すべてではありませんが、一つ100円から110円に...
新座駅前にあるスーパー。
駐車場もかなり大きく、1500円以上購入すれば2時間無料なので駅周辺にある本屋や薬局、飲食店にも行く事が可能。
(1日停めても600円!)魚や肉も新鮮で、他のチェーン店系スーパーには売られていない商品がたくさん揃えられている。
個人的には3食160円程度で売られている川越の焼きそばがおすすめ。
激安!ってほどではないけれど、日替わり特価などは見逃せない価格です☆入り口の焼きいもの匂いにやられそうになるー(笑)季節のお野菜やフルーツ、植木も売っています。
個人的には近くの小学校に通う我が子が社会科見学させてもらったので親近感を持っています。
クリーニング屋さん、マクドナルド、焼きたてパン屋さん、マツモトキヨシが同じフロアにあり、2階にはトイザらスとスタジオアリス!駐車場も広くて便利です。
そしてなんと1階フロアに百円均一のワッツが参戦!売り場面積は狭いものの、日用品はほぼ揃うのでますます便利になりました♪百均見てるとパンの良い香りがして、つい買ってしまいます(笑)
トイザらス、ベビーザらス、マツモトキヨシ、マクドナルド、与野フード等が入っている複合施設。
与野フードはスーパーだが、駅近だからかお値段は高め。
駅近のスーパーで、仕事帰りに買い物をするのに便利です❗火曜日が特売日で何でも安いです。
同敷地内にマツモトキヨシがあり、薬や日用品も揃います。
クリーニング店とマクドナルドもあります。
2階にはトイザらス・ベビーザらス、スタジオアリスもあり、クリスマスシーズンは賑わいます❗駐車場もあります。
近所なので、たまに行く。
売り場面積は広く、品数も豊富なので、まあまあかな。
特売日とかをもっと増やして欲しい。
好きな食材が集まっています。
ごくごく普通のスーパーです。
スーパー、マック、パン屋、マツキヨ、ベビザラスが入った複合施設。
特徴はないけど色々入っているので便利です。
店内にある、パン屋が安くて美味しい。
ポイントは、現金しか付かない 。
それは、考え直した方が良い。
今日行ったら色々安値が有りました。
とても良いですよ店員さんも愛想が良いしお惣菜も揃ってます。
武蔵野線新座駅近くに有ります駐車場が広くて停めやすいのは女性や高齢者には利用しやすいですね、店舗の上に有るので、坂の上がり下りはゆっくり、気を付けてください。
一階にはスーパーに併設してマクドナルドとマツモトキヨシりそな銀行のATMが有るので便利に利用しています二階にはトイザらスが有りますクリスマスの季節にはとても賑わっています。
最近オープンしたお店です。
フツーのスーパーです。
空いてて買い物し易い。
南部鳥の焼き鳥は、絶品です。
焼き鳥専門店の味ですね。
特に、ボンジリ、レーバはレベルが高いですね。
もっと、種類を増やして欲しいですね。
ヤオコー、セイユーは頑張らないと。。。。。
酒類の品揃えはなかなか良い感じです。
ただ、値段はスーパーと考えれば高め。
まぁ、駅利用でついでに買い物、わざわざ他に行くくらいなら…と割り切れる金額ではあるけどさ。
一部商品、見間違いでなければ、かなり強気なプレミア乗せしたものもありました。
まぁ、商売だから分かるけど。
さすがに相場感のないものは買ってはいけない店というイメージを持ってしまう。
ベイシア新座店と情報が混在してました、情報を上げたかったのはフードガーデン新座です、新座駅のラ・ヴィー二ュと言う商業施設の一階の大部分を占めているスーパーです、近くにヤオコーやドンキホーテ、ロジャースなどがある為やや高く感じますが、品揃えは良いと思います、野菜や果物も豊富です。
お酒の品揃えも十分です、客層は駅前の高層マンションの主婦、新興住宅や古くからの住民が中心で仕事帰りに寄るのも駅前で楽です。
同じ施設の中にドラッグストアー、マクドナルド、クリーニング、郵便局のATM、イートイン出来るパン屋など二階にはトイザらスも入ってます。
駅前で便利な施設、スーパーです。
駅前唯一のスーパー。
しかし、人の入りが悪く、19時代で閉店直前の形相をしていた。
食品に特化した店舗。
名前 |
フードガーデン新座 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-480-5327 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

売り場面積が広い、パン屋さん、すべてではありませんが、一つ100円から110円に値上げです。