売場の広さに対し 対応レジが少なめです。
3階の奥にあるダイソーで、ホームセンターやokに行くとき便利です。
最近、王子周辺に100均が多くできてるので車の人は駐車場があるので楽かもしれないです。
大きい割には無いものが多いけど、あ!これも、あれも!って思えるものもたくさんあって嬉しい。
ポイントカード使える100円SHOPなので良い。
だいたいの物は揃うけど妥協しないでちょっと拘ると無い。
そんな品揃えのお店。
休日立ち寄り。
11時前だったが結構な人混み。
100円均一や家電料など複合施設。
また期待が混雑具合は気になる。
東京都北区にあるダイソー ホームセンターコーナン王子堀船店さんです。
そこそこの広さの店舗です。
コーナンに来たときは利用したいとき思います。
2021年5月。
ダイソーとしては少し多めの品揃えです。
なぜか店内暗め。
節電かもしれませんが暗い。
オーケーやコーナンと同じ建物なので客も多く駐車場もあるので店舗の割には混んでる気がします。
ダイソー単品なら赤羽のほうが広いしたくさんあります。
ある程度、大きな店舗で、標準的なダイソーだと思います。
大通りから入るところを間違えると住宅街の狭い道をぐるぐるすることに…。
駐車場無料。
okスーパーにジョウシン、ホームセンターコーナン、西松屋などが入っていて便利。
2020.12
もっと品数が多ければいいのにと思ってしまいます。
あと、レジの並び列をもう少し考えたほうがいいのではないでしょうか。
かなりの規模の大きさ!欲しいものは、見つかると思います。
(アルコール対応の詰め替えボトル、やっと此処で見つけました👀)
家の近くなので、色々と利用してます。
品揃えも良くダイソー100円ショップやOK食品スーパーと、JOSHIN電化製品、コーナンのホームセンター、衣料品必要なモノは、何でも揃います。
助かります。
一分の店員さんの対応で評価星を4つにしました。
長方形の店舗、列の間も広く歩きやすい。
列に番号を振る工夫もされてる。
中身は普通のダイソー。
電気量販店、ホームセンター、スーパー、子供衣料店などと同じ建物内なのでワンストップ的にべんり。
ダイソーですが、ホームセンターコーナンのシステムです。
なので、レジ袋はコーナンだし、キャンペーン等で会計時に貰えるシールなどは貰えません。
また、オープンしたばかりでスタッフが少なく、レジで長蛇の列にも関わらずアルバイトの子が1人で頑張って対応していました。
そんなに大きい店でないのですが、近くにソファなんかがあってまったりしているので買い物好きの妻と同伴する夫にはいいでしょう。
Joshin電気とコーナンではががらがらで仕方なく、オーケーストアとダイソーを店舗に入れました。
これによって確かに精算所の近くの駐輪場も混んできて当たりました。
電気屋とホームセンターでは足りませんね。
売場の広さに対し 対応レジが少なめです。
近所の人が使うくらいの小さいダイソー、日用品が必要最低限あるくらい。
はるばる遠方から来るような何でもある楽しいダイソーではない。
楽しかった❗1日居ても飽きたら無いテーマパーク並みに楽しめます🎵
閉店間際に行ったので、余り見ていませんが、結構品揃えはあるようでした。
精算前に楽天ポイントカードを用意すると良いですね。
おしゃれな感じですが、思ったよりも品揃えが悪いように思います。
その分、食べ物を置いている感じです。
たた、やっぱり3階まで行くのは面倒です。
名前 |
コーナン王子堀船店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5902-3500 |
住所 |
|
関連サイト |
https://map.hc-kohnan.com/shop/307?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=gmb |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
コーナンPROで購入プロ用の建設資材などが朝7時から買えるので、休日のDIYなどで買い忘れがあったときもすぐ対応可能で助かりました。