というだけあって、川のせせらぎが聞こえる素敵な宿で...
せせらぎの宿 尾瀬野 / / .
綺麗な施設、美味しいお料理と温泉。
山仲間と登山の拠点として利用させていただきましたが、期待以上の素晴らしい滞在になりました。
オーナーご夫婦の心遣いが、もうなんとも素敵過ぎました。
夕食は山の幸満載で、どれも心のこもったお料理ばかり。
全て美味しくて、量も食べきれないほどでした。
朝は出発が早いため、お弁当にしてもらいました。
おにぎり2個と、おかず数品。
いやもう、十分過ぎるほど。
しかも、ペットボトルのお茶とお水までつけてくださいました(この心遣いがありがたい)。
ほんと、大満足。
これは、ぜひともまた泊まりたい♡次は登山でなく、この宿に泊まるのを目的に来たいです。
ありがとうございました。
昨年8月に初めて投宿しました。
いつも尾瀬に行く途中気になっていた檜枝岐の宿です。
次回は妻を連れて行きたいと思う良いお宿でした。
食事は岩魚や山菜などむかし山で働く男たちが食べた「山人料理」という素朴な郷土料理が中心とのことです。
その中で奥様が作る料理、特に舞茸ご飯がとても美味しく、その後自宅でも真似て作っているほどです。
また朝用意してもらったお弁当もおにぎりとおかずのまるまる一本の岩魚の甘露煮等とてもおいしく印象に残っています。
おかずそれぞれがアルミホイルで包んであって、お母さんの手作り弁当という感じがまた良かったです。
お部屋もとても綺麗で窓からは桧枝岐川が眼下に臨めます。
会津駒ヶ岳への登山口に近く、登山口までご主人が車で送ってくれました。
会津駒ヶ岳と尾瀬両方を楽しめるロケーションにあります。
鳩待峠や大清水峠から入る尾瀬も良いコースですが檜枝岐から入る尾瀬は静かでまた別の良さがあると思います。
山菜料理が絶品。
トイレや廊下が寒いので冬以外がおすすめ。
2021.9月尾瀬u0026会津駒ケ岳登山のため宿泊前日のなり決定した山行のため、とりあえず泊まれる所で探しで見つけたお宿。
こじんまりとした民宿でしたが、とにかく館内が綺麗更に食事が最高!100%の裁ちそばを始め、地物山の食材ばかりが合計で10品程でしたが味付けもすばらしく、全部が美味しかったです。
もう少しするとキノコの時期、春は山菜と旬の時期に登山無関係で訪れたいお宿でした。
部屋数は5部屋で新築の清潔な旅館です。
宿泊費はリーズナブルで、御料理は山の幸中心の中高年向きと言えます。
尾瀬散策の起点としてお薦めです。
お風呂は広めで家族連れにはいいでしょう。
山菜中心の食事をいただけます。
宿泊の際はぜひ食事付きをおすすめします。
食事するためだけに、また行きたくなりそう。
此処は善い宿です。
あまり教えたくないですが、家族経営なのでアットホームで清潔な室内廊下洗面所風呂トイレ。
親切な旦那、控えめで丁寧に面倒見のよい女将さん。
夕食は地場産品をふんだんに使い、解説付きで良かったです。
弁当、朝昼二食お願いしたんですが、ここも手を抜かず旨い。
そんで格安料金でした。
商人の手本また利用させて下さい。
世の中が不安定な中 泊まらせて頂きました。
対策は十二分過ぎるくらい行っています。
建物は比較的新しく清潔。
部屋は明るく広い。
食事は山菜づくしの品数多く満腹。
お風呂は旅館レベル。
お湯は源泉掛け流し。
ご夫婦は気さく。
満点です。
コロナ禍でなかったら予約とれなかったかも。
大好きな山菜料理が本当に美味しく、お風呂もお部屋も本当に掃除が行き届いていて、コロナ対策もしっかりしていて、全てにおいて満足な宿でした。
5月の連休にお世話になったことが数回あります。
雪解け水が川を流れていて、その水量に自然の力強さを感じます。
私はこの音も良いと思います。
お料理は、自然豊かなこの地で収穫された山菜が頂けます。
家族全員、裁ちそば,ときのこの炊き込みご飯,のファンです。
夕食には必ず岩魚の骨酒を頼みます☺美味しい山人料理最高です!!
