水子貝塚が発掘されたときの様子をリアルに再現した模...
昔のひとの生活エリアが見れて良かったです。
この辺りも縄文時代は川辺や海辺みたいだし。
日本地形も変わるもんですね。
水子貝塚公園内にある、水子貝塚が発掘されたときの様子をリアルに再現した模型がある展示場です。
縄文時代の人々がどのような暮らしをしていたのかが一目瞭然です🏺‼️展示されている、遺跡で発見された女性の人骨と雄犬の骨が印象的でした❗️今は海なし埼玉県にもかつて海があり、海の恵みのおかげで当時の人々が豊かな生活を送っていたという生命と歴史の営みを学ぶことができます‼️
竪穴住居の中に入れるて資料館もあり楽しめる。
普通の公園としても地域住民に利用されている。
縄文時代はこの辺りまで海だったので豊富な魚、貝そして山では木の実、鹿や猪などの狩りをしてとても豊かな穏やかな所だったそうです。
学芸員の方の説明がとても勉強になり益々、興味を持ちました。
水子貝塚公園内にある縄文時代の遺跡発掘の様子を展示してある場所です。
無料で縄文時代について学べる施設です。
電車だと最寄駅は東武東上線みずほ台ですが、バスの本数が少ないので。
志木駅からバスをお勧めします。
駐車場は大きいので車でも大丈夫です。
こちらでは、写真に載せたように体験コーナーが行われています。
お子様でも大人でも楽しめる内容になっていますね。
この辺…海だったのか!ってわかるよ。
小学6年の娘が水子貝塚の事を知りたいと👪で訪れました。
自主勉の為に写真を撮ったり、縦穴式住居を写生したり😊敷地内に資料館もあり👪で勉強してきました。
恥ずかしながら、貝塚がどうして出来たか知らずにいましたが😅今回水子貝塚に訪れて知ることが出来ました。
資料館・展示室も小さいながら見応えあります😊小学生の勉強にはとても良かったです。
今回の事で(娘が)夏休みにお城や歴史を調べたいと考えています。
👪で楽しい時間をありがとうございました。
名前 |
水子貝塚資料館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-251-9686 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.fujimi.saitama.jp/madoguchi_shisetsu/02shisetsu/shiryoukan/mizukokaiduka/index.html |
評価 |
3.9 |
資料館は二棟あるので一棟見て満足しないように注意したい。
初見では二棟目が事務所かなにかだと思って見逃しそうになった。
入口側の建物は土器など人工物の発掘品が展示されている。
小さい建物の割に展示品の数が多い。
その隣の建物は発掘現場の実物大再現展示があるほか、貝塚に捨てられていた貝や骨が展示されている。
大きなモニターがあったが、閉園直前だったせいか何も映っていなかった。