施設はとても綺麗でとにかく広いです。
国際医療福祉大学成田病院 / / .
特殊な病状進行で総合病院での診療が必要なとき、高速道路を使っても小一時間は要するこの病院にたどり着いた。
驚いたことは、建物が新しく魅力的な院内の配置です。
床、壁、天井、待合室の椅子類などと廊下の広さが素晴らしかった。
医師と職員の数、診断と治療のための諸機器が全てそろっているようだ。
フードコートの鯛スープラーメンはお勧めの一品。
病院というよりまさに高級感あるホテル。
ドックで行きましたが、受付から終了まで親切丁寧に対応してもらいました。
もちろん食事も美味しかったです。
2022年2月中旬に人間ドックで初利用。
何に驚くかと言うスタッフの対応がいいです。
新しい病院ともあり施設は綺麗だし、何よりこのコロナ禍で人間ドック専用の施設が別棟であるのはいい。
人間ドックは比較的スムーズに進むし、どの検査を受けても対応はいいです。
駐車場広くて、停めやすい。
施設は、流石な感じ。
人間ドックでお世話になりました。
またお願いしまっす!u003eu003eu003eu003eu003eu003eu003eu003eu003e今年もドックお世話になりました。
スタッフさんの案内、的確、明朗。
さすがです。
結果はともかく…なんつっても、施設内外が整然として、モダン。
これ、そこらのホテルより効率的ぢゃないかな?意匠に手を抜かない感じ。
いいす。
病院は新しい為、キレイで人も凄くは混んでいません。
担当の先生は丁寧な説明で目を見て話してくださり良い印象でした。
どこも同じかとは思いますが看護師さんは人によりかなりレベルに差があると感じます。
夜間の雑談や、患者の申し送りが不十分で何回も聞かれました。
いい病院です。
でも成田駅と病院間を結ぶ交通手段の貧弱さをなんとかして貰えませんかね。
紹介状書いた時の対応が丁寧。
紹介した患者さんからも治療も丁寧だったと聞いた。
始めて行った率直の感想…なんじゃこりゃア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!!!!病院か?ホテルか?どっちだ!!!!!と、なるぐらい豪勢な内装の病院!高級感を潤わせ、「もしかして高いんじゃないの?この病院?」と錯覚をおこすぐらいヤバいです。
だけど、普通の病院と変わりませんよ。
安心してください。
千葉県成田市にある大学病院です。
国際医療福祉大学医学部附属の病院として、2020年4月に開院しました。
三里塚と成田の中心市街地をつなぐ道沿いにあります。
県道62号の遠山中学校手前の交差点を左折します。
左折して、道なりに進むと大きな建物が見えてきます。
その建物が国際医療福祉大学成田病院です。
駐車場は、駐車券ありの駐車場です。
人間ドックの利用で無料になりました。
ホテルみたいな感じのきれいな病院です。
人間ドックも予防医学センターの中にあり、丁寧な案内のもとで行うことができます。
☆駐車場及び入院される方へのご案内☆信号から駐車場へのアプローチは一旦、左側のロータリーと建物をやり過ごしてしばらく進んだ先の「P1」の表示で左に進入します。
ここですぐ二又に分かれるのですが、右側へクランク状に右➡左という感じで建物の間を奥まで進むとゲートがあります。
時間外の夜間外来の方はクランクの左側が出入り口である南玄関となっており、右へは曲がらず「P1」で進入後、直進して救急車より手前が臨時の駐車場となります。
あとは最外側から道なりに進み、左➡右で左側にある車いすの方の専用駐車場への進入口をやり過ごすと左側の奥の先が入口に近い駐車場となります。
お帰りの際は病院側を背にして外周道路内側の植え込み部へ突き当たるまで進んで頂き最外側を右➡️右➡️左というイメージで進むと右奥の先が駐車場出口ゲートです。
道路に出られる際は右側が植え込みの関係で少し見づらいので気をつけて下さい。
写真を添付してありますので、併せてご確認頂けると幸いです。
尚、入院される方は入院当日午前11時以降でないと病棟へは入る事ができませんので付き添いの方や荷物がある場合は注意が必要です。
☆入院時の一日の流れ(例)・(午前)6:00過ぎ頃朝の問診(血圧や酸素濃度の測定、体調や体重の自己申告など)※できましたら起床後、トイレを済ませた後に休憩室の体重計で事前に測られておくことをおすすめします。
トイレは複数ありますが空いていればどこでも利用する事が可能です。
(点滴が付いている場合など車イスの方用トイレが広くて便利です。
)・8:00~朝食※飲み薬が処方されている場合、毎食後に飲んだ後の空き包みなどは捨てずに看護師の方へ渡して下さい。
・(朝食後)8:30頃、担当医師の回診後、午前中は検査などがあります。
・12:00~昼食後、午後も検査やリハビリ等があります。
※朝のパン食以外、基本的に飲み物は出ませんので事前に用意されるか休憩室奥のお茶のセルフサービスが利用できます。
