駐車場から一度歩道に出て、歩きました。
セナリオハウスフィールド三郷 / / .
久しぶりに伺う土曜日の夜、人出は少ない。
県外なので料金は倍だけど、駐車場が無料なので、いつもの競技場よりも安く利用出来るのは良いところ。
ラグビー観戦て利用しました。
三郷駅からバスを利用しての会場入りしましたがバスの本数が少なくかなり待つ覚悟が必要です。
自家用車で来るのがおすすめです。
会場ですが座席がコンクリートのため、座布団を持っていったほうが良いです。
はっきり言って場所はへんぴ+場内にも周囲にも飲食店がほぼなく不便する。
ラグビー観戦が出来る数少ない場所。
裏があいていないので、駐車場から一度歩道に出て、歩きました。
グランドも綺麗でトイレもあり、綺麗です。
夏場は人工芝が照り返すのか、グランド内が暑いです。
観客席は割と風が通り、屋根のようなものがあります。
隣にコンビニ、トイレ前にも自動販売機があるので、暑くても飲みものには困りませんでした。
駐車場も広くグラウンドもトイレも綺麗なので文句ありません。
日差しが強い時は常設してあるタープ?のような場所がるので、そこにいれば太陽光から逃れられます。
観客席があるのはいいがコロナの関係で使えなった。
感染防止対策はいつまでつづくのかわからないが観客席に人をいれす外に椅子を並べている観客を見るとそっちの方が密。
綺麗。
人工芝。
グラウンドを囲むようにベンチあるので保護者は座って見ていられる。
駐車場からグラウンドに入るまで結構歩かないといけないのがちょっと難点。
グラウンド出てすぐ隣にセブンイレブンがあるのでとても便利。
グランドはいいが、観客席はダメです。
きれいなピッチですが、砂が多めです。
🅿️と入口が反対にあるため、駐車場から入口に入るまでグルっとまわらなければならないのが面倒。
観覧席は幅が広めなコンクリートの階段に座るタイプなので、ベンチがあると良い。
日除けの庇も光が横から、入ってくるから長さが足りず、暑い。
スケートボード場やバスケットコートもあるけど、日向なので暑そう。
広島建設のネーミングライツか。
新しい競技場。
駅の近くで誰かわからないが拡声器を使ってうったえていました。
建設費が22億円かかって年間維持費4000万円ほどかかるんだとか,建設に賛成したのは2人で他は反対したんだとか。
近くを通りかかったので場内を1周し,綺麗だしここで身体動かしたら気分いいだろうなと思う反面,箱ものは維持費が相当かかるんだろうとも思いました。
住民税や健康保険税などけっこう徴られています。
自治体としては高い方じゃないのかな。
利用しない人たちにとっては金喰い虫の鬱陶しい施設かもしれません。
施設は素晴らしいです。
星一つマイナスは駐車場から施設の入口が遠い...
ブルータータンの綺麗なトラック競技場。
新しくきれい。
駐車場がわかりにくい。
砂の多い人工芝でしたがクッション性には問題ありませんでした。
ただ慣れないとスパイクが芝によく噛んで違和感あります。
スケボーパークを利用しました。
設備がよく、利用料金も安く、とても楽しめました!
RWCがおわったので 大学ラクビー 拓殖大学 対 法政大学の試合を見に行きました。
おもわず大声だし両校を応援しました。
17(日)は 日本大学 対 中央大学また見に行きます。
まだ新しいこともあって、施設がきれいで気持ちいいですね。
係の方の対応も親切でした。
占有利用に注意。
個人的には午前中が安くてオススメ。
三郷、八潮、吉川、草加、越谷市民は割引料金で利用できます。
夜350円駐車場は無料で、更衣室とシャワールームは自由に利用できます。
受付でプロテインバーやゼリーを販売してます。
更衣室のトイレと2階のトイレはウォシュレットありでした。
2月のみさとシティハーフマラソンのスタート・ゴール地点になります。
三郷の静かな感じのところにいきなり出てきます。
ちょっといきなりで本当にびっくりしました、綺麗で良いところでしたが、観客席もう少しだけ整備してもらえたら、見るスポーツを楽しめるのかなと感じました。
陸上トラックとフットボールフィールド、スケートパーク、バスケットボールコートある競技場です。
大型スクリーンや写真判定装置、会議室もあり…ということですが、建物は遠目にはプレハブかと思ってしまう程度で、客席も少なく、中途半端な規模です。
敷地面積約6.7haの第四種公認競技場運動施設]・走路(全天候舗装、400mトラック、8レーン、3000m障害レーン、水壕)・跳躍場(走り幅跳び、三段跳び、棒高跳び)・インフィールド(投てき及び球技対応型人工芝)※サッカー、ラグビー使用可)・付属施設 管理棟兼倉庫(事務室、更衣シャワー室、トイレ、容器具庫等)[公園施設]・多目的広場 臨時駐車場(200台駐車可能)・常設駐車場 100台、臨時駐車場100台・各種競技ウォーミングアップエリア・遊戯広場 遊具等設置(3×3バスケットコート2面、スケートパーク)専用利用の場合には7月分までは市のスポーツ推進課で、8月以降は陸上競技場窓口で行います。
共用理容の場合は個人・団体の利用券を発券機で購入します。
名前 |
セナリオハウスフィールド三郷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-954-2720 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
このところ、大学ラグビーの試合が週末に行なわれています。
トラック・グラウンドはキレイに整備されていて、オーロラビジョンまであります。
駅からはバスでのアクセスが必要。
駐車場は大きめです。
観客席がコンクリの打ちっぱなしになっており、ベンチが一つもないのが難点。
しかもそれでいて折りたたみチェアの使用禁止って理不尽です。
冬にコンクリにじかに座るのは寒すぎ。
トイレ・洗面所は1箇所、狭いですがキレイです。