ランチタイムほ少し安くしてくれればなぁ~しかしボリ...
担々麺小ライス付き900円税込頂きました。
美味しいく、満腹になりました。
店頭にタンメンとチャーハンの美味しいお店と。
チャーハン食べればよかったかも~
昔からある町中華。
地元に愛される店。
メニューが多くどれも美味しい。
タンメンと餃子は安定の美味さ。
夏場の冷やし中華も美味い。
クサカ亭大好きです!昔からずっとある街中華屋さんです!ウーバーにもあるのでしょっちゅうウーバーで注文しています。
ご飯の量がめちゃ多い!1合半くらい入っているのでは?!ここは中華ですがナポリタンもおいしいのです!いつかのアドマチック天国でも取り上げられていましたね。
これからも利用します。
久し振りの訪問。
連れは担々麺に半炒飯、私は牛肉と茄子と厚揚げの旨煮と焼き餃子を注文。
餃子は相変わらずデカい。
旨煮は、、、。
旨煮?出て来た料理が赤いけど旨煮?ラー油で炒めたのかな?私基準では旨煮の範疇には入らないけど?味は丁度いい塩加減で美味しいのだが、ジワジワ辛さが襲ってくる。
汗を拭き拭きいただく。
この厚揚げはモチモチしている。
味の無いういろうを炒めた感じ。
う~ん、ちょっとね?炒飯は相変わらずパラパラしていて美味しい。
所々塩味がきつかったけど美味しいな。
担々麺は知らない。
連れによると、担々麺の概念が変わったと。
長葱とか使ってあるらしい。
忘れていたけど、このお店では辛いか辛くないか聞いてから注文する方が無難だった。
次は炒飯か?中華風煮込みハンバーグか?久し振りの飯稽古だった。
連れがナポリタンスパゲティが気になるというので再訪問したのだが、足りなかったらどうしよう?なんて余計な心配をするから、ライス物を頼んでナポリタンスパゲティも追加してしまった。
連れは肉と茄子とピーマン辛し炒め定食、私はホンコン飯を頼んだ挙げ句ナポリタンスパゲティも追加してしまった。
どちらのライス物も美味しいのだが、味が単調でなんとか食べ終わった後に、大量のナポリタンスパゲティが残った。
茹で前200グラムではきかないくらいのナポリタンスパゲティ。
矢張り単調な味わいで半分くらい残してしまった。
申し訳ないけどテイクアウト用のパックを貰い持ち帰る事に。
しかし容量オーバーの胃袋に、恐らく夕飯は食べられない。
分不相応の注文には気を付けようという教訓が今年最後の貴重な教訓になった。
炒飯がパラパラと気になる名称のメニューに惹かれて訪問。
連れはとろみタンメン、私はナポリタンと悩んだが炒飯と餃子を注文。
なんか厨房からガタゴトと激しい音が聞こえる。
先ずはとろみタンメン到着。
丼目一杯の野菜餡掛けラーメンが、、、味付けは薄目の塩味だが決して味に乏しい訳では無い。
麺は細目のストレート麺。
続いて餃子到着。
焼き目はパリパリで中に餡がギッシリ入った焼き餃子。
ちょっと冷めた感はあるが、美味しい。
注目の炒飯はちょっとダマはあるけど、噂通りパラパラな炒飯だった。
味付けも丁度いい。
連れも絶賛だ。
食べ終わったお皿に油は殆ど無い。
これぞ私が探し求めていたパラパラ炒飯だ。
これなら大盛りで食べたい。
横浜中華街の高級店で食べた炒飯に近い炒飯だった。
近々また再訪したい。
場所的には中村橋から少し線路沿いに歩きます。
とても美味しくいただきました。
まだまだ食べてみたいメニューが沢山。
西武池袋線中村橋駅から徒歩圏内になる中華料理店。
おすすめのオリジナルは肉と野菜を炒めてご飯の上にのせたホンコン飯、スタミナ飯、ルーペン飯や付めん、ジャ・ジャ・メン(700~800円程度)。
日替わり定食の他に、親子丼、カツ丼、チキンライス、オムライス、焼魚、おひたし、納豆等の和食もあってメニュー数は非常に多い。
ランチ時はオリジナルメニューや日替わり定食を頼んでいる人が多かった。
ルーペン飯は牛肉に長ねぎ、椎茸、ピーマン、竹の子をオイスターソースで炒めたものがご飯の上にのっていて、スープが付く。
長ねぎが歯応え良く、ニンニクと唐辛子の辛さも効いてなかなか美味しかった。
ご飯の量が多めでコスパが良いせいか、男性客が多かった。
気取らず入れる町中華といった感じのお店。
評価は3.3くらい。
中華屋さんの値段相応ですが、ランチタイムほ少し安くしてくれればなぁ~しかしボリューミーで大満足。
