言わずと知れた朝霞の名物パン屋さん。
アサカベーカリー本町店 / / .
特特上食パン…本当に美味しいです。
そのまま食べて美味しいのはもちろん、余らせた分は厚めにスライスして、1枚ずつラップして冷凍。
食べたい時にラップを外してトーストへ。
バター無しで食べるのが好きです。
いつも夫が買ってきてくれるので、今度自分で買いに行って、通常の食パンも食べてみたい。
2022.4.20今回は¥900の食パンを購入。
帰ってきてから、包丁(パン切り包丁だと、パンが柔らかすぎてうまく切れない)で切った写真追加しました。
この厚みで11枚になりました。
お味は、特特上食パンの方が私は好きです。
お惣菜パンの、サラダパン、カニクリームコロッケが入ったのと、エビカツ?だったかなぁ?それも買いました。
どれも美味しかったです。
じかいはサラダパンと他のも食べてみたい。
朝霞駅から徒歩5分、出雲大社埼玉別院近くにある町中のパン屋さんです。
日中行きましたが、5人程お客さんが並んでましたが、スムーズに買えました。
早速、あんドーナツとクリームパン、カレーパンを食べましたが、柔らかくボリュームもあって美味しかったです。
また朝霞市駅に降りた際には立ち寄りたいパン屋さんですね。
特特上食パン予約なしで買いました。
柔らかもちもち甘味のあるパン、何もつけずにそのまま食するのが好きです。
調理パンのピザトーストも手作り感いっぱいで美味しです。
他にもいろいろ種類があったのでまた訪れたい。
とっっても美味しい!!本当に美味しいので、ジャムなど何もつけずに、そのまま味わうとパンの甘みともっちり食感がジュワ~と口の中に広がります!!何回かいただきましたが、毎度うっとり!しかも店員さんがとても親切な方で、素敵なサービスにも感謝しています。
また、買いに行かせていただきます!!朝霞に来たら絶対に買って欲しいです。
月曜日と火曜日はお休みですので、ご注意を。
たいへんおいしくて大好きです!特に食パン!特々上パン!友達にも食べてほしいので、コロナ前は手土産でよく持っていきました。
大好評でした!!間違えて朝霞台店で予約してしまったことに気がつかず、こちらに来てしまったことがあるのですが、余計ないことは言わずに売ってくださいました。
お店を出た後、「あれ?」というお顔を店員さんがされていたような気がして気になり、引き返しました。
「もしかして私、間違えてましたか?!(汗)」と言うと、「・・・おそらく朝霞台店の方に予約をされたのかなと・・・でも大丈夫です、こちらから連絡をしておきますので」と非常に丁寧に対応してくださいました。
ご迷惑おかけしてすみませんでした!!そしてありがとうございました!!また買いに行きます!おすすめのパン屋さんです!
本日、飛び入りで特特上食パンを買ってみました。
焼き立てで温かく、しっとり柔らかいのでビニール袋を被せないで持ち帰り、1本は食べ切れないので実家と半分に分けました。
軽く焼いて食べましたが、バターの風味が強くほんのり甘みを感じる味わい。
ヤマザキのゴールドソフトに食感は似てるかも?こちらの方が焼き立ての分、美味しいですが!今度は普通の上食パンを試してみます。
食パンがホントに美味しい。
何もつけなくてもそのまま食べれる美味しさ。
高級食パンが流行ってていろんな所のパン食べたけど朝霞ベーカリーの食パンは高級食パンより安くても負けない美味しさ。
食パン以外も種類が豊富で何を買おうか迷ってしまう。
ショーケースに並べられてて定員さんに言って取って貰うスタイル。
今の時期にはあってるスタイルだと思う。
お店の目の前が現場でいつも並んでいるのを見て検索したところ人気店だと知り購入してみました!口コミ通りとても美味しく4度程リピート購入させて頂きました!また近くに来た際には立ち寄りたいお店です(^^)
凄い種類。
迷う。
懐かしさのあるパン。
日曜日、あずきと上食を予約したのですが塩さくらと書かれたプレートが!そちらも気になって購入黒豆に塩さくらの味が染みていてパンの甘味と豆の塩味が良い感じで初めて食べた味でした。
何も付けずに食べれました。
あずきは、豆が生地に練り込まれていて粒がほとんどなかった、、以前はもっと豆の粒が入っていたような気がしたのですが、、、気のせいかな、、?とはいえ、こちらも何も付けなくてもおいしかったです!お惣菜パンもサンドイッチも美味しいです!日替わりの食パンは、曜日で変わるのでご注意を写真上があずき下が塩さくらです。
言わずと知れた朝霞の名物パン屋さん。
そのままでもほんのり甘い美味しく食べれる食パンは最高です。
食パンブームが有りましたがやっぱり昔から変わらないこの店の食パンの方が好き♪
おいしそうなパンやサンドイッチが約200円から300円の価格帯で売られています。
