スタッフ(おばちゃん)の接客が良いので贔屓にしてま...
ほっともっと さいたま大間木店 / / .
初めて利用しました。
弁当を陳列して販売していると思っていたので、時間帯がかかってしまい用事を済ませてから来店、弁当はおいしかったですよ。
安心の味です。
テキパキした女性スタッフが厨房を守っていますね。
この店舗だけではなくほっともっと全体への感想です。
おかずの質・量がオリジン弁当に負けているように思います。
特に量はごまかしさえ感じます。
お昼過ぎに伺ったので混んでいました。
カニクリームコロッケ弁当とのり弁を注文。
安定の美味しさ♪でした。
駐車場有ります。
9台分くらい。
味自体はチェーン店なので他店と変わりませんが、スタッフ(おばちゃん)の接客が良いので贔屓にしてます。
揚げたて、オカカ、大目、の、のり弁他の、所よりも、美味しく頂きました。
ウェブからの注文でスムーズに購入出来ました。
妻は10月新メニューの「月見焼き鳥重」と、小生は「カットステーキ洋食弁当」を食す。
どちらも美味で大満足‼️皆さんもどうぞ…。
今はほか弁もネット注文が主流の様で、飛び込みで買いに行くと結構待たされます。
こちらの店舗では、注文をして支払いをしようとするタイミングで、“ 只今◯◯分お待ちいただきます。
” と礼儀を欠いた一言。
“ 待たせるなら先に言ってくれ❗” と注文をキャンセルしました。
今回は待たされる覚悟で飛び込み注文しましたが、やはり注文をして支払いをしようとするタイミングで、“ 只今◯◯分お待ちいただきます。
” と言われたので、“ 待たせるなら先に言わなきゃ客に対して失礼だよ。
” と軽く指導。
こちらの店舗だけかもしれないけど、飛び込みで買いに行くと20~30分待たされます。
かといって、ネットや電話で予め注文をして予定時間に受け取りに行くと、もう出来てるけど冷めてるっぽい。
冷めてるほか弁ではわざわざ買う必要性ないし、飛び込みで行けば待たされる。
俺が若い頃のほか弁は飛び込み注文オンリーだったから、他の客が居れば待つ覚悟で買いに行ったけど、今は店内に客が居なくても予約注文を優先して作っているので、誰も居ないのに待たされる。
冷めたほか弁を喰う気はないし、30分待つ気もないし、これじゃ俺は行かなくなるなぁ。
(笑)
今日は唐揚げ弁当を頼みましたが、込み合っていたので中々食べられなかったですが、唐揚げは美味しく食べました。
名前 |
ほっともっと さいたま大間木店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-876-5075 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
何度か利用してますがいつも思うことは看板が経年劣化ではげていてめっちゃロゴが薄いのが気になります。
新調した方がいいのでは?今まで何度かミスがありました。
従業員皆共有してないのが問題だと思います。