ホールの女性の方の接客が良かったです!
山田うどん食堂 所沢林店 / / .
典型的な山田うどんの店舗。
カウンターの他テーブル席、座敷席が有ります。
駐車場、白線が消えかかっていて見にくいのと、後方、車輪止めが有りません。
ご注意を。
お客さんは付近のガテン系作業員がほとんど。
会計は現金のみです。
日替わりランチセットとかはかなりお得かと思います。
とにかく量をたくさん食べたい人には良いかも。
食事は安定の味でしたが、キャンペーン等を行っているのであれば、もっと積極的にアピールをした方が良いのでは無いのでしょうか?近隣の他店ではお客様とのコミュニケーションを積極的に行っていると思いますが❔
季節限定の大あなご天と野菜そばとミニ親子丼を頂きました。
あなご天は期待通りふっくらして美味しく、お蕎麦も美味しかったです👍
パンチが、世間でモツ煮と呼ばれてるのを知った時。
人は大人になったのかもしれません。
今年も冷やし中華の季節がやってきました。
なんの変哲もない冷やし中華ですが、この変哲がない冷やし中華が美味しいんですよね。
具材もシンプルです。
冷やし中華の酸味は、暑くうだるような日にも、不思議と胃袋が受付けてくれます。
今年も食べれてよかったです。
この店限定メニューになりますが、生そばがメニューにあるようです。
これは次回是非食べてみたいメニューかも。
超個人的なコトになりますが。
この店を利用して、所沢市内にある山田うどん関連の店(10店)を制覇しました〜。
これからも通わせてもらいます。
店員さんの対応がとても良かった。
気持ち良く食事が出来ました。
日曜日の19時に行ったのですが、ホールの女性の方の接客が良かったです!味は他の山田うどんと一緒です。
最近行きました、無料クーポン頼んでいたのに忘れるししかも何も言葉なし、いろんな山田あるけど礼儀無さすぎ!
ここでは自家製手打ち生蕎麦を食べるおとができます。
肌寒かったので温かいたぬき蕎麦を食べましたが、麺は細く喉ごしも良く美味しかったです。
次回は冷たいお蕎麦を食べたいです。
店員さんも元気で活気がありました。
店に活気が戻ってきている!従業員さんも元気になった気がするなぁ!嫌がる女房の手を引っ張り、連れていきました。
(笑)美味かったらしいです(笑)良いですよねchange the チャンス!
埼玉県民のソウルフードと名高い。
山田うどんモツが旨い。
赤も白も旨い。
安くて早くておいしくて、最高です。
都内にも店舗を構えてくれるとうれしいのだけど。
コロナの影響で営業時間は短いけれど10分前まで注文を受け付けてくれるのでギリギリの駆け込みでも食べることが出来ます。
生姜焼き等の定食も有りますので、うどん以外の食べ物も美味しいですので、毎日でも通うことが出来るかもしれません。
2021/04/18ネットニュースでそばが生そばになるとのこと。
ここの店舗から展開とか出てました。
注文したのは、ご飯が食べたくて、キムチ炒飯550円。
美味しかったです。
今度はお蕎麦ね。
うどん屋さんですが、こちらのラーメンは“サッパリ味”で大好きです。
普通の山田うどんです。
所沢育ちなので、うどんの麺はこれがいい。
90歳になる父と数十年ぶりに入店しました。
父は好物のパンチ(モツ煮)とラーメンが一緒に食べれて、大満足でした(^o^)私は赤と普通のダブルパンチでしたが、辛いものに弱い私は赤パンチで汗だくに…(^^;「こんなに柔らかいモツは食べた事が無い」とパンチを気に入った父はお持ち帰り用パンチも買って帰りました。
20年以上前から変わらない味で美味しく、待ち時間も短く、しかもコスパが良い!
定番の定食を頂きました。
このような大変な時にもしっかり対応が出来ていました。
美味しかったです。
ゆで太郎のすぐそばです。
どちらが好きかは好みが分かれるところでしょうか?
讃岐うどんとは一線を画すコシのないうどんです関東風の醤油ベースのダシです。
カウンターと小上がりの席があります。
お昼時は作業着を着た人達で結構いっぱいになります無料駐車場があり10台くらいは止められます。
小学生の頃から食べていて価格も安いし安定した食事処です。
正直コシもなく人に進めるうどん屋さんでは無いですがモツ煮に関しては美味しいです。
自分は子供の学校給食から食べてる山田のソフト麺。
懐かしさか子供からの食べ慣れか個人的には好きです。
博多ラーメンの粉落とし麺が美味いと言うの人と同じで食べ慣れれば美味しくなるかなと・・・B級グルメの郷土料理と思えば。
山田うどん食堂に名前が変わってからなのか、最近は全体的に料金が高くなりましたね…。
今回は唐揚げカレーうどんと小ライスを頼みました。
たぶん、カレーうどんという名の商品が無くなっていたので頼んでみましたが、カレーうどんに唐揚げの組み合わせがイマイチでした。
それから、カレーうどんのスープ自体も大味といえばいいのか、カレーの特徴が活かされていないというか、以前の方が断然美味しかったような気がします。
小ライスはお茶碗半分くらいの量ですかね(-_-;)たぬきうどんとカレーライスとかのセット料理を頼んだ方が良かったです(u003e_u003c)
埼玉の県民食 早い 美味い 安い ラーメンを食べてみました流石に出汁の採り方が上手 麺も出前でも耐えられそうな強い感じ厨房のスタッフさんも元気でハキハキ。
埼玉を中心とした「うどん」チェーン。
蕎麦やカレーなどなどメニューも豊富で家族連れでも満足。
駐車場が狭く止めづらい。
店内もあまりきれいではない。
よくあるだうどん。
名前 |
山田うどん食堂 所沢林店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2948-4218 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
30年位前から来店しています当時に比べて、建物は、当然痛み気味です。
駐車場のアスファルトも、ボコボコしています。
なので、新しい店舗山田うどん食堂が好きな方には不向きかな。
ただし、ザ・山田うどんが大好き方には、最高の店です。
新しい店舗には、無い場合もある、朝食もあります。
もちろん、納豆もいつでもあります。
古い味のある、山田の心も額縁にかかげてあります。
開店から、30年以上の時の流れを感じる店舗です。
又、行きたいなぁ✨