すでに何度も足を運んでいます。
沖縄そば きんそば KINSOBA / / .
鰹出汁がしっかり効いたスープ自家製のもちもち太麺これでもかとたっぷりゆし豆腐三枚肉にソーキとお肉もいっぱいのきんそばがコスパが良いですね。
石嶺本通り沿いにあります。
平日の13時頃に訪問。
待ち時間無しで入店できました。
前金制で注文カウンターにて注文と一緒に会計をします。
(PayPayなども使えるようです。
)今回は「ソーキそば」¥600麺は3種類から選べます。
①生麺②全粒粉入り麺③茹で麺今回私は生麺を選びました。
ガッツリのカツオ出汁にトロトロに煮込んである軟骨ソーキ、ツルツルモチモチの麺でとても美味しかったです。
店内の座席はテーブル席のみでしたが、チャイルドシートもありましたのでお子様連れでも大丈夫そうです。
店舗の前が駐車場になっており、車でも安心です。
お店が少し奥まったところにあるので、一見わかりにくいです。
店内はそんなに広くはないですが、駐車場も3台完備です。
沖縄そばは麺の種類を三種類から選ぶことができますが、自家製の中太ちぢれ麺はなかなか他では味わえない麺です。
かつお出汁が効いているスープも◎です。
名物はこの大きい三枚肉の乗ったお蕎麦!食べ応えがあり、映えます。
お店が売りにしているのがバタフライピーティーという青色のハーブティー。
初めて飲みましたが、タンカンのシロップを入れて飲むのでとても飲みやすかったです。
120円くらいでつけられるのでそばと一緒にぜひお試しください。
次はゆし豆腐の乗ったきんそばを試してみたいと思います。
2021年10月追記 駐車場は店前2台+軽1台です。
相変わらず店内は鰹の良い香り。
4人掛けテーブル5卓です。
席とカウンターにメニュー表があるのでチェックしてカウンターで注文、先払いです。
カウンター横に水ポットがあるのでセルフで注いで着席です。
今回は「きんそば(800円)」麺は②番の特注全粒粉生麺を頼みました。
しばらくして同行者の分と一緒にお盆で持ってきてくれました。
割り箸です。
スープは、鰹と昆布の出汁で濃厚です。
上には、かまぼこ2切れ・分厚い三枚肉2切れ・軟骨ソーキ大1小1・そして「宇那志豆腐」のゆし豆腐。
この出汁にゆし豆腐は最高の組み合わせで断然美味。
軟骨ソーキは、トロトロで柔らかく甘辛くない炊き方です。
三枚肉も分厚いのに柔らかく(同行者の大きい三枚肉がマカイから飛び出るので、箸で持ち上げたら2つに折り曲げられてビックリ)歯切れ良く美味しい。
麺はモチモチの太麺で縮れが強めですが、短めですので一口一口サイズに箸で持ち上げられるので美味しく食べられます。
鰹出汁が好きな人には最高のそばでした。
店内には「桃太郎電鉄」のキャラクターデザインをした「土居孝幸さん」がきんそばの為に書いたイラストが掲げられています。
(最新情報の項目に載せました)お店に入った瞬間から鰹ダシの良い香り。
トッピングの肉もシツコイ味付けではなく、とても上品な味わい。
麺も全粒生麺を選んでモチモチだし、適当な長さなので食べヅラさ無し。
食器は美濃焼きで軽くて持ちやすい。
とても美味しかった!また来ます。
県道241号線を平良交差点から浦添前田方面向きに行くとこじんまりとした小さな看板が左手に見えてきます😄 ※初めての方は見逃してしまう可能性があります😅お店の前には駐車スペース3台分ありおクルマでの来店も可🚗🅿️🆗👍✨肝心のおそばですが麺は3種類から選ぶ事ができ生麺・全粒粉麺・ふつう麺だったと思います🙄今回は生の縮れ麺をチョイスし、いろんな具材の乗ったきんそばをいただきました😋出汁はアッサリとしながらしっかりとした鰹ベースの昆布との合わせ出汁、うまし😋💕トッピングされた宇那志豆腐も適度の甘さで絶品👊😆✨プリプリとした縮れ生麺もモチモチとした食感で出汁も絡んでま〜さい🍜🤤最後の一滴まで美味しく食べきる事ができました〜🤣👍✨くゎっち〜さびたん(ごちそうさまでした)😋🙇👍✨
沖縄そばはとても美味しいですね❗️麺も定番から生麺と二種類あるのでとても良いです❗️
お肉がホロホロで大きい。
丼から飛び出しているのにテンションが上がっていました笑生麺が好きなのですが、もっちもちでとっても美味しかったです。
しかも値段も安くて驚き。
駐車場3台なので、混雑時は徒歩の方がいいかも。
店員さんがご丁寧に誘導してくれました。
店内に入るときにカツオのいい香りがしました。
麺は生麺と縮れ麺が選べます。
注文、お冷を入れて席につくセルフサービスです。
