近くによく行っていたのでしたが初訪問。
昔ながらのおいなりさんです。
甘過ぎずめちゃくちゃ美味しいです。
おかあさんが1人で頑張っています。
昔から在るのは知っていたけど初めて行きました!助六鮨美味しいです😋
この日は近くでかき氷を食べてた帰り道に面白そうなお店を発見。
気になるので持ち帰りで買って帰ることにしました。
お店の名前はいなり寿司専門店藤寿司。
今回は特製いなりすし、玉子にぎりすしをそれぞれ4個注文。
玉子にぎりすしは薄焼き卵を注文後に焼いてくれました。
こういうのはテンションあがりますなー。
こちらはいなりすし。
やや小ぶりで酢飯の味が薄い目かな。
アゲさんは甘みがあるのでちょいつまむのにいいかも。
玉子にぎりすしはかんぴょうやキュウリ、海苔がはいってます。
こちらもあっさり目の味付けでした。
がっつり飯というよりはちょい腹減った時にサクッとつまむ一品という印象かなー。
いなり寿司専門店 とノレンには 記載してあったが 巻物の専門店!!古くからある店との事だが 今は女将さん一人が切り盛りしている! ウワサに違わず いなり寿司は 超超絶品! シャリと油揚げを別々に食してみるとソノ旨さに🥳になってしまう! ハマってます!
たまたま、等々力渓谷散歩の途中で見付けました。
シンプルな店構えに「素敵な焙煎機」が目に入り!店内も素敵で、珈琲の香りに包まれていて、ネルドリップにこだわって、淹れる珈琲は美味しかったです𖠚ᐝ豆も、煎り方や味わい別にメニューに記載されており「珈琲が飲みたいけれど、豆にどんな違いがあるの?」と云う方でも、充分に楽しめます。
クリームブリュレも一緒にいただいたのですが、珈琲とのバランスが絶妙な仕上がりで、パンや他のメニューも気になります!また、ぜひ珈琲を楽しみに行きたいです♪
東武スカイツリーライン梅島駅改札口を左折して旧日光街道を道なりに1キロメートル程直進した交差点の角にあるいなり寿司専門店である。
梅島駅からは徒歩にして14〜5分程度である。
五反野駅からもほぼ等距離であるが梅島駅からの方が分かり安い。
数ヶ月前迄は店内でも食せた様であるが現在はテイクアウト専門であるとの事。
いなり寿司1個120円、乃りまき1本180円と安価で注文を受けてから年配の女将さんが握ってくれるので時間がない方にはお薦めできない。
最寄りのバス停からも徒歩10分程度かかるのであまりお薦めする店ではないが女将さんの人柄や価格帯に加え、味もなかなかに美味なので近所の方にはお薦め出来る店である。
久し振りの訪問で稲荷寿司と太巻を落ち帰りで頂きました❗️
友人宅の近くにあったので平日お昼にお邪魔しました安くて美味しいネタがたくさんありましたお味噌汁も具沢山です。
安くて美味しい。
実家の近所にあるけど行った事がない!一度は行ってみようと思う🍣😋
たくさん注文すると不機嫌になるおかみさん。
電話で注文してから訪問したほうが良さそうです。
いなり寿司専門店です。
幼い頃、母がお寿司買ってきた!と…いなり寿司だったので、少しがっかりしているところを見てからかっていた様です。
毎日やっていないが、いなり寿司最高。
名前 |
藤寿司 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3886-7639 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
都内の旨いいなり寿司を検索、近くによく行っていたのでしたが初訪問。
作り置きでなく注文してから手作りしてくれます。
いなりと手巻き(かんぴょう/沢庵/山牛蒡)を頂きました。
いなりに格別はなく、お店々々の味がある気がします。
その上で、また近くによる時は必ず寄らせてもらおうと思う味でした。
(今はテイクアウトのみのようです)