陶器の製造や歴史について学べます。
とこなめ陶の森資料館 / / .
常滑の焼き物の歴史が分かりやすく展示されています。
体験型の展示工夫されていて楽しかったです。
常滑焼の歴史がわかります。
ゆっくり堪能しました。
常滑焼きの歴史が展示してある無料の資料館。
内装、外観が凄く綺麗。
23.2 メルヘンな焼きものクッキージャー展が開催されていたので良かったです。
無料とは信じられな良いほど充実した博物館。
近年展示を一新したらしく、とても観やすく理解しやすい。
常滑の街歩きの前後に行くと、街歩きが倍楽しめること請け合いの施設。
とにかく実物の焼き物の展示が多く、文字を読まなくてもなんとなく理解できるので、お子さん連れでも退屈しないと思う。
大きな呂号壺の実物を体感したり、焼酎瓶を窯に積み上げるパズルゲームとか、誰でも楽しめるようになっている。
1000年に及ぶ常滑の焼き物について実際に見たり触ったりで楽しく学ぶことができる。
長い間甕が主要産業でその時代ごとの変遷や特徴がとてもわかりやすい。
常滑の焼き物の歴史をよく知ることができます。
窯の中をイメージしたと思われるエントランスが幻想的でいい。
しかも無料でした。
奥にある研究所脇の森の中では藪蚊にたくさん刺されてしまいました。
地味な印象ですが五月蝿い外国観光客がいないのと展示物がよく見ると興味深い。
幹線道路から、かなり奥の方にあります。
建物は、かなり年季があり、また展示物は相当陶磁器に詳しくないと、分かりにくいでしょうね。
子供連れには向いてません。
「尾州久田流と常滑焼き」御家元の講演があり、初めて行きました。
常滑焼き散歩道はずれにあるので、知りませんでしたが、常滑焼きの歴史博物館として、とてもいい施設です。
勉強になるかも。
Honestly, not very interesting unless you are extremely into ceramics. However, there is no admission fee and it’s only about 10 minutes away (on foot) from the INAX museums. If you are visiting around the area and like ceramics, it won’t hurt to swing by.
今につながる常滑焼きの歴史がわかります。
陶器の製造や歴史について学べます。
静かで落ち着いていて良い場所です。
常滑のやきもの作りの歴史を学ぶことができます。
大きな壺やかめ以外にも二宮尊徳やたぬきの陶像が並んでいます。
名前 |
とこなめ陶の森資料館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-34-5290 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
展示物の衛生陶器に興味があり、2023年6月7日訪問。
客は僕だけでした。
メーカーについて質問しようと思ったのですが学芸員さんがいなさそうで聞けませんでした。
さて非水洗半穴和式のロゴは藤井製陶船マーク、小便器はおそらく丸源製陶、手洗い器は伊奈製陶inaマークでした。
丸源製陶についてもっと聞きたいと思いました。