生麺をいただにましたがコシがあり、スープもカツオ出汁で美味しかったです。
沖縄スタンプラリーで訪れました。
3種の麺が選べるので、色んな味が楽しめるのもいいですよね😃
旦那と外出した際に寄りました。
ゆしどうふと三枚肉をどちらも食べたかったので、両方乗ったきんそばを注文。
旦那は全粒粒を、私は生麺をチョイス。
麺はモチモチして美味しい。
旦那の麺も美味しかったとの事。
つゆはカツオだしが凄く効いていてとっても美味しい。
ゆしどうふは宇那志豆腐を使用していて、豆腐の甘さを感じる美味しさ。
三枚肉は丁寧に調理しているのでしょう。
脂身が全然しつこくない。
甘過ぎない味付けです。
脂身はあまり得意ではありませんが、こちらの三枚肉ならいくらでも食べられそう。
全体がマッチしたとっても美味しい沖縄そばで久しぶりにとても満足です。
カツオだし派の人には是非ともオススメです。
今度は三枚肉が二枚乗ったそばを挑戦しに行きます。
美味しいです並盛にしましたが 麺大盛りにしてもらっても良かったかもです濁りのない澄んだ味のスープソーキはトロトロでした♡麺は食べ応えのあるモチモチ太麺ですまた食べに行きたいですお店の前の駐車場が 3台分のスペースでしょうか?運転が得意でないと ちょっと停めづらい気がします。
平日のお昼時に訪問。
店内は地元のご年配の方が数組いらっしゃいました。
セルフサービスのお店なので会計後にお水は自分で入れて席まで。
三枚肉とそーきそばにしました。
三枚肉は麺はもちもちコシのある手打ち麺を選びました。
ノーマルの平麺が好みだったかも。
薄めのお味で美味しく頂きました。
ご馳走様でした。
沖縄県内には様々な沖縄そば店があります。
こちらのきんそばは、那覇市内のあっさり系沖縄そばの中で、トップクラスにおいしいと思いました。
スープ、麺、お肉、サイド、どれを食べても満足させてもらいました。
出汁はカツオと昆布ですっきりしており、スープはクリアです。
この手のスープは健康的に感じられ、毎日でも飽きずに食べられると思うのです。
麺は、3種類(生麺・全粒粉生麺・ゆで麺)からお好みで選べます。
三枚肉やとろとろの軟骨ソーキもおいしく、ゆし豆腐のトッピングでお腹が満たされます。
御膳セットにする時は注意が必要です。
ジューシーや昆布の酢の物、バタフライピーティー、デザートまでそろっていて、本当にお腹いっぱいになります。
ものすごいボリュームです。
地元の学生も食べにくる様な店です。
こんなにおいしいきんそばを食べて育った10代が首里にはいるんだなぁ。
あくまでも好みの問題ですが、俺にはカツオ出しが強すぎた残念です。
三昧肉好きならオススメ麺の種類も選べて飽きにくい工夫もGOODです!
自家製麺とスープ、肉やゆし豆腐といったトッピング、クオリティ高いです。
美味しい。
ゆし豆腐そば。
シンプルに美味しいです!麺は3種類から選べます。
特注生麺をチョイスしましたが、他のも食べてみたいですね。
駐車場が狭いのが惜しい、、
今日は首里のきんそばさんにお邪魔しました。
首里東高校の近くにあり、メインの通りに面しているので発見しやすかったです。
駐車場はお店の前に3台でしょうか。
限定メニューのきんそばを頂きました。
三枚肉、ソーキ、それにゆし豆腐が乗せられている豪華版です(税込800円)。
この店の特長はもちもちとしたちぢれ麺です。
拘りの特注生麺ということで太麺のもっちり感が楽しめます。
沖縄そばは細麺の方が主流な気もしますが、個人的には太麺好みなので嬉しいです。
全粒粉バージョンも選べるそうなので、またの機会に違いを試してみたいと思います。
すでに何度も足を運んでいます。
麺がもちもちで、スープも美味しくて、お肉も柔らかくて美味しかったです。
ジューシーも、さんぴん茶葉が入っており、さっぱりめの優しい味でした。
店主と店員さんの人柄も良かったです。
また行きます。
名前 |
沖縄そば きんそば KINSOBA |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
沖縄そばが食べたくて!週末はどこもお店が混んでいるのでどこにしよう〜とGoogleマップで見つけました!2枚肉の大きさ!!!すごくないですか!?ボリューミー!!ソーキと二枚肉両方が入っている沖縄そばもありました。
麺は3種類から選ぶことができ、全部違う食感で美味しい!食べ比べしてみるのもいいですね!そして口直しに頼んだ100円かき氷がめちゃ美味しかったです(笑)