側まで寄って見ると大きくて迫力十分!
参道が炎天下の南斜面の坂道なので夏場に訪れるべき場所ではないと思いました。
手摺が火傷しそうに熱い。
やっとたどり着いた手水処は炎天下でセンサーがやられているのか水が出ませんでした。
2022.6.12に伺いました。
拝観料は300円、専用駐車場は無料開放されています。
大仏に繋がる橋は、夏限定で風鈴橋として非常に風情のある景観になっています。
お土産屋の主婦さんが企画されて今年は約400個もつけたそうです。
お願い事を書いてぶら下げることができます。
6月でしたが、埼玉に積乱雲が発達していたので、どこか懐かしくて非常に夏らしい気分を味わうことができました。
7月も来たいです😊日の出町の新たな観光スポット・・・有名になってほしいですね。
銅造釈迦如来坐像。
2018年(平成30年)4月造立。
総高18メートル、像高約12メートル。
拝観料は¥300です。
思ったより大きくてびっくり 大仏の中にも入ることも出来ます。
思ってたより小さかったw300円だけど再訪は考えてないのでこんなもんかな。
台座の部分に入ると黄金の仏像あります。
あと手を清める水はセンサーで作動。
それも水の量が少なくて笑いしかなかった。
近くに行くには300円の拝観料が必要です。
料金所は、おみやげやさんも兼ねているのですが、親切できちんとした説明をしてくれる店員さんに好感が持てました。
天気が良い日には散歩がてら登るのも良いと思う。
台座の中に字が浮き出るお線香や絵馬などあります。
思っていてたより大佛様も大きくて若干の感動がありました。
平日だったので、静かに参拝させて頂きました。
書置の御朱印を頂きました。
若いモミジが植栽されていて、将来は紅葉の名所になりそうです。
比較的新しい大仏です。
自然豊かな場所にあります。
店から階段を登るコースと林道を通るコースがありますが、どちらもよく整備されており、歩きやすいです。
大仏の内部ではお守りや絵馬が販売されていました。
JR五日市線武蔵引田駅より徒歩25分。
JR五日市線武蔵五日市駅よりバスで、塩澤寳光寺前バス停下車、徒歩5分。
秋川霊園と共同無料駐車場あり。
2018年(平成30年)に完成。
参拝料は大人300円。
持参の御朱印帳の場合、受けられる御朱印は2種類あり、それぞれ志納金は300円。
参拝前に、お土産処「喫茶去」に預けて、帰りに受け取るシステムです。
ご開山は1478年(文明10年)。
以船専文済和尚が、曹洞宗の寺院として、寳光寺を建立。
「鹿の湯」と呼ばれる鉱泉の跡地が残っており、多摩七湯の一つとして有名だったとか。
入口からは、坂道を上がります。
杖は貸し出し自由なので、足に不安のある方は借りた方が道のりが楽だと思います。
「ろくやばし」には、カラフルな風鈴が風に揺られて、迎えてくれます。
素敵な音色を奏でており、暑さの中でも爽やかで癒やされる空間です。
大佛は青銅製で山形鋳物。
大仏像の高さは12メートル、台座を含めると高さ18メートル。
地域の活性化と、東日本大震災の被災地への供養の想いを込めて、完成されたとか。
その大きさに圧倒されます。
遠くには東京サマーランドも見えます。
西参道にある、道祖神「なかよし」は、ほっこりした気分になります。
「喫茶去」(きっさこ)にて、御朱印受付の他、お土産やグッズ等も販売されています。
受付の方がとても親切でした。
大仏建立の経緯を、建立した本人から聞く体験が出来るところって、そんなにないんじゃないかなあと、思います。
先日、12月24日の火曜日に訪れました。
普通の日であった為、、混雑していなかった為、十分に堪能が出来て!とても、良かったですね。
鹿野大佛が造られ、参拝が始まった。
5日後に訪れました。
ある夕方のニュースを観て、新鮮さと感動を覚えたことでしょうか🙆大佛の大きさは、奈良大佛と鎌倉大佛の中間の大きさである。
新緑の春、初夏の夏山シーズンが✨お勧めしたいですね。
最高ですよ心洗われますね、景気もいいし。
平成30年に作られた穏やかなお顔の釈迦如来様です。
大きな青銅製のイケメン大佛様です。
途中、大佛様まで階段の道と、緩い登り坂の道に別れます。
