出世や商売繁盛の御利益があるそうです。
成田山 出世稲荷大明神 / / .
稲荷神社は参拝する人によっては祟られるという変な噂をきいたことがあったので、怖くてお参りしたことがなかったのですが、知り合いから、こちらは大丈夫だよって聞いたので、参拝しました。
こじんまりとしていますが、清々しく心地よいところでした。
出口の階段でお線香の香りがすると思ったら、お地蔵さんが並んでいました。
出世稲荷 江戸時代佐倉藩主によるもの。
名刺を絵馬につける珍しいお稲荷様伏見稲荷や豊川稲荷とは風情が違いますが、必ずお参しています。
成田山新勝寺の中ではとっても小さいお堂の出世稲荷です。
他の方のクチコミを見ると神社のように書かれていますが、正直どちらなのでしょうか?愛知県の豊川稲荷のように、同じ吒枳尼天尊を祀る寺院もあるので、当然そちらかと思っていたのですが、中にある御朱印をいただける授与所には「社務所」と書かれていたので、神社のような気もしますが。。。答えはわかりませんでした(-_-)
出世稲荷です。
御本尊は、江戸時代に成田山を篤く信仰した佐倉藩主・稲葉丹後守が寄進されたものです。
商売繁昌、開運成就、火伏せのご利益があると伝えられており、古くから出世稲荷と呼ばれて親しまれています。
新勝寺の境内から続く長い階段を登っていくとあります。
案内板があり分かりやすかったです。
出世開運の御利益があるそうで、お堂のまわりには沢山の狐像が並んでおり神秘的な雰囲気を感じました。
入り口で、御供の油揚げとローソクのセットが200円で購入出来ます👍平日の昼に行くと空いているので、ゆっくりお詣り出来ます👍
成田山新勝寺の中にお稲荷さんがあり、出世や商売繁盛の御利益があるそうです。
御朱印も、書き置きですが、300円の布施で頂けます。
成田山をお参りした際、階段を見つけて上がっていったら、この場所を見つけました。
何も知らずに行ったので、ちょっと驚きました。
お参りができて良かったです。
出世稲荷大明神はお寺です😊 神社と勘違いされる方が多い様ですが😰お寺です😁 鳥居があるから...狐が沢山あるから...と勘違いされるのでしょうね😱 鳥居に掲げてある扁額を観て下さい。
お願いします🙇文字は吒枳尼天と書かれています👌吒枳尼天は仏教に取り込まれたダーキニーのことで狐に跨がる女性で天部の仏様です👍 神の国日本を標榜する明治政府が神仏判然令「神仏分離」を謳ったことから意図せず世では廃仏毀釈がされた😭 神仏習合の信仰を神と仏に別けて神社と寺にする思惑の中で、吒枳尼天の使いの狐は農耕の稲荷神と結び付けられて稲荷神と勘違いされる😱となったりもした!神様の使いとされた狐はお稲荷さまへと勘違いされたのでした😰その様なことから狐は神様{本当は神の使い}=神社と誤解されているのです😁 だから出世稲荷大明神を祀る場所は神社ではなくお寺です😉そして吒枳尼天の使いの狐と稲荷神の使いの狐が混乱を招いて居る😤説明が分かり辛くごめんなさい🙇 最後にもっと分かり易い説明を❕御朱印を見てくださいね❕神社は○○神社と書いてあるよ👍お寺はご本尊様が書いてあるよ👍此処の御朱印は吒枳尼天と書いてあるよ👍 もうお判りですよね❕仏様の名前ですから此処はお・て・ら・です😊この説明で判った人は👍グーな方今一判らない人は✌チョキな方殆んど判らない人は✋パーな方全く判らないお人は👊😠パンチですご拝読有り難う御座いました🙇令和三年一月四日 合掌🙇🙏
荼枳尼天様を祀るところ。
鳥居の右手にお供えの油揚げなどを売ってます。
成田山出世稲荷です。
稲荷で鳥居もあるので神社と思われがちですが、お寺とのことです。
こじんまりしていて、成田山新勝寺のなかではちょっと違う感じの場所です。
寄ってみることをおすすめします。
美しいお稲荷さまでした。
平日行きましたが、13時位に人が多い気がしますお稲荷様には、お供えのお揚げとお狐様を購入出来てお供えします。
小さな神社ですが、美しい佇まいでした。
