新しくて綺麗な店です。
ドラッグストアコスモス 西条中央店 / / .
コスモスはポイントカードなどは無いですが安いのでよく利用します。
スーパーよりも100円安い物もあった時は助かりました。
時期?で売るものは変わります。
また欲しくて行ってもない時もあるのですが仕方ないかなと思います。
最近生のお肉も売ってるので一人暮らしはここで充分ですね(笑)
レジの方がブルーのゴム手袋をしていますがその手袋は清潔ですか?プリンを買いましたががっつり持たれてちょっと気になりました。
以下ご参考までに。
「感染対策に詳しい、愛知県瀬戸市の公立陶生病院の感染症専門医武藤義和医師は「手袋のつけっぱなしは、感染を広げるリスクになる」と注意を呼びかけています。
1.リスクの一つは同じ手袋をずっとつけ続けていることにあります。
例えば手袋を付けっぱなしにして次々と客と接し、お金や商品などを触れ続けていると、感染源に触れた場合、次から次に感染を橋渡しすることになりかねないということです。
また、手袋をしている安心感から手洗いや手指の消毒がおろそかになりがちです。
2.また、手袋の上からアルコールで消毒するという対策も考えられますが、効果が素手よりも低い上、アルコールによって目に見えない小さな穴が空くおそれがあるものもあるため、推奨されていないとしています。
目に見えない小さな穴であっても、その穴からウイルスや細菌が入り、知らないうちに自分の手が汚染される可能性があるということです。
3.「病院で手袋をしている医師や看護師を見る」という方もいらっしゃるかもしれませんが、武藤医師のよると薬が効きにくい耐性菌などに、感染した患者を診療する際などには、ほかに感染を広げないため、手袋をつけますが、必ず1人の患者ごとに手袋を付け替えています。
多くの患者の診療は基本的には手で行い、患者に触れる前後などに手や指の消毒を行うということです。
4.さらに、手袋は脱ぐ時にも感染のリスクがあるといいます。
手袋の外側にウイルスや細菌が付いていると、外すときに手に付着するおそれがあるためです。
手袋の袖口をつかみ、清潔な内側が外側になるように、ゆっくりとはずし、外したあとは必ず手洗いやアルコールで手や指を消毒をするということです。
武藤医師は「何時間も手袋を付けっぱなしにするというのは、客にも自分にも感染を広げるリスクになります。
手袋をするよりまず、こまめにしっかりと、手を洗ったり手指を消毒したりするのが安全です」と話しています。
」
青い、看板にすると、もっと客足が増えるような気がしています。
野菜と肉の種類は少ないが日用品や薬の選択が多いです。
それに、値段も安い。
よく利用しています。
新しくて綺麗な店です。
ブールバールに面している側の駐車場は狭いので、大型車は切り返しが大変かもしれません。
駐車場は大通り沿いに数台、側道沿いに建物下もありました。
売り場は普通のコスモスで、品揃えも清潔感もありました。
名前 |
ドラッグストアコスモス 西条中央店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-431-4115 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
商品が安く、店員さんも丁寧に対応してくれます。
開店時間も10時から21時と、店員さんの労働時間の心配をそれほどしないで済みます。
いつもお世話になっているので満点評価させていただきます。