どちらも整備されて、敷いた木のチップがクッションになり、登りやすく、登り坂方面は途中、蓮の池、道祖神様がいます。
新緑や花の季節は、もっと綺麗かもしれませんね。
高台からの眺めが良い。
お寺の運営がしっかりしているのだろう、商売もしっかりしている。
鎌倉の大仏様よりも大きいとのこと。
柔和なご尊顔で、家族の健康を祈念させていただきました。
素晴らしい大仏様。
4億5千万円。
300円の拝観料かかりますが価値はあると思います。
御朱印欲しい方は先にお願いしておくと、見終わった後に出来上がっています。
階段より距離はありますが、左手の池の傍の道から上がった方が楽。
途中から木屑が敷かれていてクッションのようで足に優しいです。
台座含めて18mの大仏さんは本当に大きい!実直な人柄っぽいお顔だなーと思うながら見ちゃいました。
中は螺髪や仏像がありました。
眺めがよくサマーランドの方がよく見えました。
土産物も色々あり。
緑あふれる落ち着きのある場所です。
近傍は霊園ということもあり、駐車場はそこそこあります。
便所、自販機、お土産屋(参拝口横)もあります。
西参道と表参道の2ルートあり、足腰に不安のある方は西参道をオススメします。
(木のチップがクッションになって歩きやすいです。
)御手洗は節水の為か、柄杓を竹筒の下にかざすと水が自動で出ます。
小川のせせらぎがとても癒しになります!
平成30年(2018年)完成の鹿野大仏は、銅造釈迦如来坐像で総高が18mあり、坐仏としては国内で2番目の大きさです。
参拝料は大人(中学生以上)が300円、小学生が100円です。
武蔵引田駅から徒歩で約25分。
駐車場は無料です。
新しく建立された大仏様です。
大きな大仏様を山の上に建立するのはさぞ大変だったと思いました。
周りにはまだ搬入したと思われる道があり、これはこれで今しか見られない光景かもしれません。
大仏様の台座の中に納められた大仏様は美しく輝いていました。
サマーランドの観覧車からも見る事ができますよ。
駐車場から山頂の大仏さんを見るとそんなに大きく感じませんが、側まで寄って見ると大きくて迫力十分!また、頂上からの眺めがよく、遠くにサマーランドの観覧車が見えます。
緑の時期は、風が吹き抜けて心地よい。
2018年4月28日時点で大仏さんまでの道や周辺設備は整備中のようです。
現在はちょっとした山道が一本のみで、道には木のチップが敷いてあり歩きやすいです。
足腰が弱い方は、随所にベンチが設けてあるので、休憩しながらゆっくりと登るのが良いでしょう。
多摩最大級の大仏殿を御参りしました。
安らかに微笑みかけるような表情に癒されました。
山の中腹にある大仏様までの坂道は、木片チップが敷いてあり、足膝にやさしく、老若男女にやさしく、木の杖も無料で借りれて、誰でも登れます。
来て良かったと思いました。
季節的に紅い紅葉も綺麗でした。
今現在2018年11月24日(土)、手付かずの整備中の道のりもあり、施設全体の完成の風景をまるで桃源郷のような夢のある仏殿parkを今から楽しみにしてます。
大きくて貫禄があって見ごたえありました。
駐車場から大仏さままでちょっと坂道を歩きますが、おがくずが敷いてあり案外楽に到達できました。
2018/4/22の時点では参拝駐車料金は自動車500円オートバイ200円バス1000円でした。
新しい大仏です。
ふくよかな良いお顔をしています。
因みに2,018年に開眼しました。
軽い登山道のようなウッドチップの小路から行きましたが、85歳の人を連れて20分ほど昇りました。
庭園内の参道を整備中でした。
暖かい季節なら飲み物を持って行かれたら良いと思います。
名前 |
鹿野大佛 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-597-0711 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
大仏好きなので最高でした。
大仏までは、階段登ります。
ちょっとした山でした。
行ったのは、数年前なのですがお土産さんにあった鹿野大仏のTシャツが着心地が良いらしく相方がお気に入りになってます。