ハイキングに持ってこい。
新庄山城跡(奈良部城跡) / / .
以前から何度も前を通っていて気にはなっていました。
蘇鉄がぽつんとありましたが、江戸時代には人気があったんですね!なにかの本で読みました!西大寺の近くにも宇喜多ゆかりの城跡がありますが、同じような感じです!
上道公園から、高尾展望台そして新庄山城。
そこから激坂を下り石鉄🪨神社⛩迄バランスが取れた登山道です。
一番好きなコースです^_^ココは今ミモザの花🌼が盛りです。
この山のシンボル🏔です。
小さな可憐な花です。
その後ファイアーピンクのツツジ。
公園の桜🌸と続きます^o^
築城年代は不明ながら室町時代応仁年間の築城ではないかと伝えられています城から見て北側にある三徳園から登りました看板にはハイキングコースとありましたが結構な勾配で岩が散乱していたり倒木があったり整備されておらず気軽に登れる道ではありません他の登山道がどうなのかは分かりません途中に一ヶ所平らな削平地があり曲輪跡か、見張り台跡かもしれませんが草木が繁り見張らしは良くありません頂上の本丸跡には石鉄神社が鎮座しており城主新庄助之進を祀っているそうです社殿は落書きが多く訪問時には扉が蹴られたように壊されていました北側の景色は素晴らしく天気の良い冬場は鳥取県大山まで見えるそうですよ岡山県出身戦国の三大梟雄宇喜多直家ゆかりの城です。
ハイキングに持ってこい。
山頂から眺めは、上道地域一です。
確かに壮大な石垣や立派なお堀はありませんが宇喜多直家という武将が戦国大名となる契機だったと思うと感慨があります。
ハイキングルートは、いくつかあるのかもしれないが、じぶんは、砂川の橋を渡って登山口から登った。
標高は低いが、かなりの急勾配で、普段、これといって運動や山歩きをしたことのない人には、きつくかんじられる。
城跡地までそれほど距離はなく、30~40分程度と思う。
下りも急勾配で、落ち葉が滑りやすく転けそう、膝が弱い人は、ゆっくり下ること。
スニーカーなど運動靴必須。
場所はとてもきれいですが、それは放棄されています。
あなたが世話をされていたなら、それは道を作って、それから美しい風景を楽しむのに理想的な場所でしょう(原文)O lugar é muito bonito, mas está abandonado. Se estivesse sendo cuidado, seria um lugar ideal pra fazer trilha e depois desfrutar de uma belíssima paisagem
ほぼ、毎日登っています。
おかげさまで、腰痛が改善されました。
ヤッパリ基本は足腰を鍛える事ですね!
名前 |
新庄山城跡(奈良部城跡) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
ハイキングルートは、いくつかあるらしい。
砂川の橋を渡って登山口から登った。
標高は低いが、かなりの急勾配で、普段、これといって運動や山歩きをしたことのない人には、きつくかんじられる。
城跡地までそれほど距離はなく、30分程度と思う。
下りも急勾配で、落ち葉が滑りやすく転けそう、スニーカーなど運動靴必須。