イベントで使いました。
大銀杏から坂を見上げたところにそびえる立派なホテル。
最上階の展望室がかっこうよくみえる。
二度目の宿泊。
リーゾナブルな価格です。
和洋中のセット朝食も普通に美味しかったです。
コスパは高いホテルだと思います!
駅チカのホテルなのに、廊下もお部屋もゆったりと広いです。
もう半世紀?の歴史ある建物なのでしょうが、洗面所などの水回りもとても綺麗です。
Businessホテル並みの料金でしたが、宿泊パックに付いていたお食事は大変美味しく、景山さんの立派なお席で頂けてゆっくり出来ました。
デザートバイキングで伺いました。
当日は、大分混んでいました。
最初にチケットを渡したのに、請求されたのには驚きましたが。
キチンと、チケットをお渡しした旨お話ししまして、事なきをえました。
2年ぶりに開催された、大学の保護者会で京成ホテルの一室をお借りして、予定時間より、早めて、ランチをすることになり、お店を利用させて頂きました。
ラウンジには、大きなクリスマスツリーが飾られており、とても素敵でした。
ランチも1
私の好きな空間です。
水戸生まれ、野田市在住。
🎂
仕事で10回以上利用してます。
安くてアクセスしやすいのにサービスも部屋もいい感じです。
駐車場も広いので助かってます。
喫茶でラウンジにたちより珈琲を飲みました。
玄関がJR水戸駅正面、裏玄関が水戸城三の丸とういう好位置立地のホテルで、落ち着いたラウンジでした。
老舗のホテル。
対応もきちんとしています。
食事も美味しいです。
駅近です。
でも、駐車場もホテルの裏にあるので、車でも安心していけます。
広くて清潔な室内。
行き届いたアメニティとサービス。
ホテル自体も非常にしっかりした余裕のある作り。
本来ならワンランク上の三ツ星ホテルなのに驚くほどリーズナブル。
駐車場もホテルのすぐ裏にあり止めやすい。
駅前で便利だし、今後も茨城観光の際は活用したい。
この値段でこれだけの部屋に泊まれるんですか!?という印象でした!!また使わせてもらいます!駐車場も直ぐ隣なので使いやすいです!
駐車場はホテル正面玄関から裏手にあってわかりづらかった。
正面玄関から向かって左の奥に進んで裏側を通っても駐車場には行けましたが、なにせ狭いのでやめたほうが無難です。
駐車場はホテル向かって右の坂道を上に上がっていき、左に曲がったところにコインパーキングのような形であります。
駐車券を取ってホテルのチェックインの時に見せると宿泊の場合一日500円で停められました。
朝食は昨今の新型コロナの影響か、バイキング形式ではなく和食・洋食・中華粥の三種類から選ぶ方式。
プラス200円払うと黄門様の朝食に変更可でした。
オーダーバイキング満足です‼高級料理を好きなだけ🐤食べました。
係りの人たちが気持ちよい食事にしてくれました。
毎年クリスマスバイキング楽しみにしてますが、今年はいつもと違うパターンとお話ししてました。
水戸駅前の素敵なホテルです。
都内のシティホテルと同等の食事、サービスが受けられます。
こんな時だけどオーダー制のケーキバイキングに行ってきました。
予約していきましたが、ほかに利用者は無し。
寂し過ぎる。
早く、昔のように賑わう日が来ることを願います。
感じんな料理ですが、ポテトフライやパスタは熱々が提供されるのでいいですね。
ケーキは初めに全種類オーダーすることも可能です。
もちろん、お代わりも。
やはりケーキはバイキング形式で何度もお代わりに行く方がいいですね。
エントランスがきれいなホテルでした。
整体のコースの種類がいくつかありましたよ。
正式名称は忘れてしまいましたが、もみほぐし、足つぼ、フェイシャル(顔)マッサージ、オイルマッサージ、あの高級なフィトメール(PHYTOMER)製品を使用していました。
この製品を使ったタラソテラピーが受けられるとは、びっくり。
ホテルでは、都内の某高級な所しか知らないです。
楽しみがひとつ増えました。
2020年3月9日、1階のレストラン&meで夕食。
プリフィクスというコースメニューがあり、1が1944円税込み、2が2407円税込み、3などがあり、私は2を注文。
前菜やメインディッシュ、いずれも上々の美味しさ。
一流のシェフの味です。
たくさんの人に食べてもらいたいです。
僕が参加した数々のブライタルフェアのなかで、一番いまいちだと思った式場です。
水戸京成というとルイヴィトンなどの高級ブランドが入る百貨店なので期待して見学に行きましたが、意外とそうでもなかったです。
チャペルもホテル内に作られていて、どちらかと言うと会議室を改装して作ったような雰囲気でした。
狭いので圧迫感がありました。
披露宴会場も見せてもらいましたが、床が安っぽくて踏むとギシギシしました。
参加者としても楽しさが少ない式場だと思いました。