駐車場も3台付いており、遠方からの訪問にも最適です。
上食パンは250円。
最上級の食パンは、予約をしないと購入ができません。
2021/1/25~定休日が変更となるようです。
毎週月曜、火曜が定休日。
これに伴って特上の提供が平日水曜、木曜、金曜となるそうです。
とてもおいしいパン屋です。
食パンだけでなく惣菜パンの種類も豊富で迷いました。
店員さんもとてもやさしい感じでよかったです。
ショーケースと言うよりは商品棚と言った方が良い場所に陳列されたパンを店員に取ってもらう懐かしの方式。
地元の人気店だが良くも悪くも普通。
数回に一回の割合で横柄な接客に当たるのも地元人気でもっている店ならではか。
通りがかればちょっと立ち寄るけれども、わざわざ足をのばす程ではない。
朝霞を代表するパン屋です。
パン生地はかなり甘くもっちりと独特な美味しさです。
最近高級食パンが流行りですが、ここも長年わざわざ予約を入れて買うリピーターがいるほどの老舗で、十分対抗できるのではないでしょうか。
昔から親しまれる町のパン屋さん。
とにかくフカフカの生地で懐かしい味わいながら、飽きのこない味です🤗色々な種類もあって楽しいです🤗また、食パンも最高です🤗コスパも良いのです。
高校の頃よく食べていて久しぶりに食べてもやはり美味しい。
食パンがふわふわで甘く至福の味です。
レトロな雰囲気のあるお店。
食パンがオススメと聞いていたので、焼きたての特上食パンを買いました。
ほんのり甘くてやみつきになるお味でした。
焼きたてはもちろん、冷めても変わらずの美味しさでした。
近くのホテルに宿泊、朝食用に購入しました。
卵サンドイッチは、卵にマヨネーズを使っていないようで素朴な味わい。
野菜サンドイッチもレタス、トマト、キュウリでしたがドレッシングはついていなくて野菜の味が活かされていました。
ハンバーガーは残り3個!という感じだったので購入の決め手になりました。
ハンバーグ柔らかく、一緒にサンドされているナポリタンも甘めの味付けで美味しかったです。
3種類しか食べていませんがパンに甘味があるのが特徴のようでした。
種類が豊富で選ぶのに時間がかかってしまいました。
食パンをお土産に購入したかったのですが、卵を使用しているとのこと。
残念です。
ここの食パンはとにかくなにもしなくても甘くて美味しいです。
他の調理パンも、懐かしい感じです。
是非、皆さん一度は買って食べてみてくださいませ🎵ちなみに食パンは売り切れてる時が多いので、電話で予約すると良いですよ。
のがみのパンがきっかけで美味しい食パンにはまっていたところ、友達がアサカベーカリーの方が好きだと言うので早速買ってみました。
のがみの2斤約900円、アサカベーカリーの上食パンは3斤で800円でおつりが来ます。
のがみは耳までやわらかいけど、アサカは耳が焼き色濃くて固めです。
トーストして食べ比べてみましたがどちらも遜色ない美味しさでした。
特上も食べてみたけど上との違いはちょっとわかりませんでした。
個人的には耳が柔らかいほうが好きなので星4にしました。
対面販売、昭和レトロな惣菜パンのお店です。
パンはしっとりやわらかくほんのり甘くて具もたっぷりでずっしりと食べごたえがあります!味も量も大満足で1度食べたらリピート間違いなし!お店の隣に駐車場有り。
#アサカベーカリー #クリームあんぱん #朝霞朝霞駅徒歩5分のところにある老舗パン屋さん🍞友人にここの生食パンを食べさせていただき、心打たれて、実際に行きました♬朝6時から営業してるのも、お手頃価格なところ魅力ですよね😆さらに、パンの種類が豊富で迷っちゃう〜😍生クリームとあんこの組合せが大好きなので、1番下の棚で目にとまりにくいところにあったけど、見つけちゃいました🤤甘すぎないあんこと重たくない生クリームのハーモニーでほっぺ落ちる〜✨#ほっぺ落ち度 3.9パクパク食べれました😚サンドウィッチ系も品揃えあって、素敵なお店です😋お店の前に座れるスペースがあって、とても助かりました🚴♂️食パンは予約した方が良いみたいですね👌#パン好き #あんぱん #パン #グルメ #パン屋巡り #ぱん #ロードバイク #チャリでブー #ベーカリー #パン活 #萌え断 #飯テロ #パンめぐ。
名前 |
アサカベーカリー本町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-017-788 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
アド街を見て日曜日の朝6時50分頃に買いにきました。
パンはモチモチしてました。
惣菜パンと食パン(上食パン)が店内にぎっしりで、選ぶのが大変でした。
とても美味しいです。
休みの日、早朝の空気感がスキでこれからもいただきたいと思います。