また、シャワーに入られる方は午後から夕方まで30分おきに看護師を通じての予約制となっています。
検査などとかぶらないようにしてご利用の際はナースステーション前のカウンターにある、備え付けの使い捨て足マットが利用できます。
シャワー予約の管理用のホワイトボードもこちらにあります。
尚、夕食前の16:30~17:00過ぎ位の間で担当医師の回診があります。
・18:00~夕食後、18:30過ぎ頃に夜勤の看護師による問診(血圧や酸素濃度の測定、体調申告など)があります。
・21:00消灯以上、ざっくりですがまとめてみましたのでご参考にしてみて下さい。
私は今回、初期の胃ガン手術治療の為に入院しました。
検査から退院まで最新の設備のもと、担当の平野先生にはわかりやすい説明とアドバイスを頂き、親切な看護師の方々に支えられ1週間で退院することができました。
短期間で退院できたのにはもちろん、優秀な先生方の最先端の高度な医療技術もありますが、やはりリハビリセンターの存在が大きいと思います。
私は自動車整備士として働いているのですが、早めに職場復帰したい旨を伝えると理学療法・作業療法の両アプローチから希望に沿ったプログラムで大きな体力の低下もなくすぐに退院を迎える事ができました。
同じ病室に入院されていた方もおっしゃっていましたが、他の病院からの転院や紹介が多いのもうなずけます。
このたびはお世話になり大変感謝しております。
ありがとうございました。
開院間もない頃から、入院と手術の為に利用させていただきました。
最初は患者数も少ないのに、診察時間より会計待ち時間が何倍も待つような状況だったり、処方箋のミスや会計のミス(病棟への伝達ミスも含め)等もありました…ですが通院の度にどんどん改善されていくので、会計待ち時間も普通の病院と変わらない程度まで落ち着きましたし、恐らくスタッフの方々もだいぶ慣れてきたのだと思います。
病棟内部も、案内看板が増えたりと色々工夫もされています!医療技術や、看護師の方々のケアには大変満足しております!4月5月頃は現場に出て間もない、少し不馴れな新人の方も多かったと思いますが、きちんと先輩が付いたOJTが行われていましたし、慣れないからこそしっかり丁寧にケアをしてくださりました!弾性ストッキングの上手な履き方のコツ、家でも実践してます!いつか後輩を教える立場になったり、他の現場へ行くこともあるかもしれませんが、そこでも活躍できる素敵な看護師さんになれるよう応援しています!上層階にあるレストランも、1000円以下でしっかりバランスがとれた美味しいお食事が頂けます!フードコートも利用しましたが、フォーが美味しかったです!今は気軽に行ける情勢ではありませんが、落ち着いた頃にまた食事目的で伺えればと思います!
人間ドッグで受信しました。
午後までかかりました。
待ち時間も長いですが、検診も丁寧です。
今までバリウムを飲むのが大嫌いでしたが、ここは機械が最新なのか、技師の腕がいいのかいつものバリウムの半分位の量で検査が完了しました。
また来年も利用したいです。
この春に開院したこともあり、施設はとても綺麗でとにかく広いです。
紹介状のない初診者でも朝、予約センターに連絡をすれば受診希望科の外来予約が取れます。
(初診料として3,300円の自己負担あり。
)受診する科や当日の状況にもよるのかもしれませんが、私は待ち時間もなく、非常にスムーズに受診することが出来ました。
処方薬については、受付近くに薬の受渡場所があり、会計時に薬代も含めて決済しているため、そちらのカウンターで受け取るだけとなっています。
薬局に行く必要がないこともあり、会計待ちをしている間に処方薬の準備されていて、こちらも非常にスムーズでした。
建物の中には素敵なレストランやフードコートなどの施設もあるみたいですが、自分が外来受診しているときには、とても行ける状態ではないので、そこだけは複雑な気分になりました。
すごい大きな病院です。
どうなるのか楽しみです。
名前 |
国際医療福祉大学成田病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0476-35-5600 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
膝の手術でお世話になりました。
手術前1か月は、検査が、いっぱいありびっくり(@_@;)さすが大学病院入院は、20日。
快適でした。
4人部屋の、廊下側ここは部屋代無料。
テレビと冷蔵庫は、有料。
窓側は、2200円/1日だったようなテレビも冷蔵庫は無料トイレが廊下にありました。
部屋ごとに。
毎日先生の回診が、あり病棟の、自販機、交通系ICカード、nanako、WAON、Edy.が、使えます。
コインランドリーは、100円またはテレビカードが、使えました。
洗濯200円乾燥/30分100円でした。
ご飯は、美味しかったです。
朝は毎回パンです。