魚、手作りの糠漬けがとても美味しいです。
スーパーベルクス草加谷塚店 / / .
加工食品の値段は近隣のロヂャースやオーケーに劣るものの、キャベツ等の青果、魚介類が比較的安く質も良い。
また、上記2店舗への優位性としては、店内の通路が広いため、土日の午前中や夕市を避ければ他の利用客とのすれ違いにそれほど苦労せず、ストレスがかからない点である。
オーケーは安価である反面、非常に通路が狭いため、カートを利用せずかごを手持ちして歩いていても店内の移動にとにかくストレスが溜まり、買い忘れを探しに行く気が失せる。
多少高くともスムーズに買い物をしたければベルクスをお勧めする。
駐車場も広くて使いやすい。
隣接するドラッグストアー、カフェ、ジム、しまむらもあって利用できるシーンは多いと思います。
場合によっては、屋上駐車場の方が移動距離が短く便利なときも!20時位?になると出口が制限されるので、この時はあまり利用はしたくないかなと。
点数はスタンダードな感じ、豊富とまでは言えない。
限定してる分鮮度は高め。
駐車場が広く利用しやすい。
しまむらやドラッグストア、倉敷珈琲が入っていて便利です。
駐車場が広く、停めやすい。
曜日によっては混雑することもあり、停めるのに時間がかかるきともあります。
野菜、魚類が新鮮で良い。
特に魚は安くて新鮮!!
別のスーパーがあったところをリニューアルしてミニショッピングモールに変更、その核店舗になっている。
できたばかりなので店内もきれい、しかも値段は吐き気がするほど安い。
時間帯によってはひどく混みレジは行列、袋詰めスペースは空きがなかったりするので行くなら時間を選んだほうがいい。
近隣のベルクスの中でも、断トツにキレイで広い。
しまむらu0026バースデイも広いし、ドラッグストアとカフェもあります。
駐車場は広いけど、帰りに反対車線の南方面に行く場合は、交通量の多いうえに信号がないところでかなり出にくい。
信号つけてくれないかなぁと、いつも思います。
ここも以前はライフとドラッグがあったかと?それが今ではベルクスがジムもありスーパーもありジムの下は小物類でスギ薬局もあり別の建物でコーヒー専門店あり是非行って見たらいかがですか❗
広告の品はとても安くて、とてもお得感があります。
スポートピア草加へ行った帰りに寄りました。
店舗の前の通りは、狭いけど交通量が多く、出るのに待つのは覚悟しておいた方がいいでしょう。
この付近に住んでいるならここがおすすめかなと思います。
できたばかりで綺麗なスーパーでしかも全体的に安い。
高いと思うのは1.5Lジュースとかはまあ160円とかで普通かなと思いますが野菜・肉・魚は現在はここで購入しています。
チラシで広告している商品が安いのでネットや店舗でチラシを見るのをおすすめかなと思います。
品揃え豊富な大型スーパー。
特に魚が安いと思いました。
お弁当も美味しそう。
かなりの頻度で利用させていただいてます。
初体験の出来事が。
カゴ2つになるぐらいの買い物したのですが・・・お弁当を1番下に入れられてぺっちゃんこ(笑)お弁当上に、じゃがいも&玉ねぎの袋置いていいと教わったのですかね?笑私も昔、スーパーレジを3年間させていただいてましたが・・・さすがにわかるでしょ。
19時ぐらいにレジしていたメガネの若いお兄さん(笑)
うーんレジの店員さんにしっかり教育した方がいいのではないでしょうか?教えても教えても覚えようとしないのであればそういう店員さんはレジに立たせないようにするなりセルフレジ(自分でバーコード読み込みさせて会計するやつ)を導入した方がいいと思います。
気持ちよく買い物したいのに不快な気持ちにさせる店員さんがいるのは間違いない。
私の住まいは、舎人方面です。
普段は古千谷のベルクスです。
今日初めて草加谷塚ベルクスに行きました。
通路が広く、カートを押しての買い物も楽ですし、同じ惣菜でも種類や数量が全然違います。
私の住まいももっと近ければ良いのに、と思いました。
野菜も近郊さんの物が多く、お値打ちです。
支払いはペイペイも対応していたので、多少の還元もあり、良かったです。
駐車場も広く使いやすい。
スーパー内も通路が広く通りやすい。
比較的新しい施設なので全面的に綺麗である。
東武スーパー、業務スーパーしか無かった地域に新たなる流通大手が登場し、スーパー激戦区になりました。
大昔に行ったベルクスのイメージとしてあったのは、大理石調のピカピカな床と安くはない価格設定でしたが・・・ 昔のベルクス店舗とは全く違ってました。
野菜、果物、鮮魚類、肉関係が激安で驚きました。
それらがバカ高い スーパーOKとかで買い物されてる皆さんは必見ですよ。
スーパーOKが安いイメージが有るのはパン類、菓子、レトルト食品、冷凍食品、酒、お茶、等 保存が利く仕入リスクの少ない モノのみが 安いからですが、その反面、 仕入リスクの高い日持ちのしない 鮮魚類。
野菜 果物類、精肉関係がOKではバカ高い価格で、青山通りのスーパーかと思う価格設定です。
こちらベルクスでは それら生鮮食品関連が本当に安く、画像のように牛肉の切り落としが100g100円を切る今時としては珍しい良心的価格です。
