ええじゃん尾道が大好きで通っています。
ええじゃん尾道 尾道店 / / .
尾道観光でドライブがてらに行きました。
色々売っていたのですが、広島ぶどう(ピオーネ)すごく安くてびっくりしました‼️5房で1300円でした。
絶対持って帰るのたいへんなのに買ってしまいました😂外では屋台で広島牛が売っていたり、みかんジュースが100円だったりとで思っていた以上に楽しめました♪
新鮮な肉、野菜、魚、果物が購入できます!肉は少しお高めかな果物はシーズンに入ると朝からお客さんが次々に購入されていきます。
桃やカニ等の人気な商品は朝早めにいかないと、ほぼ売り切れ状態に…毎週土曜日はJAのクレジットカードで購入するとお会計から5%割引になるので、これだけを目当てにカードの作成をしてもいいんじゃないかと思えます。
尾道がPayPay等のキャンペーンを行っている時にはここも対称店舗になっているので、かなりお得に買い物ができるのでとても助かります。
朝九時過ぎで、駐車場がいっぱい😅魚介類が新鮮で安く、ついつい沢山買いました😄
JA直営店ならではの、新鮮な採れたて野菜や旬の果物、お肉など、店内所狭しと並んでいます。
牛肉や豚肉の対面販売もあり、特に魚介類は漁港直営なので新鮮です。
お惣菜やお弁当、野菜やハーブ等の色々な苗まで、とにかく新鮮で品揃えが良い!そのためとても人気が有り、オープンから人がたくさん訪れます。
出来れば午前中に行かれる事を強くお勧めします。
駐車場も大きくて停めやすいです。
追記。
イチヂクの季節です。
今まで見た事の無い程の販売数!イチヂクがたくさん販売されていました!
ええじゃん尾道が大好きで通っています。
季節のお花が安い。
野菜の苗や、お花の苗もリーズナブル。
他店では見かけないパンやクッキー等も沢山。
旬のお野菜だけでは無く、手土産になる品も沢山。
口の中でとろける、わらび餅はリピートしています。
とにかく、毎回、楽しくお買い物させて頂いています。
お肉屋さんの惣菜などもあり、充実してます。
果物、野菜、パン、魚ホントに沢山ありお金を使いすぎてしまう😭駐車場も広くて助かります。
友達に教えてもらって初めて行って来た。
魚は、鯛しかなかったけど、天然やったし、三枚にも卸してもらえました。
一番の目的は、大好きなイチジクを買う事☺️昼前だったから、数は少なかったけど…綺麗なイチジクでした。
お高めやったけど、一箱買いました😃又機会いがあれば行ってみたいと思う。
やっぱり、早めに行かんとあかんなあ。
野菜、果物は新鮮で豊富です。
魚は地元で捕れたものだけですが、新鮮で美味しいです。
調理もしてくれます。
肉は高めですが、間違いなく美味しい!量り売りをしています。
新鮮な季節のお野菜は、ここ! 明るいし広々してて、利用しやすいです。
世羅の卵もお勧め。
今日はマスクメロンとスイカがゴロゴロありました。
初めて桃の箱詰めを2箱購入しました。
開店9:00の10分前に駐車場に着いたのてすが…すでに駐車場はほぼ満車状態!店内入口には20人ほど並んで開店を待っている!お目当ての桃の箱詰めコーナーには人が押し寄せてなかなか箱を手に取る事が難しい状況😢何とか購入目的の2箱をゲット出来たものの…選ぶ余裕もなく人をかき分けて箱を手に取るのが精一杯!次回はもう少し早めに並んで選ぶ余裕がほしいものだと思いました。
お値段も一箱1
開店前から行列のできる人気店。
野菜だけでなく、肉、魚の品揃えや質も非常によい。
特に肉屋さんのテナントが、パック肉だけでなく細かい要望にも応えてくれて助かる。
野菜は勿論、お肉も魚も新鮮で質がいいので、安心して買えます♪パンがもう少し安いと嬉しいです。
旬の野菜や果物、魚があります。
はっさくゼリー、はっさくシャーベットも置いてあります!
2020/01/28記載毎年、柑橘類が出る時期に利用しています。
尾道~生口島の農産物直売しています。
特に柑橘類は充実しており、レモン・ライムは形、皮の焼けを気にしなければ、スーパーの半額程度で買えます。
自分は八朔をメインに購入しに行っています。
皮の焼け、カサブタみたいなのを気にしなければ、スーパーの6割り~8割りぐらいかな。
(^_^)b今年は暖冬のせいか、冬野菜は大型しています。
魚は店内で裁いており、注文にも答えてくれるのかな?(´-ω-`)精肉もあります。
自分はほぼ国外の冷凍品なので、価格差はわかりません。
(´・ω・`)後は、農協系のスーパーに置いてあるような調味料の販売もしています。
(ΦωΦ)お弁当・パン・贈答用の段ボウルに入った柑橘類・土産品の菓子類も販売しています。
いろいろなたくさんのもなのをうっています。
野菜はいわゆる産直。
JA組合員の出荷だから、家庭菜園の片手間のよりはしっかりしてると思う。
魚を買うなら朝早く。
高齢者やJA組合員多いので、駐車場の混雑はお察し。
あと、コイン精米が他にないのか、精米だけしに来てる若い人もいる。
新鮮な青果が安く手に入る。
地元の魚もあって良い。
お肉は高いが本当に美味しかった。
たまの贅沢にお店に行くより家で焼き肉したくなる。
お店に入ってもいらっしゃいませなどの挨拶はないので、接客の指導は全くしてないのだろうと思う。
毎週末、新鮮な野菜や果物、卵、手作り漬け物を買いに行っています。
外にトイレ、JAキャッシュコーナーもあります。
催事がないときは飲食や休憩コーナーはないです。
新鮮野菜、季節のフルーツ、お肉、お魚、豆腐、乳製品、パン、卵、花苗、切り花等、なんでも揃う直売所です。
人気なので、早い時間帯に行くのがオススメ。
野菜の苗を買いによく生きます。
ここの苗はとても元気良く、少しづつ収穫をずらす様にしています!今年はミニトマトを二種類とアスパラ・パセリの苗を植えて見ました。
さてさてどうなりますかね?
JA 祭りではじめて行きました。
アンパンマンの交通安全のイベントもありました。
アンパンマンバスは前から、横から、後ろまでアンパンマンのキャラクタ―でいっぱいでした。
名前 |
ええじゃん尾道 尾道店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0848-55-9048 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
3時過ぎに行きましたが、魚はほぼありませんでした。
野菜と果物はありました。
葡萄のクイーンニーナ🍇があり大粒でした。
野菜も色々ありました。
そのほかパン屋お菓子もたくさんありました。
尾道ラーメンやお土産、卵やキノコ🥚もあり、たくさん買ってしまいました。
久しぶりでしたがきれいになっていてびっくり嬉しくなりました。
また寄りたいです。