと思います。
しかし、お腹が空いてないと2枚は多いですね。
そんなに並んでなければおすすめです。
駐車場あり、線路側の店舗並びにあります。
10台近く停めれますね。
名前 |
わらじかつ丼 安田屋 秩父店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0494-24-3188 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:30~16:30 [月] 定休日 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
カツが甘いタイプ、値段が高い。
わらじかつ丼2入り 1400円を注文。
丼にでかいソースカツ2枚と甘ダレ、カツはサクサクで食べ応えも有り良かったです。
ご飯も多めでしたがもう少し欲しかった。
漬け物と味噌汁(アサリ? ほぼ具無し)。
材料費高くなったとは言え、高い…。
甘いソースカツ丼としてはかなり美味しい部類なのはわかるが、塩派には価格に合わない感じ。
店内は座敷は狭く、満員近いとあぐらをかけず正座レベルできつかった。