何とも趣のある神社でした。
お稲荷さんが沢山いらっしゃいました。
なお、入り口まで、少し階段を上ります。
出世の階段を登る?に掛けているのかな。
父親が息子4人と親戚一同の出世祈願に毎年正月に欠かさずお参りに来ていたお稲荷さんで、子供の頃は父と一緒にお参りに来ていました。
大人になり父が亡くなる前に成田へ戻ってからは父と同じように毎年油揚げと狐のお供えと蝋燭のセットを門前で購入してお参りしています。
こちらでは御朱印もいただけるので、遠方からお参りの方はお参りと一緒に御朱印もいただいてみてはどうでしょうか。
このお稲荷さんの脇から後ろには小さな社が幾つも並んでいて、それぞれに小銭を納めて回るのが習慣となっているので大量の小銭を用意してお参りしています。
それぞれの社の神様に色々な意味があるらしいのですが、詳しくは解りません。
🦊出世稲荷大明神様に油揚げ🙄御供えしてね😃隠れパワースポットかもよ🤨御朱印、忘れずに‼️
すいません🙏この様な大明神様が祀られているとは知りませんでした。
神社周辺でお供えの油揚げを売ってます。
休日ともなると参拝に列ができますが、朝早くであれば快適にお参りをする事ができます。
出世をお望みならば、お参りしたほうがいいのでは?長い石段(参道)を登り、左に折れるとあります。
参道を登ったところから観る景色は綺麗です。
荼枳尼天尊(だきにてんそん)を本尊としているそうです。
出世を願うのですから、社務所(御朱印もあり、行列している)に赤い絵馬があり奉納するといいのではないでしょうか。
絵馬には”名刺”が張ってありました。
名刺を張るのが慣わしのようです。
お稲荷様なので「神社」なのですが、お寺(寺院)の中にあるお稲荷様なので、参拝は”二礼二拍手一礼”ではなく”合掌一礼”でお参りするのが作法です。
間違える方が多いのか、合掌一礼の張り紙が…。
難しいわな。
本尊に油揚げをお供えできます。
お稲荷様に上がる鳥居のある石段の向って右側でお揚げを購入できます。
お店は2件ありどちらで買ってもいいと思います。
ちなみにお揚げの乗っているお皿が右のお店がピンクで左のお店が白に分かれていて、ご本尊にお揚げを奉納した後、本尊前にお皿の重なっているところがありますので、其れに習っておいてください。
やはり、右がピンクで左が白です。
お揚げは購入すると火打ちでお清めしてくれます。
成田山の他の施設では普通に頂けた御朱印でしたが、こちらはちょっと覚悟が必要かも知れません。
ガムをくちゃくちゃかんでいる方に書いてもらい、同僚(?)とべらんめえ調で会話される方に初穂料を支払い、「ありがとうございました」と言わなければなりません。
神様もお留守のときがあるのかも知れませんが、あまりありがたく思えない。
修行だと言われればそれまでですが。
成田山出世稲荷大明神様毎年4月の天赦日に御参りしてます。
長い階段を一気に駆け上がると油揚げとロウソクを買います。
店主に火打を切ってもらい大明神様へ御供えします。
新勝寺参拝の帰路、立ち寄ることができるお稲荷さん。
お宮自体はさほど大きくないが、「出世開運」を前面に押し出しているせいか、お参りする人は多い。
お供えの油揚げを売る屋台からの呼び声も賑やかである(油揚げを好むのは、お稲荷さんの御使のキツネさんであって、ご祭神の荼枳尼天ではないような気がするが……。
どこの稲荷神社でも、同じような混乱は起きているから仕方ないか)。
絵馬が白木ではなく、赤く塗られているのも珍しいのではないか。
名前 |
成田山 出世稲荷大明神 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
色々有って私の稲荷信仰の原点です。
此方を神社だと思っている方も多いですが、厳密にはお寺(仏教の神である天部)です。
神社の方は狐使いのウカノミタマ様で、此方はジャッカルに乗った夜叉のダキニテン様神社は稲荷祝詞で此方は真言となっております。