🔰の訪問でホンコン飯食べました。
味濃いめで申し分ないです。
コロナ禍じゃなきゃ入口閉めてクーラーかけてくれるんだろうけど、今日は気温27°でめちゃ暑でした。
美味しかった❗ごちそうさま☺️
まさしく町の中華屋さん‼️懐かしい味です。
テイクアウト可能で麻婆豆腐と餃子を頼みましたが、ボリュームがあって美味しかったです。
10分くらいで出来たてをいただきました、また利用したいと思います。
外のメニューがビリビリで全く読めないですが、中に入ればわかります笑。
ホンコン飯をいただきました。
ホイコロ丼に目玉焼き乗せたようなやつで、美味かったしすごいボリュームでした。
香港のどんぶり屋さんで出てくるような感じでナイスでした。
30年前から、ちょいちょい立ち寄るお店。
ご飯物は何を食べても美味しい。
1番のお気に入りは、野菜炒めライスとつけ麺のセット。
つけ麺の汁は味が濃い目だが、中太平打麺との相性バツグン。
あまり他店では出会わない味わいかも。
逆に野菜炒めは、あっさりしていているが決して淡白ではなく、優しい味わい。
完食すればかなり満腹になります。
店舗に独特の匂いがあり、それがダメでした。
ホンコン飯は、おいしいか? と訊かれたら、ムムムとなる感じ。
タンメンおいしくなかった。
酢豚も素人レベルの味。
チャーハンだけが標準評価レベルの味でした。
チャーハンのしっとりとパラパラのバランスは絶妙。
チャーハンについてくるスープは激マズかった。
揚焼そば、餃子、チャーシューいただきました。
どれもおいしくて、ボリューミー。
お腹すかせて行きましょう。
お水がぬるかったので、星4つ。
食べてみたいメニューがズラリと並ぶ.ホンコン飯、スタミナ飯、ルーペン飯、豚キムチ、回鍋肉、餃子、チャーハン、上海麺、ジャージャー麺などなど、味噌焼そばなんてのもある.ホンコン飯は回鍋肉丼に目玉焼きが乗っかった感じでうまい.量があり、味の濃い、野郎飯だ.そして安い.また来よう.
昔ながらの中華屋って感じ。
味・コスパとも可もなく不可もなく。
メニュー多めなので飽きる事はないだろうし、接客も良い。
ただ、喫煙可のお店なので非喫煙者には時間帯によっては厳しい。
客はおっさんの喫煙者ばかりなので…
親しみやすい中華。
だけどナポリタンがある。
麻婆豆腐、担々麺は辛さを調整できて美味しいです。
ホンコン飯という謎メニュー、想像を超えることもなく、かといってまずくもない。
同行者の頼んだチャーハンはイマイチだったようで、やっぱりここはホンコン飯が無難かと思います。
かといって、想像を超えるようなこともないのだが。
ホンコン飯・ルーペン飯など美味しいです。
昭和の中華屋さんという雰囲気が良いですね。
焼き魚が出る日もあり、上司を連れて行ったら喜んでいました。
家庭的です。
味は本格的でボリューム満点です。
近くに勤めていた時にホンコン飯のおいしさにハマりました。
久々に立ち寄ってお店の外観は変わりましたが、うまさは変わらず感動しました。
ホンコン飯お薦めです。
前から気になっていた中華屋さん。
オムライスがどうしても食べたくて入ってみました。
レビューにもあるように、ホンコン飯と餃子を頼んでいる人が多かったですが、オムライスも昔ながらの卵がしっかりしているやつで、まさにどストライク!美味しかった。
今度はホンコン飯を食べてみたいです。
たまたまお店の前を通ったら、サラリーマンの人達にお薦めされて、後日来てみました(笑)ホンコン飯旨い~!おばちゃんもきさくで好き!お薦め!
名前 |
中華料理 クサカ亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3999-5600 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
みそ焼きそばを注文。
小ライスがデフォでついています。
焼きそばですが野菜とか味噌効いてますんでライスに合います。
あと写真には載ってないですがビールのお通しのポテスパサラダ。
これがむっちゃ旨い。
ポテトマカロニサラダがメニューにありますが、たぶん同じ感じで相当うまいやつです。
店主さんとの会話もフランクな感じで楽しめました。
で、ハイボールむっちゃ美味しかったです。
次回はチャーハンいってみます。