おにぎりが美味しい。
三菱UFJ銀行の斜め向かいにある小さな店舗です。
お団子が1本90円とお安く、お団子自体のサイズも大きめで、1串に4個刺さってます。
種類は「やき(みたらし)」、「いそべ(醤油+海苔)」、「あん(草団子)」の3種類で、他にはおにぎりやお赤飯も売られていました。
こし餡も、みたらしも味が濃すぎずちょうどいい塩梅で美味しかったです。
茶飯のおにぎりは、海苔が別で付いてくる。
お団子や和菓子もいいけど、種類豊富なおにぎりも良い。
地域の貴重な和菓子屋さんです。
お団子もとても美味しいし、なかでも草餅が最高!!作りたての時間にあたるとかなり嬉しい(*^^*)おにぎりは中身が多くて充実感あり。
ご飯の塩気もちょうどよく、とても美味しい。
いなり寿司は、個人的にはアゲの甘辛さが好みで、私は、ランチに、おにぎりといなり寿司とお団子を買います。
みかん大福🍊200円。
まるごとひとつのみかんを餡と大福餅で包んでいる。
ここしばらく夜の10時過ぎまで開いていることが多い。
仕事帰りに旨い和菓子を帰る大山の素晴らしさ、もっといろいろな人に買って欲しい。
お団子とか和菓子が美味しいのは当然として、おにぎりが美味しい。
コンビニで買うならこっちのおにぎり買います。
もちもちして大好き!具は鮭と明太子を買うことが多いです。
タピオカミルクティーが飲みたくなり、タピオカ屋さんがあったなと向かおうと思ったところ、和菓子屋さんのタピオカミルクティー、というポップに惹かれて足を止めました。
こんな時だから、個人経営の和菓子屋さんは応援したいなぁという気持ちもあり。
そしてなんと、ミルクティー400円という手書き文字の隣に小さく、団子2つとセットで500円という記載が!!そんなぁ〜最高すぎる!と思って、お団子は迷った末にみたらし(焼き団子)とあん団子をセレクト。
もともとお団子が大好きなので、人よりは多く食べ比べてきたつもりですが、ここは圧倒的に一番かも知れない。
みたらしは、焼き団子との表記の通り、本当に香ばしさがもう!!!あんだんごは、草餅の草感?よもぎ感?がもう素晴らしすぎて、、、!!!そしてどちらもお餅がしっかりしてるのに柔らかくて美味しい、美味しすぎました。
!!!ミルクティーとセットだと一本当たり50円という破格で絶品お団子が食べられるわけですが、定価の一本90円でも、その値段に見合わないほどの素晴らしい幸せと価値を感じさせてもらえます。
おにぎり🍙等々も手作り感にほっこりして、全て食べてみたい気持ちになりました、、!!!家から徒歩10分なので絶対定期的に通うと決めました。
25年住んできて、地元には美味しい個人経営の和菓子屋さんが多くて幸せだなぁと思っていましたが、こんな名店を見出せていなかったとは!25年を取り戻すように足繁く通います。
大変な時期かと思いますが、ファンはたくさんいると思います。
!
お団子、和菓子、おにぎり&せんべい等リーズナブルで美味しい!
こじんまりとしたお店ですがここのお団子は安くてとても美味しかった。
他にもおにぎりとか色々置いていました。
おしるこ+タピオカ「タピるこ」飲みましたホットですが熱くないのでストローで飲めます粒小豆の塩分がいいアクセント甘みも強いので半分くらい飲んだあと牛乳を足して「タピるこミルク」にして二度美味しかった(伊勢屋さんに牛乳は売ってないので近くのコンビニで購入)
みたらし団子のお餅が美味しかった。
やっぱりコンビニのとは全然違うので、夕方には無くなってしまいます。
駐車場🅿なし、東武東上線で下車。
あんこおいしい(๑´ڡ`๑)u003d鹿の子とおはぎ。
🍡は、磯辺、みたらし、あんこ(よもぎ団子)の3種に プラケースに入ったんこに埋まった3色🍡ありました。
ご飯物は、いなり、おにぎり、赤飯ありました。
商店街の和菓子屋を全て購入して食べ比べましたら、此処がいちばん柔らかくあんこがおいしかったです。
いなり、茶飯、赤飯、ご飯ものがうまい.焼たらこおにぎりが気に入った.
お赤飯、おむすび、お団子…天国みたいなお店です。
全て美味しい。
お団子はいつもここです。
好みのタレの味、硬さのお団子だからです。
草餅はヨモギ香りが美味しいです。
購入したことは無いですが、おにぎりやお惣菜も何品か売っています。
以前、商店街のテレビの企画で、大山ハッピーロードの柏餅を食べ比べたのですが、伊勢屋さんの柏餅が、一番粘ったのを覚えています。
それだけでなく、おにぎりも赤飯も最高。
私の中の赤飯の最高峰かもしれない。
名前 |
伊勢屋餅菓子店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3973-6255 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2022/11/27来店。
シャインマスカット大福を購入させていただきました。
食べごたえのある食感とボリューム、そして懐かしい味わい。
目を閉じて食すと昭和の町並みが浮かび上がりました( ꈍᴗꈍ)