僕は働いているけど学生でもあったりする。
カラオケ館 江古田店 / / .
江古田駅前にあって便利ですね。
ドリンクバー付きのフリータイムで利用しましたが、電話でドリンクを注文して、30分経過してもドリンクが来ず、もう一度注文し直しましたがその後も来ませんでした。
平日の昼間に利用し、混雑している様子は感じられませんでした。
意味がわからないのでもう利用しません。
客室は地下一階がメインになります。
エレベーターなし。
音大生が多いせいか、楽器やトランペットを練習してる人がいてうるさかった。
店の目の前に二時間まで無料の駐輪場があります。
清潔感もあり良いですね!
男性用トイレが1階なのに部屋は地下なので毎回、階段を上るのが面倒。
フリータイムの値段が近隣のカラオケと比べて少しだけ安いです。
一部電波が通じず事前に案内もなく困りました。
見逃しポイント【部屋代】!!ドア目の前がソファという部屋だったので通り過ぎる客が逆に気になって歌えない部屋でした。
三人で会計が28000円どうした、会計なの?最低です。
一人カラオケに何度も利用しましたが、居心地良いです。
和室があるので、小さな子供連れでも利用できます。
月1回ほどしか利用していませんが、店長さんが、希望の部屋と名前を覚えてくださっていて空きがあればすぐに案内してくださり、さすが客商売だなという感じです。
食べ物は、カラオケ館なので…という感じです。
色々なサービスもあるらしいが、さすが元シダックス!高い!2時間いてドリンク3杯食べ物5品 今どきは普通なのかもしれないが2人で約1万オーバー。
大人数だったら?なんて考えたら恐ろしくて行けません。
食べ物もほとんどレンチン。
勿論最初からその辺の期待はしてなかったけど…しかも階段って…エレベーターとかあったのかは確認はしなかったけれども足の悪い私にとっては昇り降りガサかなりキツかったです。
混むのを前提にしていないのか、お店に到着した時に少しの人がいたが座れるところも無く…超久々のカラオケ屋だったけど、あそこには多分もう行かないと思う。
高い高い高い!関係ないと言えば関係ないけど第一興商あるの隣の中野区。
カラオケ業界の先行きの暗さしか感じられなかった。
バリアフリー当たり前にして欲しい。
どこの何にお金が掛かっているかなんて内部の事は知らないけど高い高い!誰かが払ってんくれるのなら付いて行くのもありかもですが…私は遠慮させて頂きます。
昔からこの場所にありますが、よく利用するようになったのは最近のことです。
主に地下の部屋がメインで、クラブルームとか、大人数の部屋もあります。
午後遅い時間に行くと「受付が終わったから」とフリータイムを利用させてもらえないことも。
ルールはよくわからないからあまり気にしてませんが… フリータイムは、ドリンク飲み放題でした。
練馬店だとフリータイムはワンドリンク制なので、若干こちらの方が良心的なのかもしれないです。
1時間でお願いしたけど、連絡なくて渋々30分延長‼…無いわ💢でも店員さんが忘れ物を届けてくれたのは感動した。
方針がおかしいのかな?
僕は働いているけど学生でもあったりする。
すると色んなところで学割が使えたりするのだ(学割でも年齢制限があるのは多いけど。
例えばケータイとかね)。
そんな感じで学割を活用して行った先が、このカラオケ館だ。
このお店は学割だと、休日オトクなプランがあって時々活用している。
で、この日はそのプランで2時間近く滞在することに。
早速清掃もちゃんと行き届いた部屋に入って、まずは一曲。
アルコール類は高めだけど、そりゃここで稼がなきゃビジネスとしてやったられないもんね!ということで、学割活用でCP高し!なカラオケ館のレポートでした!
名前 |
カラオケ館 江古田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3565-3660 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とても快適に利用出来ました。
階段でB1に降りなければならないのが、高齢者には難点かと。
あとは、問題なく、良い店舗だと思います。