&ミーと言うカフェでスイーツバイキングやってます。
ホテルのカフェなので値段も高めですが、一口サイズのケーキの他に辛めのパスタやサラダなどの箸休めになるものもあるので評価も良いです。
茨城県唯一の百貨店。
品揃えは抜群です。
私は5階の紳士服売り場でイージーオーダーでスーツを仕立ててもらいますが,生地の光沢,デザイン性など,満足のいくものです。
もちろん値段はそれなりなので,滅多に買えませんが。
物産展では,年間を通して九州から北海道まで様々な場所の食べ物を買うことができます。
会議に宴会に良く利用させて頂いています。
駅に近く何かと便利ですが少し飽きが感じは否めませんね。
ここでは従業員が、セレブな男性客向けにコンパニオンだか買春目的なのか分かりませんが通りすがりの女性に声をかける習慣があるのか?以前、外回りから会社に戻る途中、ここの40代中肉中背の役職付のような男性従業員から突然声を掛けられた。
派遣会社の営業であることを伝えると『これから大病院の理事長が来るから仕事を紹介する様に言ってあげるからこのまま一緒に待ってて』と言われた。
理事長到着、フロント従業員総出で恭しく出迎え。
私も何故かそこに混ぜられ出迎え。
理事長とおじさん3人が座るテーブルに座らされる。
名刺交換はしたが、その後4人は私の存在などないように話を始める。
暫くしてディナーが出てくるとコーヒーでもどうぞと私にコーヒーが出される。
その後も4人は話をしながら料理を食べる。
私は仕事の話をする機会もなく、只々黙って見続ける事1時間。
その間、私の存在など無いような4人の様子に憤りと気味が悪くなっていた。
上司からガンガン着信が鳴っていたのもあり、一応『ちょっと失礼します』と言ってすぐ近くの会社に戻った。
上司はカンカンでしたが、事情を説明し理事長の名刺を渡した。
『狐につままれた気分なので代わりに行ってくれませんか?』と言い一緒にホテルに戻った。
上司に席を案内しラウンジの入口を出ようとしたら私に声をかけた従業員のおじさんから『ちゃんと仕事しろ!』と言われた。
私は『!?!?』となり「この人は頭がオカシイ人だ!でも何で仕事出来ているんだろう?」と心底気味が悪くなり無視してホテルを出た。
その後、上司も私と同じ扱いを受け30分で帰ってた。
上司も目が点になっていた。
翌日、理事長の紹介でと名刺の番号に電話すると息子の院長が出てきた。
求人はとっくに決まって終了していること、引退した理事長には何の権限も無い事、父の勝手な行動に困っている事等聞かされた。
老舗のホテルには、通行人の女性を捕まえ男性客のテーブルに座らせる、その後部屋に行くようなそういう習慣があるのか?何年経っても不可解でならない。
イベントで使いました。
中は綺麗で、従業員の接客も良かったです。
ランチが美味しいと話を聞いたので今度行ってみます。
8月1日夕方チェックインの為、案内通りにまず裏手の駐車場に行くと満車!ガードマンらしき方に水戸市駐車場案内をもらい指定された方向にある駐車場に向かうも満車!案内の紙を運転しながら細かい字見えません。
危ないです。
結局ひとまわりしてホテルの右隣の水戸三の丸パーキングに満車で少し待ちましたが駐車出来ました。
ここは京成ホテルと提携してる?為フロントで駐車券提示すると入庫後24時間まで1200円のサービス券を1枚もらえます。
ホテル近くに来てから20分以上たってからフロントにたどり着きました。
場違いな格好でもホテルの方は親切に案内してくれました。
ユニットバス新しい感じで、シャワー切り替えありました。
ベッドも広く地震でも良く寝れました。
喫煙可能の部屋なのに、タバコ臭くなかったのは嬉しいところです。
水戸駅から徒歩5分強。
歩道橋や坂を登るため、大きい荷物がある場合は少し大変かもしれない。
11階からは水戸を見渡せる眺望。
フロントの対応も早い。
水戸の老舗ホテル。
改装を重ねてるのでさほど古さは感じないが、ところどころレトロなところがある。
全体的にこじんまりとした印象。
地下にある景山という中華レストランのは美味しい。
6月のスイーツバイキングは〈サクランボ〉と言うので3月の〈いちご〉より楽しみに行ってがく然。
サクランボどこ?内容が3月とほぼ一緒。
同じ。
騙された感がありました。
まずいし、ガッカリ。
もう行きません。
名前 |
水戸京成ホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-226-3111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
レストラン利用です。
駐車場は比較的空いていて、止められないということはないので良いです。
段差多めなので、ご高齢の方は気をつけた方が良いと思います。