今日も朝市で佐賀県産のLLサイズを超えた夏みかんサイズのタマネギを買いましたけど、3個で88円と 業務スーパーの1/3以下で買えました。
野菜売り場中頃に有る 胡瓜の糠漬けは安いのに美味しくて絶品です。
胡瓜の刻み付けと共に毎日のように買ってます。
多店舗展開の スーパーとしては珍しく 試食品が多くあり、そのカットも大きいので、りんごなんかを試食すると口の中がいっぱいになっちゃいます。
りんごを試食殆どの人は2つめもいってます。
野菜、果物、鮮魚 を買うなら 「質」「値段」とも他のスーパーの追従を許しません。
ただ 天龍源一郎風 メガネをかけたガタイのデカい店長さんは昔ながらのベルクスを踏襲してるのか いささか不愛想の強面であり、近寄りがたい感じです。
この人が居ないとホッとします。
とある方に話を聴いたところ、ここベルクス谷塚店の土地は賃借ではない 買い取社有地だそうで、今回のプロジェクトには このだだっ広い土地取得や整地、建造物などで、うん十億円が掛かっているらしいです。
これからも便利な商業施設を増やして、更に充実を図るそうで、社運をかけた並々ならぬチカラの入れようだと感じました。
願わくば、東武スーパーに有るような無料で純水が汲める整水器が据え置いて欲しいですが、それ入れられたら東武スーパーが潰れちゃう?ので まあいいとしましょう。
ここから割と近い西友竹ノ塚店が馴染の人も 自転車でなら行ける距離ですので、一度覗いてみるといいです 退屈な西友や 売り場が窮屈なスーパーOKなんかより 断然ワクワクできる 生鮮食品のアミューズメントパークです。
一度来たら最後 自分みたいに虜になること請け合いです。
それと 味とコストパフォーマンスの良さで これまでは業務スーパーで購入していたベルギー製のチョコレート(200g 225円)と 今回ベルクス入口付近に置いてあったポーランド製のチョコレート(100g 120円)を食べ比べてみたところ こちらのチョコレートのが美味しかったので、土日特売で普段120円を100円で売ってる時に 箱(20入り)で買ってきました。
明治だ森永だ、ロッテだの大して美味しくないタダ甘いだけの日本製チョコレートを食べてるチョコ好きの皆様は 是非とも試してみてください。
これまで頻繫に行っていた業務スーパーやスーパーOKには これができてからと言うもの足が遠のき 殆ど行かなくなりましが、ベルクスには朝夜と2度行ったりしてます・・u003d2019/06/08 追加u003d本日ベルクス行ったら スーツ姿の人達が10名以上ベルクスに来ていたので、近くの店員さんに訊いてみたところ、何でもカナダ アルバータ州から来た 畜産物(精肉)関係の 政務次官だそうで、店内でもカナダ牛フェアーをやっていました。
価格もステーキ肉が100g158円と激安で、焼いた試食品を食べてみたら 柔らかくて美味しく、いきなりステーキとかで食うものと変わらない(それ以上かも?)と感じました。
ここの社長も初めて見ましたけど、声をかけると とても気さくで感じのいい社長さんでありました。
u003d2019/12/31 追加u003d今日はナント!みかんの試食品が6種類も置いてあり、全てを試食すると結構お腹かがいっぱいになります。
ハムコーナーも大きめに切った角切りのハム試食コーナーが設けられているので家族皆で 差し詰めバイキングにでも来ているような食べぷりで、パクパクいくつも食べていました。
※画像参照。
安い(商品によりますが)お肉、魚、手作りの糠漬けがとても美味しいです。
時々、賞味期限の近い商品が安価で販売されてます。
昨年の台風19号の時どこも、品薄だったパンがたくさんあって助かりました。
安定した価格、綺麗な店内、曜日ごとに安いものが入れ替わるので要チェック!できたばかりで新しいお店。
ベルクスはどの店も綺麗で利用しやすいスーパーです。
鶏肉が安い日、豚肉が安い日と基本的には曜日ごとに決まっていてかなり価格が違うので予めサイトのチラシなどで確認してから行くことをお勧めします。
1週間通してみると、88円市のある火曜日が一番お得かな?どの品物もめっちゃ安!というほどではないにしろ満遍なく安めの価格なのでメインのスーパーとして利用しやすいです。
難点は花畑店とほぼ同じレイアウトなので自分がどっちにいるかわからなくなること…笑。
倉式コーヒー、スギ薬局、ファッションセンターしまむらが併設されたスーパーです。
東京足立区の八百屋さん出身なので、品揃えも新鮮野菜が豊富。
倉式コーヒーは1杯340円からサイフォンの本格的コーヒーが飲めます。
モーニングは好きなコーヒーにプラス50円でトースト半分、ゆで卵が付けらお得に感じらました。
名前 |
スーパーベルクス草加谷塚店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-926-8719 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
安いものが売ってます。
駐車場が広くて停めやすいです。