鑁阿寺境内、本堂の北側に建っています。
安産の効き目があるそうです。
かつて高名な北条政子さんがいましたが、ご本尊は彼女の妹君であって、足利義兼公の妻でもある時子さんだそうです。
この堂にお詣りすれば栗のいがより栗が軽くもげるが如く安らかに安産、とありますが、栗のいがをもいだことがないのでどんな感じか直観しにくいです。
鑁阿寺境内、本堂の北側に建っています。
足利義兼の妻・時子をお祀りしており、その法名から智願寺殿または蛭子堂と呼ばれています。
お堂は明治期に改築され、昭和32年(1957)に移築されたとされますが、山門と本堂の間にあった薬師堂もここに移して、蛭子尊と合わせてお祀りし現在に至ったとの事です。
鑁阿寺伽藍の重要な建築物であり貴重です。
名前 |
蛭子堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
2.7 |
小さな小屋。
中々良いと思う。