駅から歩いて行ける、モダンな造りの銭湯。
サウナも高温低温の2カ所、ジェットバス、ジャグジーなどなどいつも利用しています。
家族での利用も多く、フレンドリーなお風呂です。
【訪問注意 駐車場がなぜか閉鎖】時間がなかったので、近所のお風呂へと思い以前通っていた、松乃湯へ子供を連れて訪問しました。
お風呂としては良いのですが、以前はあった駐車場がなぜかロープが張られて利用ができなくなっていました。
雨が降っていた事、子供を連れていたこともあり駐車場が無いことが非常に不便でした。
駐輪場も整備されていないため、当施設の前には来訪者の自転車が溢れていました。
以前からローカルルールの強い銭湯だとは思っていたのですがもう行くことはないと思います。
銭湯なんだけどスーパー銭湯に近い。
かつ禁止事項とかしっかり明記されているので客層が良い。
サウナは低温と高温が2種類、低温が不人気なロッキーサウナは、広いし空いてるし、穴場です。
深めの水風呂もきちんと冷たい。
ぬる湯は高濃度炭酸風呂。
他にジェットバスなど。
ボディソープとシャンプーが常備してあり、ご自由にお使いください状態。
タイル張りで奥に長いうなぎの寝床ですが、広さはかなりあります。
清潔感のある良い銭湯です。
サウナは2種類(2部屋)あり、水風呂は深め。
ただ素晴らしい。
月火が定休日です。
営業しています。
サウナもやっていました。
月曜、火曜日が休みになっていました。
20:30に「蛍の光」流れました。
こちらに初めて行く時は『必ず事前確認電話する事』をお奨めします。
洋風な感じの風呂。
強めのジャグジー最高、気持ち良い。
🏣練馬区石神井台7―11🚃武蔵関駅より徒歩5分🚏🚌武蔵関駅前下車徒歩5分月曜.火曜、定休営業時間14~21時、日曜日は12時から。
入湯料金470円➕300円(サウナ2時間)浴槽は5ヶ所1ヶ所めにはジェット.バイブ.電気風呂.打たせ湯.座風呂.寝湯2か所めバイブ風呂(ぬる湯)露天風呂3ヵ所めは熱湯.露天風呂4ヶ所めは炭酸泉.露天風呂5ヶ所めは水風呂サウナも有りました。
😃♨️🎶色々楽しめる公衆浴場でした。
フロント横には一休み飲物も頂けるお休み何処が有りました。
🅿️🚗無料有り。
ミニスーパー銭湯と言うのも分かる寛げる銭湯でした。
内側に露天風呂があり常連さん達が多方入っていた為ジャグジーや寝風呂、電気風呂などのある室内浴場でまったりしました。
ロビーも1人ならのんびりできますよ。
日頃の疲れを癒そうと吉祥寺からわざわざバス乗って行ってきました。
平日&土曜日は午後2時から日曜日はお昼12時から。
いや〜家のちっこい風呂に比べて湯船も洗い場も広いし、何より天井が高いのは開放感を感じました。
お湯の温度は高くなく、故に長く浸かっていられてあったまります。
タオル100円石鹸20円シャンプー30円、だったかな?中に入れば共用のシャンプーとボディシャンプーが置いてありました。
近所に住んでいる人たちが羨ましい。
週末ゆったりと大きな風呂に入れるのは最高ですナ。
西武新宿線の武蔵関駅近くにある銭湯。
入浴料は¥470。
サウナ利用の場合別途¥270かかります。
石鹸、シャンプー、リンスなどは備え付けていないため、持参するか受付で購入する必要があります。
靴箱と脱衣所のロッカー利用には100円玉が必要です(返却式)設備は清潔感があり、外観の印象よりも広々としています。
湯船もジェットバス、バブルバス、電気バス、フットジェットバス、水風呂、熱めの湯、ぬるめの湯などバリエーション豊富で飽きません。
近所にこのような銭湯があるのはとてもありがたいです。
末長く続けて欲しいと思います。
サウナが高低2種類、炭酸泉のぬる湯、カチンカチンの水風呂。
その他、コンパクトながら種々のお風呂が楽しめて、プチスーパー銭湯です。
行ってみたいと思える銭湯の一つ。
熱い湯船が苦手だが、いくつも湯船があるので自分に合ったのが選べる。
料金の安さ、接客の良さ、湯船・サウナ(別料金)の充実、無料駐車場、建物・設備の良さ&清潔さが良点。
シャワーのカランが固定式で取れないのは難点かな。
あと営業日・営業時間が短めなのも行きたいときに行けないことが多くて難点。
受付は好感持てる応対だし脱衣場も比較的綺麗で使いやすい。
浴後の休憩室も広くて嬉しい。
建物が新しくて綺麗です駐車場も裏手に多めに有りますお風呂も色々種類が有り楽しめます入浴後の休憩スペースが中2階に有り広いです2019.11.4.再度訪問相変わらずの盛況ぶりです老若男女親子連れと混んで居ましたサウナは遠赤とロッキーの二種有り沢山有るお風呂の中で、特に吹き抜けに成っている露天スペースの強な力バイブラ(ぬる湯)、熱めの湯(滝付き)、炭酸泉(ぬる湯)が交互浴に適していてとても良いと思います天井が高く洗い場の一番奥に有るステンドグラスと面白い表情をした数体のガーゴイル像が印象的でした風呂上がりのコーラが美味しかったです瓶の明治牛乳に自販機有り。
孫と一緒に楽しんでいます。
湯上りのビールもたまらない‼️👍
電気風呂、炭酸風呂が有り最高です。
10年振りに来ました。
広くて様々な風呂に入れます。
何回かお世話になりました。
施設自体に非は無いですが、常連のおばさま方の質が私には合わないみたいなのでもう行きません。
(もちろん面識のない私に良くしてくれた方もいらっしゃいましたが)聞かなきゃ良いけど入浴中、脱衣所で大声で話されたら嫌でも会話が耳に入って来てきます。
アメリカはどこも汚い街だ、誰それは育ちが悪い、どこも中国人ばっかりで嫌になったとかそんなネガティブな内容ばかり聞こえて来て気が滅入りました。
癒されに行ったのにどっと疲れて帰って来ました。
こんな事が2回あったのでもう行かないです。
あと施設面で気になったところが1つ。
更衣室の防犯カメラが落ち着きませんでした。
いろいろな事情があるのだと思いますし、気にならない人もいると思いますが 私は無い方が好きなので。
駅から歩いて行ける、モダンな造りの銭湯。
豊富な種類の浴槽が、楽しめる。
高濃度炭酸泉は、ぬるめの設定で、長く入っていられる。
料金追加で、2種類のサウナが利用できる。
中の作りが特徴的で、広く天井が高く、解放感があるので、ゆったりした気分になった。
17台停められる駐車場もあり、車の利用も便利。
名前 |
松乃湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3920-4005 |
住所 |
|
営業時間 |
[水木金土] 14:00~21:00 [日] 12:00~21:00 [月火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
熱め、温め、半露天、炭酸泉、打たせ湯、ハイパージェット、座風呂、サウナ、水風呂等、種類も豊富で、洗い場中央から両端に掛けて勾配が付いておりその真ん中からお湯がちょろちょろ出ていて床を洗い流している、その設備はまるでミニスーパー銭湯。
2021年秋突然駐車場が閉鎖された、すわ廃業かと思ったが、2022年11月現在前と変わりなく営業している、返却されるが下足とロッカーに100円づつ計200円必要。