知多四国八十八ヶ所霊場 二十四番札所 寺院西...
徳正寺(知多四国24番札所) / / / .
落ち着いた雰囲気の寺院です。
知多四国霊場24番セルフ印の時が多いのですがご住職がいらっしゃるときもあります山門前が駐車できそうなスペースありますが、地域のラジオ体操会場であったり、消防団の集いがあったりするので、西側の駐車場を利用しましょう。
知多四国霊場ですが、直傳弘法の「長養寺」の御朱印も頂けます。
東海テレビの番組゛スイッチ゛で高井 一アナウンサが立ち寄られました❗️
安らぎの僕のスポット。
とても親切で、いろんな事を、教えて下さいます‼️また、今の、ニーズに有った、考えを、お持ちで、お話をしていて、役に立ち、また、勉強になります‼️
20190518 3点 KGT1号(チーム名変更)今年は名鉄主催【歩いて巡拝(まいる)】で回っています。
いつ来てもこのお寺の廻りの雰囲気最高ですね。
御朱印頂きました。
20181006 4点 GGT0016(グーグル御朱印チーム16番)御朱印もらいに来ました。
今年は記念印付きです。
屋根瓦が大きなお寺です。
ところで、ここは町並みが素晴らしい。
近くに南蔵という味噌蔵があります。
そこの町並みも素晴らしいけど、味噌の手前の香り、発酵中の味噌の香りがただよっていて、とても素敵です。
本当にいい香り。
またイズマンっていう醤油?屋さんの工場もあります。
なんか大正っぽい所ですねえ。
いや御朱印とはかんけいないところで、思い入りました。
ということで、写真多めにアップです。
知多新四国八十八箇所霊場 二十四番札所曹洞宗 慶亀山 徳正寺(とくしょうじ)ご本尊は大通智勝仏一回目の訪問時は御不在で御朱印はセルフでしたので、二回目はご縁があり手書きの御朱印頂きました。
知多四国24番札所。
本尊は大通智勝仏。
武豊の味噌、たまり蔵が集まる風情ある街並み。
慶亀山 徳正寺知多四国八十八ヵ所霊場 第24番札所。
慶亀山 徳正寺知多四国八十八ヵ所霊場 第24番札所。
国道247号線”里中”交差点の西側に有ります。
新知多四国八十八箇所霊場二十四番札所。
知多四国八十八箇所 24番。
新知多四国八十八箇所霊場二十四番番札所 慶亀山徳正寺。
知多四国八十八ヶ所霊場 二十四番札所 寺院西側に駐車場があります。
国道から駐車場までの道路が狭いですがラージクラスセダンでも通行できました。
名前 |
徳正寺(知多四国24番札所) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0569-72-0870 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ゆったり時間が流れるお寺で癒やされました。