2月泊でした。
家庭的空間です。
布団、室内、風呂衛生的です。
欲を言えばお風呂が掛け流しでしたが40℃であったのでもう少し高温だったら良かったと思いました。
洗面所には歯磨き粉が(子供用、大人用)設置されてます。
村営の3ヶ所温泉、無料券2名まで利用可能です。
食事も美味しかったです☺
部屋もお風呂もとにかくキレイです。
夕飯も美味かった!檜枝岐温泉のいろんな宿に泊まったけど、BEST1です。
お父さん、最初はすごい怖い人なのかなって思ったんですけどすごく優しくて気の利いた人でした…お部屋もトイレもキレイで温泉がとても気持ちいいです。
ご飯は地場の食材を使った料理や地元で食べられているご飯を頂けます、すごく美味しいです。
登山の予定があり朝食はお弁当でとお願いしたら、時間を早くするので食べて行きなと結構早い時間に朝食を頂くことが出来ました。
おまけに山で食べるお弁当も頂きました。
とても気持ちよく利用できましたのでリピートしたいと思います。
せせらぎの宿、というだけあって、川のせせらぎが聞こえる素敵な宿でした。
クーラーがなく、タオルケットのようなものもなくて掛け布団と毛布だけだったので、来た時少し心配でしたが(今年の夏は猛暑なので)、夜になると涼しくなってきて、掛け布団をかけてちょうどいいくらいでした。
「ミズバショウ」のお部屋からは、川と山が見えました。
お風呂はそんなに熱くない温泉で、皆さん夜も朝も早い時間に入るからか、夜8時過ぎに行ったときも、朝7時前に行ったときも貸し切り状態でした。
時間がなくて行けませんでしたが、歩いていける距離に檜枝岐歌舞伎の舞台や資料館があるとのこと。
ご夫婦二人で切り盛りされているようですが、館内とても清潔で、ご飯もおかずの品数が多いし、郷土料理などが入ってすごく美味しかったです。
ゴールデンウィークに夫婦水入らずの旅で利用しました。
宿はとても綺麗に掃除されており、食事は山菜料理やイワナの塩焼きとご当地グルメ満載でした。
体に良さそうなメニューでした。
どれも美味しかったです。
温泉は単純温泉で癖がなく、ツルツルなお肌になります。
露天風呂は無いのですが、大きな窓から川のせせらぎが見え水芭蕉が咲いているのが見えました。
ノープランで尾瀬に来ましたが、店主さんが細かく道案内をしてくれました。
ゴールデンウィークだとまだ尾瀬は雪がかなり残っていました。
山の方に行くと雪も降ってました。
びっくり😅重装備でないと歩けないとのことでした。
次回は6月過ぎに訪れたいです。
お薦め。
せせらぎの景色、食事、風呂共に良い。
特に食事は地のもの中心でありきたりでないところがうれしい。
但しホテルや旅館でないので過度なサービスを期待してはダメです。
基本、自分のことは自分で。
商用で一泊しましたが、宿の雰囲気も料理も人も良かったです。
個人的には温泉がちょっとぬるめで物足りなかったので★1つ引きました。
ご飯がとっても美味しい素敵なお宿です。
料理の美味しさはもちろんのこと、床もピッカピカで女将さんの気配り、心遣いが心地良い宿なんです。
リピーターさんが多いのも頷けます。
また行きたい。
無理矢理難を言えば、水回りが共同ということ。
神経質な人にはここが難となるかもしれません。
でもそんなに気にならないぐらいまた行きたくなる良い宿です。
清潔感ありお食事も温泉もお風呂も素晴らしい 親切なオーナーご夫妻です また春になったら行きますね お薦めできるお宿でした。
優しそうなご夫婦で経営している民宿料理はとても美味しく館内は清潔で温泉もいいちなみに経営者の姓は星でも平野でも橘でもありませんでした(笑)
料理 美味しく、部屋も綺麗でした。
たまたま尾瀬で出会った女性から、オススメされて泊まって来ました。
館内はとても清潔で、どこもかしこもピカピカ、洗面所には子供用の歯磨きチューブも置かれて細やかな心配りがされています。
お部屋やお風呂、食事処からは緑の山、そして見下ろせば渓流が…流れる水の音がとても心地よく癒されました。
お食事も地元の野菜や山菜をふんだんに使ってありとても美味しかったです。
『おひとり様』でも歓迎して下さることもとても嬉しかったです。
玄関も広く、民宿というより立派な旅館のようです。
6部屋程なので中々予約が取れないみたいですが、尾瀬に行くときは是非泊まってみて下さい。
料理が美味しい 地元産の山菜、キノコ、野菜の味が濃く、香りが高い。
食べ物も、美味しくてボリュームもあります。
部屋もお風呂も清潔で、素敵な宿です。
オーナーさんも、笑顔がとても素敵で、御夫婦、お二人ともとても優しいです。
部屋から眺める川は、流れが激しくて迫力あります。
名前 |
せせらぎの宿 尾瀬野 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-75-2143 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
非常に満足。
とても丁寧で対応が良いです。
夕食はとてもおいしいです。