新しい遊具がたくさんあり、楽しいです。
川を挟んで対岸にある北柏ふるさと公園は、橋で簡単に行き来できる。
柏ふるさと公園は遊具が充実している。
新しい遊具がたくさんあり、楽しいです。
土日はやはり人が多く、遊具に乗るための列ができます。
広くてのんびりできますよ。
東屋あるので、これからの暑い時期には日陰でのんびり出来ると思いますよ。
家族連れ、友人、恋人。
誰と行ってものんびり出来る良い場所かな。
桜🌸が多く、綺麗です。
広場や遊具もあり、駐車場もそばにあります。
柏駅からですと、バスでもこられます。
自然豊かで四季折々楽しめる。
駐車場のキャパが少ない。
いつも空きまち。
のんびりしていて、良いところだよ!
公園広々としていて遊ぶのにいいかも金木犀も咲いていていい匂い。
いいむ~どの公園❗️
手賀沼エコマラソン大会のお仕事で訪問して来ました!!お天気も保って大会も無事終了!ホッとしてます!!
春は桜が咲き乱れ、お花見スポットになります。
夏はなんと言っても手賀沼花火大会!遊具も、幼児用の小さめのアスレチックのものと、中学生位でも使える大きめのものと、大きく2種類。
あとは、大人用にストレッチやバランス・踏み台昇降などの遊具があります。
屋根付きのベンチもあり、炎天下や夕立の時もありがたい。
遊具の近くに水飲み場・手洗い場があるので、衛生面をそこまで気にしない方なら水筒無しでも行けます。
うちの子は水道の水飲んでます(笑)ベンチも遊具周りに4ヵ所ありますが、とにかく面積が広いので、シートや簡易テントを持参して、そこから子供達を見守る親も多いです。
自動販売機も、最近アイスなど増設され、子供のおねだり攻撃が増えましたが(笑)居心地は更に良くなったと思います。
お腹がすいたら、もちろんお弁当持参してピクニックも良いし、ちょっと坂を登ればお弁当が298円からある安っっすい西友があったりめちゃくちゃ濃厚でおいしい豚骨しょうゆの家系・寺田家ラーメンが近くにあったり子供の着替えが足りなくなったら西松屋もほぼ目の前だしとにかく便利。
唯一、沼から来る川だけは、実際事故もありましたので気をつけて下さい。
遊歩道が整備されていますが、柵が所々ありません。
ただ、芦なのかな?川辺には背の高い草が生い茂ってますので、恐らく子供でも女の子や、普通の感覚ではとても入ろうとは思わないようにはなっています。
ごく普通に遊んでいる分には心配は皆無な位、前述の通り遊歩道もあり川まで距離はありますが特に男の子は周りを見ずに力任せにボール遊びをして、川にボールを入れてしまう事がうちの子もありました。
ボールを取りに知らない間に川に入って、靴が流されてしまったとずぶ濡れで家に帰って来たときはとても怖かったです。
その時は、釣りをしていた方のおかげで岸に上がれたそうです。
それさえ気を付ければ、子供は元気に身体を動かせるし、大人は一緒に遊んでもいいし、まったり自然を感じてリラックスできるし、うちは庭代わりに何かと行きます。
最高です!
遊具たくさん。
ふるさと公園にある東屋。
夏の日射しを避けて休むには良い。
北柏ふるさと公園内のベンチ。
名前 |
柏ふるさと公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7167-1309 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
高校生くらいの集団が歩道や自転車道で騒いでる。
それ以外はいいと思う特に小さい子なんかは楽しめるんじゃないかと。