ウワサの丸ごとメロンソーダを年中提供されている酒趣...
凄く雰囲気が良かっただけに料理が、、チョウザメの刺身等は珍しい。
雰囲気もよく、地元の食材でシンプルな調理ですが、お酒に合うように仕立てられてて、見た目に美しいです。
地元 茨城県の食材にこだわったお店です。
茨城県の地酒も豊富です。
珍しいところでは、チョウザメの兜煮なるメニューもありました。
画像がチョウザメの兜煮です。
店員さんの対応も素晴らしく言う事なしです。
出張や観光で水戸にお越しになった際にはぜひ立ち寄っていただきたいお店です。
メンズJJ(ジジー)オンリー6人での食事会で利用させて頂きました。
お忙しい中、ジェントルオーナー様からチョウザメのお刺身の説明を丁寧にレクチャーを受けました!初めて頂くチョウザメのお刺身には絶品すぎて衝撃を受けました。
当然キャビアもうまし!器もおしゃれでアイス(氷)も最高!だからお酒も進みます!ぐびぐび。
何を食べても全てが美味しかったです。
お店のスタッフさんも皆さん素敵な方々で丁寧に対応して頂きました。
お店の雰囲気も素敵すぎます!!美味しいもを頂くと不思議と会話も弾みます。
老若男女に愛されるお店ですね。
近々ひとり?でカウンターでまったり有意義な時間を過ごせればと考えております。
有難う御座いました。
全てが100点!酒趣さん最高!!また近々お伺いしますので宜しくお願い致します。
料理もお酒もかなり美味しかったです!!お店の雰囲気もサービスも良いので、特別な日にまた予約したいと思います。
若干ではありますが価格が高いので、⭐-1とさせていただきました。
この前菜だけで、クオリティの高さを感じます。
チョウザメの刺身は初めて食べましたが、コリコリして臭みもなく、美味しく頂きました。
日本酒の種類が多く肴も美味しい店です。
最後に話題の丸ごとメロンソーダを注文。
見るだけでも価値はありますよ。
まるごとメロンクリームソーダを味わえるお店。
納豆料理も種類が多く、納豆唐揚げと納豆チャーハンも美味しく頂きました。
仲間と飲む際によく利用させてもらってます。
おしゃれな店内はまるで洞窟のよう。
お酒と料理の種類が多く、地元茨城の梅酒など豊富な取り扱いです。
つくりや揚げ物なども美味しく、雰囲気も手伝っていつも飲み過ぎてしまいます。
何度も利用させて頂いているが、何をいただいても美味しいお店。
お通しから「うま!」の連発で、ついつい飲み過ぎu0026食べ過ぎてしまう程。
料理も美味しく雰囲気も良いので、デートにもオススメ。
すぐ食べてしまって殆どのお料理の写真を撮り忘れましたが、「メロンまるごとクリームソーダ」がオススメ。
フレンチトーストも甘いもの好きにオススメ。
(2021.11月)
18時から営業開始なのに、ちょっと早くついても店内に入れてくれた。
暑いなか外で待つことなく助かりました。
ありがとうございました。
料理はなにを食べても美味しかった。
それに、地酒・飲み物の種類が多かった!途中でね、頂き物ですが・・・ってスイカをご馳走になっらのですが、甘くて美味しかったです。
ご馳走さまでした。
最後のシメでたのんだメロンカレーで、それまでに食したおいしいお食事がぶっ飛びました(写真です)。
カレールウにメロンが入っているのではなく、カレールウがメロンです…メロンですがちゃんとカレーの味がします。
書いててよくわかりませんが。
スパイスがしっかりしてるのかな。
私含め2人しか口にしませんでした。
言うほどヘンではないですが。
他のお肉系、お魚系、お野菜はとても新鮮でおいしかったです。
地産地消です。
基本です。
最近は水戸に行ってませんが、色々落ち着いたらまた飲みに行きたいお店です。
料理もお酒も美味しくて、接客もすごくお上手☆大変おいしゅうございました。
料理美味しい。
店主のサービス最高!
いつもお世話になっております🙇
謳い文句の通り、地産地消です。
何を食べても美味しいし、お店の方も感じが良くて…いつも素敵な時間を過ごしてます。
茨城の食材をふんだんに使った美味しいお料理を喰わせてくれるお店です。
オーナーのマスターは地産地消にも強いご興味を持ち精力的に活動もされています。
お料理美味しかったです。
お造り(マグロ・真鯛・ブリ)やローズポークの角煮の写真撮り忘れましたが、非常に満足です。
基本的に地元の物を使う料理に感銘を受けました特に、締めのデザートは絶品日本酒の後にほのかに甘いデザートで締めてみてはいかがでしょうか。
3000円のコースでしたが、十分な量でした。
メロンソーダは話題には良いですね。
先程のあんこう鍋からのデザート流れ💖 あまり知られていませんが、#茨城県 は 18年連続生産量日本一を誇る🍈メロンの大産地🌟。
というわけで “メロン1個” 使った、#メロンまるごとクリームソーダ を飲んできました💕ㅤㅤ水戸駅にも近い「#酒趣」は 茨城の素材を使ったお洒落なダイニングバー。
#百年梅酒 と少しつまんでから メロンをオーダー✨ これ 冷凍されたメロンの中にソーダ水が入っていいて、周りを少しずつ崩しながら飲みます。
なかなかのボリュームで だいぶお腹いっぱい。
実は野外のイベント用に考えられた商品らしく、室内で食べるより暑い夏の外で食べるのが1番美味しそうですよ〜❣( 全部美味しそうだったので 次回は 酒趣でもちゃんとご飯食べたい!)️ㅤ
楽しい時間を過ごせます。
市役所の近くにお店があります。
余談:市長も何度か食事のご来店されたことがあるそうです。
オススメはメロンカレー。
TV:ニッポンまち自慢3沢クイズ ダマしてごめん!より紹介紹介されました。
2018 4月22日放送。
茨城の食材を使ったおしゃれなお店。
味・飾り付け・接客・メニュー・他のどこでも味わえない‼️
美味しくてお酒の種類も豊富。
お店の雰囲気もなかなか良かったです。
悪いところがありません。
美味しいです。
県産品にこだわっています。
特に納豆料理。
ちょっと高いですが、時々利用させてもらってます。
二月いっぱい日本酒半額になっています。
料理は美味しいですが少し高めです。
一人いくらのセットで予約した方がお得かと思います。
茨城の食材をふんだんに使った美味しいお料理を喰わせてくれるお店です。
オーナーのマスターは地産地消にも強いご興味を持ち精力的に活動もされています。
茨城県産の日本酒が多いちと高いメロンカレーも微妙。
名前 |
酒趣 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-302-1103 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木] 18:00~0:00 [金土] 17:00~1:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
ウワサの丸ごとメロンソーダを年中提供されている酒趣さんに行きました。
メロン好きには堪らない🍈カウンターの席で店員さんと楽しく会話させていただきました。
また茨城のお料理や美味しい刺身を食べに行きます。